![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?03ce345)
2年前、「購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりました」と言うタイトルで質問させて
貰った者です。
去年は、12個の花が咲き内2個が少し大きく(1cm)なってましたが、6月中に落ちて
しまいました。
今年は、写真のとおり無数の花が咲き結実を願い人口受粉をし、受精したと思われるものが
30数個あり大きい物で2cm程度まで育っていました。
5月22日30数個あった実は、その後1個2個と落ちていき、6月13日全て無くなりました。
そこで、質問ですが
①この様に花がたくさん咲いた状態での効率の良い人口受粉方法は何かありますでしょうか。
咲いている後半には蜜蜂が1匹来ていましたが、その他の虫類は一度も見ていません。
②葉の色艶が悪くなにか病気ではないかと思っていますが如何でしょうか。
③現在11号鉢で育てていますが、根詰まりの症状でこの様になりますでしょうか。
④来年3月庭に直植えするつもりですが、何かアドバイスが有ればお願いします。
もしかしたら、新しい苗を買った方が良いのかとか考えています。
![「購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりま」の質問画像](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/2/542264041_648d503f52142/M.jpg)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方が言われているように、結実する年数には達していないと
も考えられます。
➀地域により異なりますが、「桃栗三年柿八年」と言うことわざ
を聞いた事があるはずですが、この続きはまだあるんです。
「梅は酸い酸い十三年、梨はユルユル15年、柚子の大馬鹿十八
年、ミカンの間抜け二十年」と続きます。
これは実生(種から栽培する事を言う)から栽培して、結実して
食する事が出来る期間を言います。
市販されている苗の多くが接ぎ木苗ですが、これでも翌年に結実
して食べられると言う事はありません。
柚子で接ぎ木苗の場合は早くて9年は掛かります。まだ2年では
結実するには至っていません。開花はしますが受粉しても結実に
は至りません。これは気長に待つしかありません。
ただしこれは地植えでの話です。鉢植えだと9年では無理です。
20年でも結実はしないでしょうね。
②柚子は柑橘類で考えますが、柚子も意外と病害虫の被害は多い
です。ただ添付された画像を見ても葉色が悪いだけで、病害虫の
被害に遭っているようには見えません。
現在11号鉢で栽培されているようですが、鉢が小さい事も葉色
が悪い原因と考えられます。今の樹高では、最低でも15号鉢は
必要です。確認しますが、植替えはされてますよね。植替えをさ
れていない場合は、既に鉢内で根詰まりを起こしている可能性が
高いです。来年の3月に地植えされるようですから、結実を願う
ならぜひ植え替えましょう。
③まず植付け場所を探して決めます。場所は日当たりが良くて水
はけの良い場所を探します。時期としては関東以南なら3月下旬
から4月上旬が最適です。関東以北なら、少し時期を遅らせるよ
うにします。それは寒さに注意が必要だからです。
穴を掘ります。直径60cmX深さ60cmの穴を掘ります。
この時に掘り上げる土の半分を右に、半分を左に盛ります。
次に支柱をあらかじめ立てておきます。後からでも立てれますが
最初に立てた方が作業がしやすくなります。現在の柚子の樹高の
高さは必要です。穴の深さが60cmですから、柚子の高さを考
えて支柱の長さを決めましょう。
支柱を立てたら右側の土にバーク堆肥を2割程度、発酵済鶏糞を
1割程度、ヨウリンを箱に書かれている量で混ぜ合わせます。
穴の半分の量を穴に入れ、足で良く踏み固めます。
踏み固めたら左側の土を10cm程度入れて踏み固めます。
終われば苗を植えますが、まず鉢から抜いて古い土を少しだけ落
とします。次に長過ぎる根や傷んだ根を切って整理をします。
特に腐った根は根元から切り去ります。
終われば穴に入れますが、地際が地面の高さより若干高くなるよ
うに植えますので、高さ調整をして高さを決めます。
高さが決まれば、左側の土を半分程度入れ、棒で周囲を良く突っ
つき、水を入れて再び突っつき水締めをします。終われば再び土
を入れて棒で突っつきます。
最後に地際から半径30cmの位置に土を盛って土手を作り、こ
の土手内に水を静かに流し込みます。1回ではなく水が引いたら
2回程度は繰り返します。
支柱と幹をシュロ縄で縛り固定します。出来れば左右に斜め支柱
を立てた方が無難です。風で根が動くと活着しませんので、それ
で支柱を立てる訳です。
後は根付くまでは雨以外の日は朝か夕に水遣りをします。
とりあえず今の苗で様子を見ましょう。どうしてももう1本欲し
いと言われるなら、実に種が入らず棘がない多田錦が良いかと思
います。植え方は③で書いた通りです。
前回と同じ造園関係の方でしょうか、その節はお世話になりました。
今年の春に植え替える予定でしたが、家の建て替え話が進んできて
来年直植えにするのなら、大きい鉢にすると引っ越し先に持って
いくのが大変だと思い中止しました。(一旦更地にするため)
来年は専用の植え付けスペースを作って直植えするつもりです。
勿論助言して頂いた③の植え付け要領どおりに致します。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
多田錦であれば、ほとんど種なしですから、お楽しみに
徳島名産のスダチを加えて
収穫できた時点で一入の感激が得られること間違い無し
画像はジャムを作っている時の様子
![「購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりま」の回答画像3](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/8/542598792_648e80744d5a0/M.jpg)
No.2
- 回答日時:
まだまだ、収穫できる樹に成長していないように見えます
ユズは、成るまで待ち続けることが肝要とも感じています
>来年3月庭に直植えするつもりですが、
植え替えをすると機嫌を損ねて成長が遅れますので、さらに遅くなります。
拙宅では庭から庭への植え替えをした結果10年以上を要しました。
成った時には、まさにユズの大馬鹿18年を実感した次第
No.1
- 回答日時:
画像で拝見する限りではまだまだ成熟した樹ではないようにも見えます。
収穫を期待をしない時だとも考えます。
>来年3月庭に直植えするつもりですが
多田錦を庭植えから庭植えの移動をしましたが、怒ってしまったのか数年間は実を付けませんでした。
それでも「実を付けないのなら切るぞ切るぞ」と声をかけながらガマンをして、トータル15年?程度で116個。(植えた年を記憶していない)
311個成った翌年は怒ってしまい、ほとんど実を付けず
トゲはきつく、大変な果樹
それでも、ほとんどが種なしで実には満足
ユズの大馬鹿18年、とにかく耐えて待つを実感
収穫数記録が残っているのは2010年に250個
添付画像は古くで2016年の165個収穫時のもの
![「購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりま」の回答画像1](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/6/542598792_648d66d722486/M.jpg)
>まだまだ、収穫できる樹に成長していないように見えます
本ユズの苗木を買った翌年、ホームセンターで見かけた花の
咲いている多田錦を買いしました。
花が咲いている=収穫できると勘違いした見たいですね。
改めてネットで調べると5~7年で収穫とか書かれていました。
去年は実の付いたスダチを買って、実を楽しみましたが今年は
花さえ咲きませんでした。柑橘類って難しいですね。
回答ありがとうございました。
来年は多田錦を地植えにして気長に待ってみます。スダチは
9号鉢のまま育ててみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
亡くなられた人の机の花
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
おみくじ 古文
-
水栽培のヒヤシンス 脇から芽...
-
花紙について質問です。ツルツ...
-
チューリップの芽が出始めまし...
-
球根が食べられたり花が荒らされる
-
『花』に関係するすてきな外国...
-
花言葉で
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
スワヒリ語で「花」は何て言い...
-
チューリップにわき芽?
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
普通のお花屋さんで小さなブー...
-
水栽培のヒヤシンスを土に植え...
-
皆さま、写真好きな方が多いよ...
-
花言葉で、「逆」や「矛盾」、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
忠臣蔵の浅野匠守の辞世の句の...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
水栽培のヒヤシンス 脇から芽...
-
ムスカリが芽を出しています
-
亡くなられた人の机の花
-
コスモスは一年草か多年草か?
-
お正月のお花
-
スワヒリ語で「花」は何て言い...
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
月日が経つのがとても早くて怖...
-
冬場まったく日の当たらない家。
-
球根が食べられたり花が荒らされる
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
椿の蕾が、たくさん付いている...
-
漢字変換して下さい。 「ははは...
-
水神様へのお供え物
おすすめ情報