
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今の花壇はチューリップのみでいっぱいにした花壇でしょうか?
チューリップばかりで…ということだと、他の方の言われるようにちょっと難しいですが
他の草花と混植するのであれば、できると思いますよ。
冬花壇:ビオラ・パンジーなどの間にチューリップを植える
(パンジー チューリップ パンジー チューリップ パンジー チューリップ パンジー)
パンジーが終わる頃、球根の掘り上げと草花の植え替えをする。
夏花壇:マリーゴールド、ペンタス、日々草、サフィニア など好みの花を植える
そして秋にパンジーを植え付ける時にまた球根を一緒に植えます。
冬の間はパンジーが幅を利かせて心配になりますが、春になるとパンジーの間からちゃんと
葉を伸ばし、チューリップが花をさかせます。
チューリップの隠し玉(混植)は寄せ鉢づくりでよく使われる方法です。
チューリップが咲いていない時期でも花を楽しむことができるのでおススメです。
私も一年草花壇に毎年違う種類のチューリップの隠し玉を入れて楽しんでいますよ^^
冬花壇と夏花壇の入れ替え時のポイントは堆肥をたくさん入れてあげることです。
腐葉土+堆肥をたっぷりまぜれば土を休ませなくてもちゃんと育ちます。
(私の場合は花壇の土2に対して、堆肥と腐葉土のミックス1ぐらいで混ぜます。
あとはミミズまかせです^^)
本当はみなさんのように、石灰をまいて土を休ませるとよいのでしょうが
私は10年上の方法で植え替えをし、何の問題もなく花を咲かせています。
さすがに、この方法で野菜は無理ですので花のみですが^^;
球根の使いまわしについては、どうでしょうか…
しっかり花を咲かせた球根は養分を使い果たして小さくなっているので私は使いません。
毎年新しい球根を買います。(掘り上げた球根を植えたこともありますが、花が小さいlol)
チューリップは花を咲かせると球根が消耗するので、チューリップ農家では球根を太らせる
ために、花は首からちょんぎってしまうそうです。
掘り上げた球根を次の年はそういう風に育てればまた同じように大きな花を咲かせるのかも
しれませんね。
No.2
- 回答日時:
はっきり言ってそんな都合の良い花はありません。
初夏に植えるのは秋咲きの花です。秋に枯れる花は夏咲きの花ですがこれらは前年の秋に植えて、冬越ししたものです。
松葉ボタンくらいなら、ないよりはましという感じでしょうか?
それでも5月に売り出した苗をポットで買っておき、6月にチューリップの葉が枯れるのを待って植えつけることになります。
植物は多かれ少なかれ連作障害があります。それを避けるために中間に他の植物を植えるのは良いことだと思います。但し、掘り上げた後は苦土石灰を入れて、1週間放置し、次に腐葉土、有機肥料を入れて更に1週間放置後植えつけます。
私は冬にチューリップ、水仙、ヒヤシンスを植えています。チューリップは毎年掘り上げます。他は1年おきです。夏にはミニトマト、茄子、キューリ、ゴーヤーを植えています。やはり5月の連休にポット苗を求め、6月に葉が枯れるのを待って植えつけています。
なお、初霜で野菜が枯れるのを待ってからの植え付けですから、チューリップの植え付けは11月になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/10 08:00
ありがとうございます。
やはり難しいですか~。
例えば
チューリップ→(2週間土壌メンテ)→ミニトマト→チューリップ
という運用は可能ということですか?
No.1
- 回答日時:
御気持ちは十分に理解出来ますが、土は使用する毎に疲れてしまいます
から、一時的でも休ませる事が大切だと思います。開花が終わって次に
栽培しようとする植物を植える前に、1ヶ月は次回のために土を元気に
する作業をするようにして、何も植えないようにした方が次回の植物の
ためにもなると思っています。
開花が終わったら腐葉土を入れて、十分に耕してから植付けまで寝かせ
ます。これが元気な土にする方法です。
疲れた土は通気性や排水性や保肥性が悪くなっています。これを改善さ
せるのが土壌改良で、そのまま休ませないで植えたら生育も思わしくな
いと言う事も起きてしまうでしょうね。
人間も疲れたら休むように、土も疲れたら休ませる期間が必要だと僕は
考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
忠臣蔵の浅野匠守の辞世の句の...
-
蕾から枯れているホウセンカ
-
迎え盆に花持参? 何を持参する?
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
玩煙花地方
-
花膠能入境美國嗎?
-
亡くなられた人の机の花
-
「たわわ」という言葉について。
-
風水的にはプリザーブドフラワ...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
お供えのお返しをお断りするには
-
ブリザードフラワーのアレンジ...
-
花紙について質問です。ツルツ...
-
ネットでオススメのフラワーギフト
-
アーチにするなら
-
公園の片隅で見かけたペチュニ...
-
四季咲き・冬咲きで、切り花向...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花の名前を教えてください
-
7月下旬でも手に入るスミレ科の...
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
玩煙花地方
-
花膠能入境美國嗎?
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
亡くなられた人の机の花
-
ポーチュラカの花の咲き方と花...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
花を付けるとは?
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
カボチャの花の中に大量の虫
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
花紙について質問です。ツルツ...
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
蕾から枯れているホウセンカ
おすすめ情報