
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大石蔵之助はこの主君の辞世の句を読んで
その仇討ちを決意したと言われています。
「春の名残」とは匠守が吉良上野介を
討ち果たすことが出来なった後悔の念をあらわし
「いかにとやせん」に「何とかして
わが無念を果たして欲しい」
との意思が込められています。
通解すれば
風に誘われて散ってしまう桜の花も
名残惜しいのであろうが 上野介を討ち果たせずに
散っていく=自害しなければならない自分のほうが
はるかに無念である。
(何とか自分の仇を討って欲しい
=上野介を討ち取って欲しい)
となると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/22 12:39
ありがとうございました。
「また」の意味合いもよくわかりました。
日本語って難しいですねえ。わたしも生粋の日本人なのですが・・・。(笑)
No.3
- 回答日時:
自分でも色々と考えましたがボキャブラリーが少ないので・・・・・
他の人の言葉を借りましょう。 う~~ん、良いんじゃない!
http://www.st.rim.or.jp/~success/kunpuu_ye.html
参考URL:http://www.st.rim.or.jp/~success/kunpuu_ye.html
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/22 11:10
さっそくありがとうございました。
なるほど、無念な気持ちで切腹させられる気持ちが伝わってくるようです。
国語としての意味ですが、「風誘う花よりもなお我はまた春の名残をいかにとやせん」 の我はまたの「また」は何なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦画 忠臣蔵 1 2022/11/01 09:12
- その他(ニュース・時事問題) 西欧の正義に付き合う必要ありますか? 7 2022/04/27 14:35
- 武道・柔道・剣道 武士道と真珠湾 1 2022/04/12 19:41
- 事件・犯罪 違法行為時点で心神耗弱、その他正常ではない(なかった)場合、罪に問えない。この歴史は何時から? 1 2023/01/28 20:08
- 政治 ガーシー議員は、29万票を取って当選されましたが、これは江戸時代の大大名の石高に匹敵しますね? 44 2023/03/10 10:04
- 日本語 意味 1 2022/06/20 08:20
- 建築学 大学の建築学科について 2 2022/04/23 21:18
- 歴史学 時代考証を、お願いします。「忠臣蔵」には江戸に行った事がない下級武士も参加しています。リアルな会話で 2 2022/12/25 00:58
- 歴史学 信頼できる大名 2 2023/01/04 04:40
- 戦争・テロ・デモ 大英帝国 分割統治の原則を考える。 ウクライナ戦は内戦。ベトナム戦争。朝鮮戦争。 似ている。アフリカ 1 2022/05/29 06:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
アネモネがしおれる現象
-
花を付けるとは?
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
水仙、ヒヤシンスの茎が折れた...
-
花束は買ってからどのくらいも...
-
他人の墓を間違えて、お参りし...
-
花束をもらったらどうすればい...
-
『花』に関係するすてきな外国...
-
北側に花を育てたい
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
花の名前を教えていただけますか?
-
シンビジュームの根腐れについて
-
可愛らしい赤い花が印象的なこ...
-
水仙の花茎が倒れます
-
食品用シリカゲルを使用したド...
-
お勧めのグランドカバーは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
*フランス語など「お花」に関...
-
亡くなられた人の机の花
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
アネモネがしおれる現象
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
花紙について質問です。ツルツ...
-
球根が食べられたり花が荒らされる
-
スワヒリ語で「花」は何て言い...
-
「花番」とは?
-
花を付けるとは?
-
チューリップにわき芽?
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
花開富貴の意味。
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
水仙の花茎が倒れます
-
ヒヤシンスの花が咲き終わった...
-
水栽培のヒヤシンス 脇から芽...
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
水耕栽培のヒアシンスや水仙は...
おすすめ情報