
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>肝心な実が出てきません
ということですから、芽(花芽)の出方はご存知ですね?
#1の方が言われる通り今生えている茎の周囲から生えてきます。
また、ある程度株が大きくならないと「花芽」もでません。
とにかく今は株の成長を助けてやってください。
それ次第です。
まず#2の方も言われてますが2種類有るのでどちらか?を確認ください。
お住まいがどこか不明なのですが、
夏ミョウガは通常7月下旬から8月中旬
9月~10月下旬のものを秋ミョウガと称します。
////
さて、どうしたら?の部分ですが
夏秋関係なく、丁度今(7月上旬)が花芽前の追肥の時期です
できれば、是非追肥を行なってください。
この追肥はかなり重要です。
化成肥料で結構ですので株の周囲にパラパラとまき
表面の土と混ぜこんでください。
そこまで順調であれば、心配は殆ど要らないと思います。
もうじきにおいしいミョウガがたべられますよ。 (たぶん←ちょっと不安)
*かくいう私は作っているくせにミョウガが嫌いだったりして、、(苦笑)

No.4
- 回答日時:
まだ7月ですから.花が咲く時期ではないでしょう。
もっとも.「実」は.20年に1回くらいしか見かけません。
地下茎で増やすので.種を取りませんから。
目安としては.最低でも半径2m程度の群落に育てて.雪が溶けた頃に何でも良いですから3成分入っている化学肥料を10アールあたり100-200kg与えてください。5年ぐらい続ければ(肥料をまいてもその年は地下茎が育つのが主。地下茎が十分太くならないと花が咲かない).7月下旬から9月に書けて1平米で100個くらい花(の塊)ができて咲きますので.運が良ければ実が取れます。通常は.花が咲いて腐って終わりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ミョウガに花が何年もつきません。どうしてでしょうか
その他(趣味・アウトドア・車)
-
収穫が終わった茗荷はどうすれば?
ガーデニング・家庭菜園
-
ミョウガの葉や茎は食べられないでしょうか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
-
4
ミョウガの剪定について
ガーデニング・家庭菜園
-
5
きゅうりの小蔓が出ないんです。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
みょうがの栽培中に刈ってしまいましたが・・・。
食べ物・食材
-
7
プランター栽培の大葉の色を濃くするには?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
8
きゅうりに蟻がたかってます…
ガーデニング・家庭菜園
-
9
作っていた堆肥がドブの匂いに
ガーデニング・家庭菜園
-
10
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
11
アスパラの芽が出ない 植え付けした年から沢山収穫できるという、アスパラの大株をホームセンターで購入し
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
ムスカリが芽を出しています
-
*フランス語など「お花」に関...
-
コスモスは一年草か多年草か?
-
金木犀って春と秋咲くって事が...
-
亡くなられた人の机の花
-
木の根元に花を植えるとき
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
青しそ、北関東でも冬越し可能...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
開花後の処理
-
チューリップが咲いていない時...
-
隣と植物で嫌味にならない目隠...
-
キクの花だけが枯れる?
-
冬場まったく日の当たらない家。
-
現代文がわかりません
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
ペットを埋めた上に植える花
-
花の色が薄い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報