
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
花が終わってきたのだと思います。花のついている房を切り戻しましょう。
ベコニアは有名なものでも、センパフローレンス、球根ベコニア、リーガースベコニアなど沢山あります。管理方法は少しづつ違うので、種類を特定してください。
一般的にベコニアは夏花なので室内での越冬が理想的です。
できるだけ日当たりのいい部屋で十分な光を与えてください。夜は窓際から離してください。窓際は結構冷え込みますから。温度と光が十分なら、ベコニアは長く楽しめます。
栄養は鉢花用の化成肥料、マグアンプKかプロミックがお勧めです。液肥は葉の色が薄くなってきたときに霧吹きで500倍で散布(葉面散布)してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/14 12:11
ご丁寧にありがとうございました。調べてみるとリーガースベコニアでした。夏の花なんてはじめて知りました!なにせ日当たりがあまりよくないんで・・・。日陰でも大丈夫な花と思っていたので、可哀そうなことをしました。早速室内に入れ、もう少し日のあたる窓辺があるので、そこに移してやろうと思います。栄養も、お勧めのものを早いうちに買いに行こうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
水仙の花茎が倒れます
-
5
花の名前を教えてください。
-
6
水仙、ヒヤシンスの茎が折れた...
-
7
アネモネがしおれる現象
-
8
この花の名前分かりますか?
-
9
花の名前を教えてください
-
10
*フランス語など「お花」に関...
-
11
花の名前教えて下さい。
-
12
何と言う花ですか?
-
13
名前を教えて下さい
-
14
桜の花を落とす鳥
-
15
ツルニチニチソウの花が咲かない
-
16
飛行機に荷物としてお花を乗せ...
-
17
花の色が薄い
-
18
チューリップにわき芽?
-
19
除草剤をまいた後、何日後から...
-
20
ムスカリが芽を出しています
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter