

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
チュウリップなどの球根は、「分球」という方法で子孫を増やします。
一つの球根が、次の年には2つになり あるいは3っつになって増えるわけです。
それが葉が出るこの時期になります。
小さな葉には花は付かないかも分かりませんが、来年のために立派な球根が増える準備をしています。
もう分球していますからそれぞれの根から栄養分を吸収していますので取り除く必要はありません。
ただ残念ながら日本の気候風土では(鉢栽培など)、球根は増えますがが、次の年には段々と小さい球根しかとれなくなり2-3年先には大きな花は望めなくなります。
F1で無いようですので、球根を増やすことをお考えでしたらそのままにしておいてください。
ご回答ありがとうございました。
まったくの初心者で、来年のことは考えていませんでした。
チューリップを植えたのも、娘が幼稚園で植えたと言って嬉しそうだったからでした。
F1って何でしょうか?すみません無知で。

No.4
- 回答日時:
#2です
ごめんなさい、投稿してから気が付きました。
F1は球根とは関係なかったようです。
ちょっと説明を・・・。
F1(一代雑種)は学校で習ったと思います
それぞれの良いところを持ち合わせるように交配した種子のことです。
たとえば朝顔の花の大きい種類と花の鮮やかな種類とを交配させて、より立派な花を咲かせる工夫をします。
しかし、メンデルの法則でその種子は次の年には同じような花(優性遺伝)は1/4の確率で無いと出来ない・・・のあれです。
球根の場合は無いですよね・・・
「ノーマルタイプ」というところをみて何げなく書き込んでしまいました。
回答ありがとうございます。
ホームセンターで山積で売られていたもので、珍しい種類では無いと言う意味で「ノーマルタイプ」と書き込みました。
>F1(一代雑種)は学校で習ったと思います
まったく記憶にありません )汗
一応高校は出ているのですが・・・。
勉強になりました。
親切にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
チューリップの芽が変な所から出ています
ガーデニング・家庭菜園
-
水栽培のヒヤシンス 脇から芽が出てしまいました?どうすればいい?
ガーデニング・家庭菜園
-
庭に直植えしたチューリップの芽が多数化!
ガーデニング・家庭菜園
-
4
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
5
芽が出てきてしまったチューリップの球根
ガーデニング・家庭菜園
-
6
チューリップの芽が出なかった理由
ガーデニング・家庭菜園
-
7
チューリップの芽が出てきしまった!
ガーデニング・家庭菜園
-
8
チューリップの球根の上に植えることのできる花はありますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
ヒヤシンスの花が咲き終わったらどうするのですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
11
エロくなってきた妻
セックスレス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ダイコンに花が咲いたのですが
-
5
この花の名前を教えてください
-
6
アネモネがしおれる現象
-
7
この花の名前を教えてください...
-
8
去年エニシダを買いました 1年...
-
9
丈夫で耐寒性の高いランを教え...
-
10
花の名前を教えてください。
-
11
*フランス語など「お花」に関...
-
12
花の色が薄い
-
13
赤い花の名前を教えてください
-
14
除草剤をまいた後、何日後から...
-
15
何で20代前半の女性を見てると...
-
16
ツルニチニチソウの花が咲かない
-
17
桜の花を落とす鳥
-
18
球根が食べられたり花が荒らされる
-
19
忠臣蔵の浅野匠守の辞世の句の...
-
20
木の根元に花を植えるとき
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter