
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
下の回答のサイト一番目の間違ってたので
テンニンソウの花ではないかと
https://mikawanoyasou.org/data/tenninsou.htm
https://www.sanyasou-sodateru.com/sizenhana/sa/t …
フジテンニンソウにも似てますね
先の2件を含めて、回答ありがとうございます。
手元に花のみをアップした別撮りの写真がありますが、教えていただいたサイトの解説と同じ特徴が見られました。
(補足コメントを利用して、その写真を掲げようとしましたが、いつも通り上手くゆきませんでした・・・なんでかなぁ?)
花苞の中の4個の花と、4個の雄しべと、先の二股に分かれた目立たない雌しべが確認できました。葉の形態もバッチリでした。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 高山植物の名前を教えてください。 1 2022/06/29 20:14
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前を教えてください。 2 2022/07/14 16:54
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えて下さい 2 2023/06/25 21:24
- ガーデニング・家庭菜園 この花を咲かせている植物(山野草、または高山植物)の名前を教えてください。 1 2022/06/29 15:34
- ガーデニング・家庭菜園 白い花が赤く変色か(画像)品種不明な樹木 1 2022/09/14 15:27
- ガーデニング・家庭菜園 ヨメナに似た花の名前 1 2022/11/27 14:25
- ガーデニング・家庭菜園 草花の名前 3 2022/06/21 11:13
- ガーデニング・家庭菜園 モミジイチゴが大きくなってどうしよう・・・ 1 2022/05/09 09:24
- 写真 垣根に咲いていた白い花の名前を教えて下さい。 1 2022/05/07 12:12
- ガーデニング・家庭菜園 夏水仙やササユリのような 1 2023/08/04 23:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松の葉脈について
-
生物の質問です。ナズナの根は...
-
よもぎと菊の見分け方
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
たくあんを作るときに使った葉...
-
モンシロチョウの幼虫が突然消えた
-
榊の枯れた葉は取ってかまわな...
-
小松菜についている白ゴマのよ...
-
ジャコウアゲハが好む花を教え...
-
玉ねぎの細胞
-
ビワの木が枯れてきています。
-
「端から考えて」ってどういう...
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
肝葉
-
虫の名前を教えてください
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
今電車に乗ってるんですけど、...
-
春から初夏にかけて落葉する木(...
-
ヒメモンステラの茎が黒くなっ...
-
蔦のからまった樹木は枯れてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よもぎと菊の見分け方
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
おおでまりの葉が、穴だらけで...
-
枯葉になっても落葉しないもの...
-
桜はどこで呼吸している?
-
ビワの木が枯れてきています。
-
スギナを生えない様にする方法
-
花の名前について
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
小松菜についている白ゴマのよ...
-
榊の枯れた葉は取ってかまわな...
-
草や葉っぱを食べる鳥はいますか?
-
虫の名前を教えてください
-
玉ねぎの細胞
-
木は何故まっすぐ空に向かって...
-
植物はどうやって高い所まで水...
-
幸福の木の葉が黄色くなってき...
-
たくあんを作るときに使った葉...
-
土手の雑草ですが、食用になり...
おすすめ情報