No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足見ました。
おそらくギシギシです。山わさびは葉に若干の光沢があり、根はすりおろすとピリッとく、いかにも「わさび」という感じの味がします。
ギシギシの根っこも薬に用いられるそうなので、ほんのちょっと味見してみればわかりそうですね。
ギシギシは普通にどこにでも生えている雑草です。
食べることは可能です。(私は食べたことがありません笑)
アクが強いのでしっかり茹でて水にさらすといいでしょう。
わざわざ持って帰るほどの物でもないと思いますが、挑戦されてみてもいいかと思います。あくまで自己責任で。(ごめんなさい)
おにゃち様
ありがとうございます。
大量にあるので、美味しくいただけたらいいなと思いましたが。
今日はノビルとツユクサ、オオバコ、スベリヒユを摘んできました。ポケット図鑑を見ながら美味しい野草を勉強中です。
また質問しましたら、よろしくご指導ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 俳優・女優 中国の上海の女性ですが、彼女に似た日本の女優の名前を教えてください。 4 2022/04/30 14:47
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前を教えてください 6 2022/05/08 09:11
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えてください! 1 2022/09/10 18:47
- 法事・お盆 法事(会食) 4 2023/08/15 22:27
- 伝統文化・伝統行事 うなぎ食べたい 5 2023/07/20 10:09
- 釣り ソウギョ釣り 私がいつもヘラブナ釣り行っている川にはソウギョが回遊しています。 ヘラブナ釣りで釣り座 3 2022/07/11 22:56
- その他(悩み相談・人生相談) いつも会社の職員からが私と他の利用者(2人)に「ねえねえ皆は昨日夜ご飯なに食べたの?」と質問されます 1 2022/07/08 08:16
- 日本語 名前の付け方に対して腥は相応しくないと例示として書いていた辞典をさがしています 2 2023/08/05 00:22
- ガーデニング・家庭菜園 この草/木の名前を教えてください。 1 2022/10/11 18:54
- ガーデニング・家庭菜園 雑草の名前を教えてください 2 2023/08/03 11:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
枯葉になっても落葉しないもの...
-
モンシロチョウの幼虫が突然消えた
-
小松菜についている白ゴマのよ...
-
虫の名前を教えてください
-
植物の病気?(さくらんぼ)
-
言葉はなぜ“葉”と書くのですか?
-
コブシの木に画像の虫?卵??...
-
街宣車 右翼のバスに菊のペイン...
-
生物学
-
よもぎと菊の見分け方
-
タバコ フィルターをコンコンし...
-
観葉植物がずっと動いています...
-
肝葉
-
生物の質問です。ナズナの根は...
-
妙な体験
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
雑草の種類を教えて下さい!背...
-
なぜ前頭葉とか側頭葉とか、脳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よもぎと菊の見分け方
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
おおでまりの葉が、穴だらけで...
-
枯葉になっても落葉しないもの...
-
桜はどこで呼吸している?
-
ビワの木が枯れてきています。
-
スギナを生えない様にする方法
-
花の名前について
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
小松菜についている白ゴマのよ...
-
榊の枯れた葉は取ってかまわな...
-
草や葉っぱを食べる鳥はいますか?
-
虫の名前を教えてください
-
玉ねぎの細胞
-
木は何故まっすぐ空に向かって...
-
植物はどうやって高い所まで水...
-
幸福の木の葉が黄色くなってき...
-
たくあんを作るときに使った葉...
-
土手の雑草ですが、食用になり...
おすすめ情報
葉っぱは光沢がありません。根茎を掘り取りしました。