
ソウギョ釣り
私がいつもヘラブナ釣り行っている川にはソウギョが回遊しています。
ヘラブナ釣りで釣り座を構えて餌打ちしていると、私の存在を感じていない雰囲気で近くを回遊しています。
そこら辺の雑草を川に投げると時間をおいて食べにきます。岸から手前まで寄ってきて食べにきています。
そこであの怪物を釣ってみたいと思いますが、餌は草かパンを使ってみたいと考えていますが、草は針かかりが上手くいかなそうで、ヘタに合わせてしまったりしたら、次は警戒して寄ってこないのではと思っております。
できれば、一回で確実にブッキングを成功したいと思っております。
メーターは確実に越えており、
一人で取り込めるかも自信がありません。
広いポイントではないので、短いロッドでバス用のミディアムヘビーの竿+ベイトリール、もしくは海用の投竿(サーフリーダーCX)+スピニングリール3000番~4000番のタックルで挑もうと思います。
道糸は5号で大丈夫でしょうか?仕掛けはハリスは使わずに道糸と針の直結じゃダメでしょうか?
また、餌はどちらが良いか、仕掛けはどのようなものが良いか具体的に教えていただきたいと思います。
海釣り用の三脚竿立てを使っての置き竿になるかと思います。タモは鯉用の60センチ枠網をもっています。また、鯉用のデカい針もあります。
ご回答の際に必要な情報として、逆に質問がございましたら、すぐに返答させていただきます。
諸先輩方、どうぞご教授よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
鯉でラインクラス日本記録保持者です。
105Cm17.95Kg
12lb(6Kg)
リール エアレックス1000
糸 PEX4(VARIVASU)
リーダー フロロ8号
針 船ヒラマサ16号
竿 シマノのMAGNAシリーズ
いや〜無知なのでこれくらい覚えないと無理でしょう?
バスロッドなら約40年前のがお勧めです。(当時カーボン100%ではないので)
リールのドラグは緩めにしておき、徐々に締めていく。
60センチ枠即廃棄になります。
ソルト用を使えば楽ですが。
自分は5分以内に網入れまでしてましたが、数釣らないと無理です。
PEラインを使用するとダブルライン等で仕掛けを作るのです。
出来ないなら諦めて指咥えて待つしかないでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
舟竿で堤防釣りをしたいのです...
-
釣り ドッグウォーク やり方 ド...
-
軽いスプーンが飛ばない・・・
-
船メバル竿はバスロッドで代用...
-
釣り オススメのリールと竿のセ...
-
初心者でメバルを
-
ドラグが無い理由
-
21歳男です。 恥ずかしながら、...
-
編み物 襟ぐりの編み方が分か...
-
地面に置いた竿を踏んだ者と、...
-
男性器の事を「竿」とも言うん...
-
竿の尻栓
-
力糸の長さは・・・・・
-
磯竿の穂先が折れた 交換 高く...
-
がまかつ 黒斬の選択について。
-
地磯の口太40クラスに1.5号竿は...
-
ロッド9Ftで30gのジグです。...
-
オフシーズンの渓流釣り
-
竿の先径・元径とは何処の部分...
-
赤とんぼの歌詞の中の意味をお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
舟竿で堤防釣りをしたいのです...
-
オフショアでのライトジギング...
-
釣竿について教えて下さい。 ダ...
-
遠投カゴ釣りで100mくらいを投...
-
投げ竿のバランサーについて教...
-
投げ釣用のロッドに付属してい...
-
ルアー用のロッドとそうでない...
-
ミッチェル308、408に合うロッド
-
水没したロッドの救出方法
-
釣り ドッグウォーク やり方 ド...
-
キス用ロッドでのルアー
-
普通の釣り竿とルアー用ロッド...
-
遠投かご釣りでダイワ剛弓4号6...
-
軽いスプーンが飛ばない・・・
-
海上釣堀と船釣りの両方で対応...
-
フカセ釣りについて 本格的に釣...
-
チヌ筏釣りタックルについて
-
サーフリーダーについて
-
ソウギョ釣り 私がいつもヘラブ...
-
至急回答願います! ひいおじい...
おすすめ情報