dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バス釣りをしていて、湖のシャロー(2-3m、目視はできない)で竿を落としてしまいました。救出するいい方法がありましたら教えてください。

A 回答 (6件)

根掛かりしてもだいじょうぶな仕掛けで探りましょう。


中通しオモリ+トリプルフックで十分だと思います。

自分も以前海(漁港)でロッド落としましたが救出出来ました。
その時は要らないメタルジグ使いましたが。
ロッドに当たると、普段釣りしてて感じることのない感触ですぐ判ります。
沈んでる場所が解っても、なかなか引っ掛からず苦労しましたが30分程で取れました。
救出したロッド、リールはテトラに擦れた為かズタボロでした(涙)
機能上問題なかったんで、リールのオーバーホールして今も使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。メタルジグいいですね。やってみます。

お礼日時:2012/06/08 19:34

汚い水でないなら潜ったらどうです?


自分は芦ノ湖に眼鏡を落としてその場で潜りました。

遠浅でしたが沖でちょっと怖かったです。見つかりませんでしたが。
    • good
    • 2

潜ろう

    • good
    • 0

バス釣りですので、ラバージグ・ワーム等ボトムを叩けるルアーで釣るのがよいと思います。

素針の根元に錘だけ付けて沈めてもいいですね。

タックルにはリールから伸びるラインがありますのでコレにフックが掛かると釣り上げれます。やや遠い目から底を取って引きずるようにすると結構釣れ易いです。

根掛りも多いので安物のフックを使いリーダーの先だけラインを細くしておくといいです。それとたまに違う竿が釣れたりもします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。落とした竿にはルアーつけてなかったんで、ラインをひっかけることができないんですよ。ラインがひっかけられれば可能性は上がるんですけどね。いらない重いいスピナベにデカいトレブルフックを付けて頑張ってズル引きしてみます。

お礼日時:2012/06/07 16:23

空いているタックルにフグ用のカットウ仕掛けをつけて、竿を落としたあたりに垂らして手探りでさがすのが手っ取り早いかと思います。

回収できるかどうかは運任せになってしまいますが…・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。釣り具やで探してみます。

お礼日時:2012/06/07 16:18

2-3mなら潜るのが一番です。


水中めがねをして潜ればすぐに見つかるでしょう。

目視できれば棒の先に引っ掛ける物を付けて引き上げればよいのですが、
見えないなら無理です。
適当に鍵の手で何十回もやっていれば、そのうち引っかかるかも・・・?

この回答への補足

潜るのはちょっと危険なんです。深場もあるので。
鍵の手って売ってるんでしょうか?

補足日時:2012/06/07 11:41
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!