プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

堤防釣りや釣り具選びについて質問です。
最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ投げ?)をしてシロギスやハゼなどの小型の根魚3〜4匹釣れれば良い方で大体は根がかりの対処をしているうちに日が暮れてしまいます。近くの釣り人が結構釣れてるようなところでも自分達はあまり釣れないことが多いです。
そこで知りたいのですが比較的大きめ(引きがあれば充分)の魚が釣れるコツや仕掛け選びの方法をおしえていただけないでしょうか?出来ればコマセなどを使ったサビキ釣りみたいなのは帰る時の掃除が大変なので無しだと助かります。

竿は6ftと8ft、リールは1000番、2000番で多分どちらもナイロン製のものを使用しています。どれも10年以上前の物なので竿はともかく、リールの劣化が激しいので買い替えたいです。
調べてみた感じ、堤防で遊ぶ程度なら3000番台でPEラインのものが良さげだと思ったのですが他にリール選びで気にする項目はありますか?


駄文失礼しました。
サイトとかみても専門用語が多くて理解できなかったので馬鹿でもわかる説明だと助かります

A 回答 (3件)

遠投(チョイ投げ)サビキ 型が防波堤よりの大きくなります、餌で汚れる問題ですがチューブ入りで手も場所も汚さないのがあるのでそれがお勧めです。



PEラインは避けましょう 強度もあり耐久性もあるのですがデメリットも存在します。竿のガイドが対応してなければ削れたり破損する場合があります、それに浮力のあるラインなので用途が限られます。延びが無い分口切れやバラシ(ナイロンラインは適度の延びがあるのでクッションの役目をします)も多くなります。
竿、リール、ラインは総合的に考えましょう。

※ガイドの素材は高級な竿に使ってるSIC(1万以上のロッド)と安価な竿に使ってるハードがあります SICはヤスリでも傷が入らない強度です。
「堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 」の回答画像3
    • good
    • 2

最初は分け分からず何でもいいからエサ付けてドボンと投げます。


回りの釣人とコミュニケーション取りましょう、何が釣れてるのか、
シカケはエサは道具は自分はそれから学びました。
地元の釣人と話すと狙う魚が決まっていてウキのダンゴ釣りでした、
砂地にはキス、カレイ最近はカマスが入って来たとか。
簡単に言うとウキ釣りなら5m位の竿で何でもいいです、投げ釣り
ならアタリを取るので穂先が柔らかくオモリに合った竿、リールは
投げ用の3000番位、最初はナイロンで不満が出て来たらPEなど検討
すれば良いと思います。
    • good
    • 0

競技者として釣りをしてる者です。


根本は糸の差でしょう?
PEは伸び率が一番少ない。
ナイロンは一番伸び率が多く抵抗もあるだけ無駄。
同じ強度でも細く出来るのがPEです。
自分は先日も行って来ましたが釣り場で青イソメを使っています。
理由は、万能餌だからです。

投げサビキも今はアミ姫等があるのでアミエビが腐る事もありません。
投げサビキはこんな感じで作ります。
リールからのPEにウキ止め糸深さ3mを狙うなら1m位にウキ止め糸とします。(ウキ止め糸は邪魔にならない)
そしてシモリでウキ止め糸を拔けない様にして次にウキとなります。
自分はダブルライン派なのでビミニツイストでスナップを輪の所を通し2つ折にして4回回して締め込むだけです。
自分は船でも釣るのでカゴ(サブマリン)を付けサビキを付け100均ジグでも大丈夫です。

自分の師はプロの世界記録保持者です。
釣りをはじめた人に対し詳しい者(お山の大将)が言うのと違うのは日本記録保持者だからです。
当然レベルに差が出来ます。
自然の中での釣りの敵は何だと思いますか?
風と波です。
ナイロン20lbとPE20lbではどっちが細いでしょう?
1996年からPEを使用してバス業界に1番にPE導入したのも有名です。
ナイロンは安いけど寿命が一年という短さ。
対するPEは糸が無くなるまで可能。(擦れには弱いがナイロン相手なら切れます。)
自分はもう10年以上はリールを買っていません。
安いリールでもメーカー品を選び糸を変えてるだけだからです。
自分が一日持っていられる重さで十分だと思います。
3000番の海上釣堀用リールも良いかもですね。
以前海上釣堀でブリがかかった時、3分で網入れまでしましたが、この頃PEを使っていたのは自分達だけでした。
人の邪魔しない様にゴリ巻きでした。
ダイワはドラグ性能ダメですが、シマノはギアのシマノでしょう?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!