dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前座ネタ限定で、女性が出てくるネタ、それもフレーバー程度ではなく、たくさん(登場時間的な意味です)出てくるネタを教えてください。
できれば、ブスだったり気持ち悪かったりヒステリックだったりでギャーギャー騒ぐなど、印象的だと尚良いです。
普通の女性でも構いません。
とりあえず色々教えてください。
10分~20分程度の長さだと良いのですが、そうでなくとも大丈夫です。
注文が多くてすみません。
できるだけたくさん教えてください。

A 回答 (2件)

なんで前座噺限定なのでしょう?


覚えやすそうだということですか?
前座さんが前座噺から教わるのは、口慣らしのためであるとかフレーズを丸暗記しておくとか、具体的な必要性に基づいてのことで、必ずしも覚えやすい噺ばかりではないと思います。

さて、前座噺限定というのを取っ払っても、古典落語におかしな女性はあまり出てきません。しっかりしている人ばかりです。
おかしな登場人物は男性と相場が決まってます。
先の回答者様の挙げた「たらちね」はそういう意味では珍しいですね。私もお勧めします。

前座噺ではないですが、「厩火事」に出てくるお崎さんがちょっとヒステリックです。ただ、描き方は愛すべき女性としてです。
「しっかりし過ぎていて怖いおかみさん」ならよく出てきます。ダメ亭主との落差に笑いが生まれます。
「火焔太鼓」や「熊の皮」など。
あとは廓噺。「お見立て」の花魁は珍しく適当な女性です。
「品川心中」や「辰巳の辻占」なども、男を死なせてなんとも思わないすごい女性が出てきます。

以上、一長一短ですが、実はさらに「ブスで気持ち悪くてギャーギャー騒ぐ」に該当する登場人物のいる落語があります。
三遊亭白鳥師匠の新作落語「ナース・コール」に出てくる主人公の看護師みどりちゃんは最高です。
新作には結構、女性が活躍する噺があります。

ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0

こんにちは。



前座ネタ限定で、と言うことは前座噺限定で?
まあ、前座噺と線引きするのもどうかな?とも思いますが。
事実、大看板が前座ネタを演ることもありますしね。

まあそう言っては回答になりません。
私もあまり詳しくはありませんが、一つくらいなら・・・
「垂乳根」、
私はこの噺は前座噺と言ってもやさしい噺でもないと思います。
質問文に気持ち悪かったりとありますので、如何でしょう?

簡単に噺の筋を・・・
長屋の八五郎に家主が嫁を世話すると言う・・・
齢は二十歳でまことに器量良し!
家主が言うには、ただ疵が一つある・・・八五郎トンと構わない!
さて夜も更けて、「お前ぇさんの名前は?」、
「自らことの姓名は、父はもと京都の産にして・・・」

これ以外にも御存知の方の回答があると思います。
まあ、場つなぎと言うことで・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!