
ある舞台で市民演劇をすることとなりました。
私はほぼ素人なのですが、準主役のような役をもらうことができました。
舞台に立つのは初めてで、立ち回りがわからなくセリフも多くて、とても不安です。
参加協力でアマチュア劇団が入ってるのですが、劇団に入ったばかりの私より年下の人(A)も一緒にオーディションを受け、ほとんど経験はないそうですが、準主役の役をもらいました。
そんなAと話していると、(#^ω^)ピキピキとなってしまいます。
・A「主役だから、俺がみんなを引っ張っていかなくちゃ」
(私:いや主役の相手役ではあるけど主役だっけ?)
・演技のについての話をAにしていたら、意見を言ってくれたあと
A「うわぁ、俺って、~さんにアドバイスできるほどになったんだな~」
・演出の人が、「最後のこのセリフ言いにくいけど、間違えたら全部台無しだからAにプレッシャーかけなきゃな~(笑)」と言ってた事を、Aに伝えると
A「面白い話をきいた!テンションあがる。あの人は出来ない人にはそんなこと言わないから!」
・A「こないだ色んな劇団の若い人のあつまりで、苗字名乗っただけで、『もしかして(下の名前)君?話はきいてるよ~』て言われてさ、劇団に入ったばっかりの奴が主役とったぞ、って県内の劇団で出回ってるみたい~」
(私:いや、多分近辺の幾つかの市内だけだと思うよ?)
何でしょう、書いてて自分が狭量な気もしてきたのですが、どうにもカチンとくるのです。
頑張ってるのも自信があるのもいいし、すごいな~と思うけど何故か自慢げに聞こえるのです。
Aは私の役とも恋する役なので、Aとももっと打ち解けた方がいいと思い、話すようにしてるのですが、知れば知るほど、なんかこの人嫌いかも?と思ってきてしまい。これ以上中身を知らない方がいいような気がしてきました。
劇団の人や他のオーディションに受かった経験者の人はみんな上手くて、でも私は言い回しや表現のダメ出しをもらってばかりで、ちょっぴり憂鬱になります。
Aの役は好きにならなければいけないけど、A自身のことは好きになる必要はないですよね?
もしかしたら、私がもっと頑張って不安を払拭すれば、Aへの悪感情もなくなるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おじさんです。
ん~、Aさんのような人はたくさんいます。
ですから、自分が劣等感に苛まされていたら体がいくつあっても足りませんよ。
社会のあらゆるところに、自慢ずる人・自己顕示欲の強い人・相手を苛めて自分が有利に立とうとする人がたくさんいることを理解しておきましょう。
といっても、そのような人たちは結局周囲の人から嫌われていくのです。
50歳60歳にもなると、友人どころか、家族やご近所の人から疎まれ孤独になっていくのです。
大丈夫、あなたはそんな人に影響されず、自信をもって進みましょう。
回答と励ましをありがとうございます^^
ひと月近くたちましたが、振り回されっぱなしで、疲弊してしまいました。
ですが、最後までやりきります!

No.3
- 回答日時:
Aさんは無邪気な人なんでしょうね。
聞いてる人をうんざりさせもしますが
張り切ってやってくれるでしょう。
ここで書かれている限り、それ程図々しく勘違いしているとも思えない。
なんとなく合わないままの可能性もあるけど
稽古してるうちに気にならなくなるかもしれないし。
どっちにしても同じような立場でしょうから
それぞれのやり方でお稽古頑張ってください。
どうにも合わないままで終わりそうです。
相手役でなければ、こんなに苦しむこともなかったと思うのですが、どうにも辛いです。
ありがとうございます!もうちょっとなので、最後までがんばります!
No.2
- 回答日時:
質問者さんも劇団に入ったばかりですよね。
なのにいい役をもらえている。劣等感は、自分が彼より劣っていると考えているからですか?
寧ろ質問者さんだって嫉妬される立場なのではないかな。
彼はポジティブだし、今の状況を純粋に楽しんでいるようです。
そんなに悪いこととも思えません。
「いくつかの市に知れ渡っている」と言うのも、県内と言ってもさほどおかしくないとも思います。知られているのは間違いないので、誇張程度です。
ドラマの場合は男女それぞれを主演としますよね。
劇の場合は恋愛ありきのドラマとは違うかもしれませんが。
ただ個人的に合わないと思っているなら必要以上に踏み込まなくていいと思います。
この回答への補足
<劇団に入ったばかりで、私より年下の(A)>
とすれば良かったですね;分かりづらい書き方してすみませんでした。
私は劇団には未所属で、この舞台のみの参加です。
他の人の刺激になれば、といち早くセリフを覚えて台本を見ないようにしたり、(まぁ その話も聞かされると、ちょっと…となりましたが。)あまりダメ出しされないくらいに読込演じてる姿はすごいな~と思います。
だから、彼より劣ってると感じます。
ポジティブさに私は嫉妬してるのかもしれません。
いまいち役の位置づけなどがまだわかりません;
適度な距離をとって、必要な分だけ親しくなれるよう頑張ります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「宝塚歌劇団」と「すみれの花...
-
チケットぴあの先着で早いのは...
-
座席の見え方について(札幌文...
-
宝塚 歌劇はオワコンですか?
-
小5の時に、空気が無くなる日 ...
-
歌謡曲『ふたりの愛ランド』は...
-
演歌
-
演劇部、劇、ドラマ、ミュージ...
-
レットイットビーみたいなゴス...
-
ハウステンボス歌劇団と宝塚歌...
-
ミュージカルについて。 劇団四...
-
近々、親孝行も兼ねて都内のミ...
-
宝塚歌劇を一度は見てみたいの...
-
芝居を好きになる方法はありま...
-
どなたでもいいので、どうか意...
-
宝塚歌劇団の観劇について
-
劇団四季についてです。 アラジ...
-
ミュージカルで使う大道具の運...
-
歌い方について
-
45.宝塚の、男役ってどんな印象?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミュージカルに出たいです
-
お芝居は好きなのに役者からの...
-
ミュージカル「アダムスファミ...
-
舞台やサーカスなどで、最後に...
-
劇団四季 雲田隆弘さん
-
舞台の仕込み リノリウムの敷...
-
【急いでいます!】ライオンキン...
-
照明のタイミングが分かりやす...
-
パタリロ「死神と呼ばれた男」...
-
5日に母に内緒で東京へ行きたい...
-
高身長のライブや舞台観戦につ...
-
屋根の上のバイオリン弾き(森...
-
今度初めて舞台を見に行きます...
-
東京グローブ座の舞台で当日券...
-
ミュージカル作品のDVD、CD化に...
-
舞台(演劇)って、遠くの席で...
-
高卒で演劇を始めたい
-
ミュージカルキャバレーのキャ...
-
なんで日本のミュージカルの衣...
-
文化祭の演劇にふさわしい、歴...
おすすめ情報