
最近になって、nPOPでYahooメールのチェックをすると、メール受信が終了しても、
[xxxx] +OK server signing off.
の表示でとまってしまい、終了しません。
以前は、「新着 xx」と表示されて、戻ってきていましたが、最近はかなり(5分ほど?)経過して、
「タイムアウトしました」のエラーメッセージが出てから戻ってきます。
・なお、Thunderbirdでのメールチェックでは、
「新着メッセージはありませんでした。」
と表示されて直ぐに戻ってきます。
・Yahooメール以外のメールは、メール受信後、直ぐに戻ってきています。
Yahooからのお知らせで、
「パソコンのブラウザー版Yahoo!メールは、「旧正式版」と「旧ベータ版」を統合し、1つのバージョンになりました。」
というのが来ましたが、関係あるのでしょうか?
nPOPの設定をどのように修正すれば、以前のように、メール受信後、直ぐに戻ってくるようになるのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ホームページより最新版をDLしてきてうちの環境でも試してみました。
標準設定ではエラーが出たので
「サーバ証明書を検証する(verify)」
を外すと受信できるようになりました。確かに「+OK server signing off.」
に表示のままで止まってます。そしてしばらくするとタイムアウトとなるのを確認しました。
自動以外の設定(TLS1.0 SSL 3.0 SSL 2.0 STARTTLS)を全部試してみましたが
「SSL 2.0」に変更するとうちの環境では10秒程度で「+OK server signing off.」から
抜けられるのを確認しました。
早速、「SSL 2.0」に変更すると、私の環境でも10秒程度になりました。
改善ですね。
このあたりが限界でしょうかね、何度もありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
からmdel020.lzhをDLしてみてください。ポート番号の変更ができるバージョンです。
ただSSLって環境に対応してないと思われます。
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/56 …
で設定に注意する点とか書いてるかと思ったらメールソフトに丸投げでした…
https://support.clara.jp/use/mail/setting/win_np …
https://support.clara.jp/use/mail/setting/win_np …
などをnPOP側のSSLの設定項目について調べても大して設定を弄る項目がないですね…
自動以外の設定(TLS1.0 SSL 3.0 SSL2.0 STARTTLS)を全部試してみるとか
サーバ証明書を検証する(verify)のチェックを外す外さないの設定を変えてみるとか
ただこのあたりの設定は変更しない方が良いと思われます。
申し訳ないですがお手上げですm(__)m
何回もありがとうございます。
mdel020.lzhをダウンロードして実行してみました。残念ながら、
Receive error #10054
となって受信できません。
今までは、nPOPが正常に終了していたのに、Yahooメールはいったい何を変更したのでしょうね。
その変更は、Thunderbirdには悪さをしないらしいといのも面白い(?)・奇妙なところです。
>申し訳ないですがお手上げですm(__)m
そうですか。残念です。
No.3
- 回答日時:
Win7で、2つのyahooのアカウントを設定して、送受信テストしましたが、
○受信の新着チェックでは両方とも異常なく、受信または新着なしで動作完了
○送信は、アカウント設定後の一番最初の送信時に「サーバーから切断しました」とエラーが出ましたが、次回からは問題なく送信できています。
一旦、アカウントを削除して設定し直すか、nPOPの新しいツールをダウンロードして設定しなおしてみたらどうでしょうか。
なお、設定状況は下記のとおりですが、ssl通信でのアカウントは「npopssl.dllの初期化に失敗」と出て、送受信ともうまくいかなかったです。
(受信タブ)
アカウントの名前:適宜
POPサーバー:pop.mail.yahoo.co.jp
ポート番号:110
ユーザー名:YahooのID部分のみ
パスワード:IDに対応するパス
以下の項目は、そのまま
(送信タブ)
アカウントの名前:受信タブと同じ
メールアドレス:メールアドレス
SMTPサーバー:smtp.mail.yahoo.co.jp
ポート番号:587
SMTP認証にチェック入れ、「設定」ボタンから開いたダイアログでは、「POP3のユーザー名・・・」にチェック入れ
その他のタブは、デフォルトのままです。
回答ありがとうございます。
Win7で、確認ありがとうございます。
>一旦、アカウントを削除して設定し直すか、nPOPの新しいツールをダウンロードして設定しなおしてみたらどうでしょうか。
やってみました。
WinXP,Win7、最新版のnPOPで実行してみましたが、症状は変わらず、受信で止まります。
>ポート番号:110
ではエラーになりますので、995 にしてあります。
うまくいきませんね。
No.2
- 回答日時:
問題はあるけど受信自体は出来てるんですか。
なるほど。>・Yahooメール以外のメールは正常です。
これはnPOPで例えばお使いのISPのメールは問題なく受信できYahooのみ問題が発生すると言うことですね。
それとYahooメールに受信すべきメールが無い状態つまり受信メールがゼロの状態でnPOPで受信を試みた場合は同じような現象は起こらないですか?
また可能ならnPOPと似た感じのソフトで紹介したMaildelで同じような現象は起こりませんか?
nPOPの設定を変更すると言ってもそれに関係しそうな設定は無いですしね。
考えられるのはウィルス・セキュリティ対策ソフトあたりがメールが使うTCPの110ポートを監視するタイプのものがあったりしますが
それが悪さをしている?とも考えましたが何か違う感じですね。
nPOPでPOP3に関係する設定項目は
[MAILBOX-n]
#POP3でUIDLを 0-使う 1-使わない
NoUIDL=0
くらいしかないですね。nPOP.exeと同じ場所にあるnPOP.iniを開いてNoUIDL=1に変更してみるぐらいでしょうか。
検索するとyahooメールはUIDLをサポートしてない??みたいな感じのものが出てきたので。ただこれで改善するとは
思えませんが一応やってみては?
回答ありがとうございます。
>これはnPOPで例えばお使いのISPのメールは問題なく受信できYahooのみ問題が発生すると言うことですね。
そうです。
>それとYahooメールに受信すべきメールが無い状態つまり受信メールがゼロの状態でnPOPで受信を試みた場合は同じような現象は起こらないですか?
起こります。
受信メールがあるときは、受信した後、とまる
受信メールがないときも、そのままとまる
です。
>また可能ならnPOPと似た感じのソフトで紹介したMaildelで同じような現象は起こりませんか?
Maildelも試しましたが、Maildelでは、そもそも受信ができません。
Maildelには、ポート995に設定するところがないので、無理なようです。
>[MAILBOX-n]
>#POP3でUIDLを 0-使う 1-使わない
>NoUIDL=0
>思えませんが一応やってみては?
やってみましたが、症状は変わりません。
昔はまったく問題なかったので、この症状が出始めたのは最近なのです。
Thunderbirdではまったく問題ないので、nPOPとYahooメールとの相性、双方にそれぞれ原因があるのでしょうね。
No.1
- 回答日時:
nPOPは使ったことがないので詳しくはわかりませんがまずは
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/56 …
を参照してPOP3のサーバの設定が間違ってないかやユーザー名、パスワードに間違いがないか確認するのはどうでしょうか?
また、別のソフト例えば
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se069975. …
のようなソフトを使って受信できるか確認してみては?できるようならnPOPの設定の問題とわかります。nPOPを完全にアンインストールしてもう一度始めから設定し直すことで受信できるようになるかも。
回答ありがとうございます。
・受信できないというトラブルではありません。
・受信はできています。
・Yahooメール以外のメールは正常です。
・最後のメールを受信しても「すべて受信し終わった」と判断する部分がおかしくなっていて、タイムオーバーするまで受信待ちになるというトラブルです。
・別のソフト(Tunderbird)でYahooメールの受信は、正常に受信、終了ができています。
>nPOPを完全にアンインストールしてもう一度始めから設定し直すことで受信できるようになるかも。
やってみましたが、改善されません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Yahoo!メール PCのyahooメールで docomoメール宛に送るとタイトルの後にフォント情報等が表示されてしまう 1 2022/04/15 08:02
- Yahoo!メール 私の iPhone から見る Yahoo!メール に不具合があるようで、未読のメールが1つもないのに 1 2022/12/14 04:02
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- Yahoo!メール yahooメールの検索結果を全て表示するには? 1 2023/05/16 14:34
- Gmail Googleメールのインターフェースがぐちゃぐちゃで意味がわかりません。 送信欄を見ても受信欄を見て 1 2022/04/21 19:05
- Y!mobile(ワイモバイル) AndroidスマホにYAHOOメールを入れてます。PCの YAHOOメール受信は見れますが、送信履 1 2022/09/19 08:57
- Yahoo!メール yahooメール使用できなくなった。 1 2022/07/05 11:45
- Yahoo!メール yahooメールですが、同時発信メールで送信しようとしても、送信できない 2 2022/05/06 17:30
- Gmail Gmailの使い方について、詳しい方教えてください。 1 2022/04/24 13:04
- Gmail パソコンのメールアプリ(Gメール 多分outlook)で、一番チェックしなきゃいけない メールのアカ 2 2022/05/16 15:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
becky2自動受信方法
-
nPOP でのYahooメール
-
goo mailをyahoo mailで受信で...
-
auのezwebメールが受信できませ...
-
メールを2台のPCの内、1台のP...
-
サンダーバードで、「メッセー...
-
青の矢印付きって?
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
Outlookメールを立ち上げた(開...
-
Thunderbirdで1つのメールアド...
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
メール作成時の文字が巨大に
-
Thunderbirdの未読メールについて
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
サンダーバードで送信できなく...
-
Thunderbirdのメールで受信した...
-
サンダーバードメールの受信日...
-
outlook2016の受信メールで宛先...
-
ホップカウントがいっぱいって
-
zipファイルを添付するとメール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールを2台のPCの内、1台のP...
-
MacのMailで受信したメールをiP...
-
メールの再受信は可能ですか?
-
becky2自動受信方法
-
Beckyでのタイムアウト表示
-
サンダーバードで、「メッセー...
-
Thunderbird起動時の複数アカウ...
-
Hotmailの受信ファイルにメール...
-
アマゾンの商品到着メールについて
-
メールが消えてしまいました
-
緊急地震速報
-
nPOP でのYahooメール
-
DoCoMoのメッセージフリーを受...
-
スマホにGmail のアイコンを表...
-
2箇所でメールを受信するとき
-
PCメールを受け取れない?
-
auのezwebメールが受信できませ...
-
メールデータをサーバーに残す...
-
ftp遅延
-
OUTLOOK、急にメールが受信でき...
おすすめ情報