
タブを1枚しか使用していないのにもかかわらず、CPU使用率の動きが激しいです。
タスクマネージャで監視をしていると、
1秒おきに、4、10、5、13、4、11、6、12(%)・・・・・
というように、「Chrome.exe」の1つのプロセスのみのCPU使用率が、小刻みに上下動を繰り返しています。他の「Chrome.exe」のプロセスがほぼ0か1くらいで推移しています。
拡張機能を全部無効にしたり、既定のプログラムの関連付けをいじったりしてみたのですが、それでも改善されませんでした。
タブをたくさん上げていたので気づきませんでしたが、
おそらく、2週間前くらい前からこんなかんじなのではないかと思います。
何が原因も特定できず、お手上げの状態です。
どのような対処すれば、問題が解決されますでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
>>1秒おきに、4、10、5、13、4、11、6、12(%)・・・・・
というように、「Chrome.exe」の1つのプロセスのみのCPU使用率が、小刻みに上下動を繰り返しています。他の「Chrome.exe」のプロセスがほぼ0か1くらいで推移しています。
・システムの誤動作か、Chromeの不具合が考えられます。
手順1:不要なツールバー削除
グーグルクロームでヤフーツールバーを削除する方法 【知らないうちにインストールしていた】と検索し、YOUTUBE動作を参考に、不要なツールバーを削除しましょう。
手順2:システム誤動作修復作業
・Advanced SystemCare7無料版と検索し、Advanced SystemCare7無料版をダウンロード、インストールします。
・インストールしたら、下記の手順を踏んでください。
・起動→右上(×印)付近にある「詳細設定」を選択→設定のケア欄にあるレジストリ修復、プライバシースイープ、ジャンクファイルクリーン(ゴミ箱以外)の項目に全てチェックを入れる。ディスクデフラグの「断片化が下記の%以上で実行」の所に常時デフラグを選択します。
・終わりましたら、適用→OKを選択します。これにより設定は完了です。
・再度起動→ケア→すべてチェックを入れる
・ケア→ケア欄にあるスキャンを選択→少し時間がかかります。→修復を選択します。→自動的に修復されます。全体が修復されるので、終わるまで待ちます。
・修復が終わりましたら、PCの再起動をします。自動的にチェックディスクが行われますので、終わるまで待ちます。
・終わりましたら、Advanced SystemCare7をアンインストール。
・終わりましたら、Driver Booster Free - 窓の杜ライブラリと検索し、Driver Booster Freeを使い、ドライバー全体を更新します。終わりましたら、ソフトを削除。
ご回答いただきありがとうございました。
コンパネから最近、いつの間にかインストールされていた必要のないプログラムを片っ端からアンインストールしたところ、「AVG SafeGuard toolbar」が悪さをしていたことが判明しました。
現在、Chrome.exeの使用率はおとなしくなりました。
今後は非常に快適に使えそうです。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンでWindows Media Player で動画を見て 赤い×ボタンで動画画面を閉じると、 1 2023/01/10 05:42
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで、メルカリを開くと、CPUの稼働が高まる事がある? 3 2022/04/02 02:02
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- 画像編集・動画編集・音楽編集 PowerDirector21 動画出力時のCPU稼働率が急に下がってしまう原因を教えてください 2 2023/03/30 20:54
- Chrome(クローム) youtubeのサムネイルを縦4列配列にしたい。 1 2023/03/09 22:35
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボード増設について 9 2023/05/17 11:06
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- ノートパソコン パソコンが重い。 職場で使用しているパソコンが夏休み明けあたりから急に重くなりました。 (特定のソフ 10 2022/09/06 17:30
- オープンソース Pythonのコードをexe化 1 2023/07/03 08:01
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手にブラウザ上で再生されて...
-
ブラウザ クローム タブをたく...
-
sleipnir→IE
-
Google Chromeの拡張機能
-
「このタブはieによって回復さ...
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
Excel2016 印刷タイトルを設定...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
Excelでヘッダーフッターの印刷...
-
有線LANを接続すると無線LANが...
-
ASUS マザーボード に画面表示
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
プリンタのIPアドレスが169...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラウザ クローム タブをたく...
-
BeckyのReply-ToとSenderの削除
-
フラッシュプレイヤーの履歴削除
-
IE11の画面表示拡大率を固定したい
-
更新ボタンを押さないと更新さ...
-
グーグルクロームの設定方法に...
-
iTunesの「最近再生した項目」...
-
ハノイに旅行にいったらGoogle...
-
myShade2 「表面材質」など
-
fire foxでブラクラ(T_T)
-
Firefox ライブブックマークに...
-
Google Web Accelerator で設定...
-
Google Chromeの新しいタブで・...
-
chromeの検索予測文字を一括削...
-
開封確認依頼
-
IEの設定を自動で変更するバッ...
-
ブラウザ起動時のはじめのペー...
-
「このタブはieによって回復さ...
-
NCVコメビューコテハン削除
-
sleipnir→IE
おすすめ情報