
MultiMix 8 USB FXでの収録と機材について
「XM8500」を「MultiMix 8 USB FX」に2台つなげて、ネットラジオをしたいと思います。
ここでいくつか質問があります。
まず、XM8500はダイナミックマイクですので、USBミキサー=パソコンです。パソコンの近くに、ダイナミックマイクを繋げてもよいのでしょうか?
また、このミキサーに、マイクのアンプは必要でしょうか?
あと、このミキサーで収録はできますか?
あるサイトには、生放送のことしか書いてありませんでした。
YouTubeでの生放送及び動画の配信を目的としています。
ちなみにソフトはSound Engine Freeで配信をしたいんですが・・・
最後に、この組み合わせでしっかりと、ラジオが放送できますでしょうか?
マイク XM8500 ベリンガー ×2
ミキサー MultiMix 8 USB FX Alesis
マイクスタンド MDS-2300/CR KC ×2
マイクケーブル LM203-3 Silk Road ×2
フォン-ピン(変換プラグ) GPR101 HOSA ×2
回答お願いします。至急です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ネットの配信についてはある程度詳しいつもりです、その立場から申し上げますが、、
AlesisのMultimixには手を出さない方が良いだろうと思います、
これまでなんどか同じ機器での配信を聴いていますがマイク入力のノイズが多すぎます。
Alesisも昔は真っ当な製品を作っていたメーカーだと思っているのですが、あまり良くない筋に吸収されてからは・・・、という感じで見ています、最近では有名なM-Audioもその筋にドナドナされてしまって・・・なんまいだぶな状態です。
同じ程度のお金を出すならば、最近ではTASCAM US-322、もちょいお金が出せるならUS-366あたりを買うので良いかと思います、
配信で使うには充分な音質ですからMultimixを使うよりはずっとましだと思われます(オーディオインターフェースとしては入門用くらいの音質です)。
322ないし366もEQ・コンプ等がありますし、おまけ程度の音質ですがリバーブも付いています、もちろんPAN(声などをどの程度左右に振るか)もありますからMultiMixと比べてもまずまず同等のことは出来ます、
PCの再生音も同時に放送に乗せられます。
>パソコンの近くに、ダイナミックマイクを繋げてもよいのでしょうか?
XLR-XLRマイクケーブルで接続していれば、PCが近くにあってもほとんど影響はされないと思います、PCの近くでもしもノイズが乗るようでしたらマイクケーブルはPCからなるべく離してあげてください。
>また、このミキサーに、マイクのアンプは必要でしょうか?
本来必要ありません、
ただ、先にも書きましたようにMultiMixはマイク入力にノイズが多めですのでマイク→マイクプリアンプ→MultiMixのLINE入力とした方が結果は良くなるとは思えますが、そんなところにお金をかけても仕方ないと思えますので、やはりUS-322/366等にした方がよかろうと思います(322/366ではもちろんマイクプリなど不要です)。
>あと、このミキサーで収録はできますか?
PC上での録音はもちろん出来ます、配信出来るということと録音できるということは同じ事なのです。
>ちなみにソフトはSound Engine Freeで配信をしたいんですが・・・
↑上記は意味が解りません、Sound Engine Freeは録音編集ソフトですから配信とは関係ないです、Sound Engine FreeはASIOにも対応してませんのでリアルタイムでエフェクトをかけた配信などにも利用できません、ALESIS MultiMix 8 USB FXはそれ自身たしかASIO対応ドライバを持たないはずですのでその手の工夫はまず出来ないはずですしね、
322/366はASIOに対応してるのでDAW等でのリアルタイムエフェクトを利用する事もある程度は出来るかなとは思います。
>最後に、この組み合わせでしっかりと、ラジオが放送できますでしょうか?
マイクのチョイスも良いですしスタンドもケーブルも安価なのでそれでいいと思います、
フォン-ピン(変換プラグ) GPR101については必要ありません、持っていれば便利な事もあるかもね?程度のものです。
自分からは以上です、
それでは。
少し説明不足のところがありました。
照明や舞台関連には少しわかる程度なのですが、この手の大きな買い物はあまりしたことが無い上に、音響機器には詳しいほうではないので、アドバイスやご指摘いただきありがとうございます。
ずいぶん、購入するのに渋っていましたが、回答者様のおかげで色々謎も解け、ミキサーのおすすめまでしていただいてありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Youtubeの日本語ナレーションが...
-
FPSにて女性プレイヤーは優遇さ...
-
生データ
-
京都アニメ放火事件について
-
1ヶ月前位から「サーバーの証明...
-
OBSにswitchの音声がいれる方法
-
画面録画した音、別の画像を組...
-
木漏れ日おじさんと言うニコ生...
-
ゲーム実況者キヨ
-
ユーチューブにアップした動画...
-
ダイゴってまだ人気なの?
-
音声ファイルの編集
-
バグにつきまして
-
ニコ生復活の可能性はありますか?
-
これは米国の著作権法上、違法...
-
Windows Media Playerの設定が...
-
Youtubeのドラム叩いてみた動画
-
犬での生涯を終えると何故か人...
-
ボイパのマイク
-
YouTubeの動画を相手に見てもら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子ピアノとパソコン
-
YouTube
-
動画配信サイトでカラオケエコー
-
電子ピアノで配信したい
-
OBSのメーターの下のマイクツマ...
-
パソコンの音とマイクの音を配...
-
UR12についてなのですが、
-
ニコ生で棒読みちゃんの声をリ...
-
ニコニコ生放送で使用するマイク
-
アマミキについてです。
-
動画投稿用のマイク選びに困っ...
-
ボイパのマイク
-
ゲーム実況のマイクの代わりに...
-
ニコニコ生放送
-
カワグチジンさんが身につけて...
-
ニコニコ生放送で、スカイプ通...
-
歌ってみたの動画撮影する時に...
-
ステレオミキサーでの録音がで...
-
マイクとオーディオインターフ...
-
X-Fi Go! Pro r2でマイクを複数...
おすすめ情報