No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
県民です。福岡教育大から距離的に近いのは、若宮ICです。
鹿児島本線・教育大前駅を起点として計測すると、国道3号線に一度出られて、徳重交差点から県道75号線に入るルートで、九州自動車道・若宮ICまで約9.6kmです。
同様に、教育大前駅から、国道3号線に出てひたすら直進するルートで、九州自動車道・古賀ICまでは約17.8kmです。
ただ、福教大から福岡方面に出られるのか、北九州方面に出られるのかによってもアクセスが異なると思います。
福岡方面に出られるのであれば、下道の国道3号線を通って古賀ICまで向かわれると、運転が簡単、高速料金が気持ち程度安くなる等のメリットがあると思います。
ただし、3号線も香椎近辺に至れば慢性的に渋滞が発生しますので、時間にゆとりがない場合は避けた方がいいかもしれません。(とは言っても、ラッシュ時以外は比較的スムーズに流れます)
北九州市内に出られる場合は、同じく下道でも水巻近辺まではスムーズに行けます。
北九州市街地より先に向かわれる場合に、若宮ICを使われてもよいのではないかと思います。
ご参考程度になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
地図を見ると若宮ICの方(県道30、75線経由)が遥かに近いように見えますが…。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%A6%8F%E5 …
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/view.rbz?cd=345
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
一昨日と今日写真の通り、ここ...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
これって、方言?
-
福岡の風習?盆帷子(ぼんかた...
-
福岡市は名古屋市より都会、も...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
鹿児島市内の鰻屋さん
-
高校生が平日に親にバレずに福...
-
「うっかかる」って。
-
広島では鯉を食べないって本当?
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
福岡はなぜ路面バスが西鉄バス...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
車で福岡から四国(愛媛・香川...
-
福岡から長崎への下道ルート(目...
-
熊本から下関までの車での移動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
「なんばすっとですか」ってど...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
伴都美子、福田莉千(リチ)、...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
中学生です。 異性のクラスメイ...
-
「~かもわからない」という表現
-
ホローとは?
おすすめ情報