dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほんの一瞬表示させた画像があります。
しかしそれがネット上どこを探しても分からなくなってしまいました。
削除されてしまった可能性が高いです。

* 一度表示させた画像は キャッシュに残るものですか?
*クロームでのキャッシュの場所や 表示させ方はわかりましたが ものすごい量のdata(?)が上がってきて どれなのか判断できません。
* 一つ一つひらいてみると よくわからないアドレスのようなものが表示され JPEGファイルとなっているのに 画像がみれません。
* ChromeCacheViewというソフトをつかってみましたが 上記のようにアドレスのようなものがでるだけです。これを検索しても なにも表示されません。

Windows7です


初心者なので すみません 頭悪い言い方になりますが てっきり 画像は画像で一覧ですぐ探せるとか思っておりました・・・

単純では ないこと理解いたしましたが どうか一度表示させた画像というものがキャッシュに残るのか
また それを表示というかたりで 抽出する方法がありましたら お教えください。

A 回答 (1件)

cacheが保存されているのでしたら、URLの頭の文字列も不明であれば、コツコツ確認するしかないでしょうね。



デフォルトのままでの方法ですが、アドレスバーに、「chrome://cache/」と入れてエンターキーで新しい順と思いますが、cacheがリンクとして表示されます。

画像は、概ね「jpg」や「png」として保存されるようですから、順次、画像のリンクを中クリックで別タブに表示し、そのタブの一番上の「http://・・・」のURLをドラッグして選択のうえ、右クリック→「(URL)に移動」のメニューを実行して画像を確認することができます。
該当しない場合は、別タブを中クリックで消して、次のリンクを同様に確認することになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!