
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>お手数をお掛けしますがタッチに入力のドライバーは何処にありどの様にインストールしたらよろしいのでしょう教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
申し訳ありませんが、そのモニタを使った事があるわけではないので詳細はわかりません。
ただ#1の方が書かれているurlにあるドライバのドライバの詳細には
>For USB touch/webcam/hub related drivers, please use the native certified drivers from Microsoft Windows 7/8.x.
と、あるのでWindows8.1の標準ドライバに含まれてるようですが具体的にどのドライバがそれなのかまではわかりません。
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/Dr …
ドライバー等の場所の連絡、誠にありがとうございます。早速、ダウンロードしてインストールに挑戦してみました。モニターをUSBで接続してあるのですがインストール出来ませんでした。DELLに聞いてみました。(DELLサポートは中国に繋がり要領が得ませんでした)タッチモニターとしては現在使用出来ませんがモニターとしては現在使用に問題はありませんので当分この状態で使用します。
また、何か情報等有りましたらよろしくお願い申し上げます。
No.4
- 回答日時:
>でも、タッチ操作は出来ません。
ドライバー等も間違いなく入れたつもりです。(プログラムのアンイストールまたは変更の蘭にdisplayLink Core SofwareとdisplayLink Graphicsが確認できます。)確認されているドライバはUSB接続のモニタとして使用する場合のドライバで、タッチ入力のドライバではありませんけど。
回答ありがとうございます。
「USB接続のモニタとして使用する場合のドライバで、タッチ入力のドライバではありませんけど。
お手数をお掛けしますがタッチに入力のドライバーは何処にありどの様にインストールしたらよろしいのでしょう教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
No.3
- 回答日時:
>USB3.0はデスプレイには有るのですがPC「DCCP847DYE」にはUSB2.0しか有りません。
USBでつないでるんですか?つないでないんですか?
DCCP847DYEはUSB2.0なのかもしれませんがUSB3.0の機器に繋げないということはありません。
USB3.0の性能(転送速度)が出せずにUSB2.0までの性能しか出せないというだけです。
回答ありがとうございます。
USBでつないでいます。USB2.0でもUSB3.0接続は速度が遅いだけ問題は無いと言うことですね
でも、タッチ操作は出来ません。ドライバー等も間違いなく入れたつもりです。(プログラムのアンイストールまたは変更の蘭にdisplayLink Core SofwareとdisplayLink Graphicsが確認できます。)
何が悪いのかわかりません。
No.2
- 回答日時:
次のurlがいつまで有効か分かりませんが、
http://nttxstore.jp/_II_DE14248330
真ん中あたりにある「1ケーブルUSBソリューション」に
>USB3.0ポートにUSBケーブルをつなぐだけでPCデバイスと簡単に接続して、S2340Tモニタのタッチ機能、グラフィックス機能、オーディオ機能、イーサネット機能、Webカメラ機能などを有効にできます。
とありますのでPCとUSBケーブルでつなぐ必要があるんじゃないでしょうか。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。USB3.0はデスプレイには有るのですがPC「DCCP847DYE」にはUSB2.0しか有りません。ウィンドウス8.0ではタッチパネル操作が出来てた時があったのですが(途中から不能)その状態でウィンドウス8.1にアップしたのが良くなかったのかもしれません??でも、なぜかS2340Tはタッチパネルが売りなのにが疑問です。
補足日時:2014/08/11 22:29ご回答ありがとうございます。
USB3.0はデスプレイには有るのですがPC「DCCP847DYE」にはUSB2.0しか有りません。ウィンドウス8.0ではタッチパネル操作が出来てた時があったのですが(途中から不能)その状態でウィンドウス8.1にアップしたのが良くなかったのかもしれません??でも、なぜかS2340Tはタッチパネルが売りなのにが疑問です。
No.1
- 回答日時:
ドライバ入っていないんじゃないですか?
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/pr …
で「Dell S2340T Multi Touch Monitor Driver 」ってのが拾えますが、インストールされてます?
あとは…現物持っていませんがUSBかなんかで接続する必要があるんじゃないですかね?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。ドライバーは添付のCDよりインストールしました。モニターのUSBは3対応ですがPCは2対応しか有りません、そのせいでですか?よくわかりません
補足日時:2014/08/11 22:21ご回答ありがとうございます。
ドライバーは添付のCDよりインストールしました。モニターのUSBは3対応ですがPCは2対応しか有りません、そのせいでですか?よくわかりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
下記パソコンに Windows11をイ...
-
全く喋ったことのない気になる人
-
Windowsインストーラー3.1(KB8...
-
IEでフラッシュが表示されない
-
flashがどうしてもインストール...
-
vlcプレイヤーで回転フィルター...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
DCOM 10009エラーWindows2003
-
Dual CPU
-
グーグルクロムをマイクロソフ...
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
Windows10 アクションセンター ...
-
九州大学箱崎構内のkitenetに接...
-
自作パソコンのCPU使用率が急に...
-
Windows PowerShellがいっぱい...
-
フロッピーディスクの容量を大...
-
Lenovo製タブレット「Yoga Tabl...
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookでメッセージの編集がで...
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
Windows7でクリップボードを開...
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
VLCの再生時の色がおかしく...
-
Windows PowerShellがいっぱい...
-
自作パソコンのCPU使用率が急に...
-
下記パソコンに Windows11をイ...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
HEW統合開発環境でプロジェクト...
-
vlcプレイヤーで回転フィルター...
-
レシートに大事な所を黒のマジ...
-
JP1/IM-Manager とTELstaff
-
アドビ フラッシュ プレイヤー
-
ウインドウのフォーカスが一時...
-
Windows10 アクションセンター ...
-
Windowsインストーラー3.1(KB8...
-
パソコン 内蔵コントローラーリ...
-
コマンドプロントからgnuplotを...
-
文字入力中に単語をタップする...
おすすめ情報