
音楽再生アプリの使用はじめは特に問題なく、
再生中の画像には「no image」と表示されていたのですが…
ある時、立ち上げてみたら「no image」だったところに
携帯に保存してある、自分で撮影した写真が表示されるようになってしまいました。
音楽とは全く関係なく、友達も映っているプライベートなものなのでやめたいのですが
どこで設定するのか…探してみてもわかりません。
曲によっては写真が違うものもありますが、ほとんどの曲に同じ写真が表示されます。
どなたか変更方法をごぞんじでしょうか??
早急に変えたいです…よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は保存してある楽曲すべてに「意図的に」アルバムアート(ジャケット画像)を組み込んであるので、質問者様の現象は再現できませんが(わざわざ画像データを外してまで検証する必要性も…)、思い当たることとして質問者様がファイルマネージャーの類のアプリを一つでも入れているなら、そこから音楽データを保存してあるフォルダを確認してみて下さい。
音楽データに紛れて、その表示される写真画像が同じフォルダにありませんか?
LISMOがそうなるのかはわかりませんが、アーティストやアルバムごとにフォルダ分けして記録管理している方の場合、そのフォルダにジャケット画像を紛れ込ませることで、プレイヤーアプリが自動的に認識し表示してくれる便利な?不便な?物をいくつか経験してます。
これが偶然起きている可能性がないでしょうか?
違ってたらごめんなさい。
ありがとうございます!
nabe710さんの回答ですぐ確認してみましたところ、
いまいち改善策が見つからなかったです……
がしかし!しばらくして見てみたらご指摘とおり
同じフォルダーに入っているのに気づきました!
お礼遅くなりごめんなさい!助かりました。
もうすでに写真が設定されてるのは変えられませんでしたが
新しく入れたジャケットはno imageにすることができました!
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホの画像・音声データをパ...
-
auのLISMO、PCデータの保存...
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
iPhoneでWordを使って保存した...
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
ブルーレイディスク内にある動...
-
一部mp3ファイルがAndroidスマ...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
SSDの容量は125Gで十分ですか?...
-
Android端末でBitmap画像そのま...
-
XP-PENの設定方法
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
itunes
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
iPhoneストレージの容量が写真...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
AngelBrowserのブックマークの移行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホの画像・音声データをパ...
-
auのLISMO、PCデータの保存...
-
昔の携帯電話のメールをパソコ...
-
PCで作成したテキストを携帯...
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
ブルーレイディスク内にある動...
-
iPhoneでWordを使って保存した...
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
外付けssdの見た目容量と内容量...
-
SSDの容量は125Gで十分ですか?...
おすすめ情報