重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

画像にテキストを縁取りで入力できるソフトを探しています。

・画像にテキストを縁取りで入力できる。
・ソフトを再起動した後で、テキストを再編集できる。
・オフラインで使用できる。
・Windowsで使用できる。
・無料もしくは、3,000円以下程度

多量のテキストを縁取りするため、GIMP等の手順が面倒な
ソフト以外を探しています。

今は、pixlrを使用していますがwebアプリなので
オフラインで使用できず困っています。

どうぞおねがいします。

「画像にテキストを縁取りで入力できるソフト」の質問画像

A 回答 (2件)

pixlrをお使いなら画像編集ソフトでできると思います。



お使いのパソコンのOSが不明ですので、
ソフトの紹介がしづらいのですが、
PixiaはWindows向けのフリーソフトで、
Pixlrのような画像編集ソフトです。

インストールして使うソフトですので、
ダウンロードにはネット接続が必要ですが、
インストール後はネット接続は必要ありません。
Pixia
http://www.pixia.jp/download/win.htm

文字入力方法
http://pixiakouza.com/con_01/01_6.php

画像編集ソフトの文字入力や縁取り方法は、
基本的にはGimpと方法は変わらないと思いますので、
Gimpが面倒ならこのソフトでもダメかもしれませんが。

Photoscapeでもいいかもしれませんね。
レイヤー機能はないようです。
http://www.geocities.jp/happy_milky0/PHOTOSCAPE. …

Macの場合はPixelmatorをお勧めしますが、
有料の画像編集ソフトです。
Photoshopに近いことができ、便利です。
https://itunes.apple.com/jp/app/pixelmator/id407 …

Mac版のPhotoscapeでも文字入力は出来ます。
http://photoscape-x-for-mac.softonic.jp/mac

その他にもCollageソフトでも添付画像のような事は
できます。

ですが、テキストの「再編集」がご希望なら
レイヤー機能がある画像編集ソフトを使った方が
いいと思います。
テキストレイヤーをラスタライズしなければ
再編集は出来ますので。

ご希望のソフトではないようでしたら、
申し訳ありません。

この回答への補足

OSはWindows7 64bitを使用しています。
pixiaを試してみたのですが、GIMPと同じような操作をする必要があるみたいです。
Photoscapeは簡単にふちどりができ、とてもいいのですが、
BMPなどの保存しかできなく、ソフトウェアを再起動したあと編集したファイルを開くと、テキストの編集ができないようです。
Maxは持っていないので試せていないです。

ありがとうございます。

補足日時:2014/08/22 10:29
    • good
    • 0

 それは、Gimp、Pixia、PhotoShopなどのラスター(ビットマップ)ソフトで扱うべきではありません。


・ビットマップ/ラスター( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83% … )
・ベクタ/ドロー ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF% … )
 この区別は、二次元CG( http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E6%AC%A1%E5%85%83 … )を扱う上でとっても重要です。

>多量のテキストを縁取りするため、GIMP等の手順が面倒なソフト以外
 ラスター(画像上の点ひとつつ一つの座標と色を扱う)ソフトでは負担が大きすぎます。当然再編集もできません。

 ベクタ(ドロー)と呼ばれるCGソフトウェアになります。市販品では
・Adobe Illustrator( http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Illustrator )
・Canvas( http://ja.wikipedia.org/wiki/Canvas_(%E3%82%B0%E … )
・CorelDRAW( http://ja.wikipedia.org/wiki/CorelDRAW ) お勧め
フリーソフトでは
・Inkscape( http://ja.wikipedia.org/wiki/Inkscape )
 が有名どころでしょう。

 どのような用途か分かりませんが、別途文字データを重ねてしまうという手法も検討すべきではないでしょうか?

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Inkscapeを使ってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/28 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!