
現在,一眼で撮影した動画をDVDに残すという作業をしていますが,24fpsのまま編集できるDVDオーサリングソフトを探しています。有料でも構いません。フレームレートの変換が介入すると残像が激しく発生し,とても鑑賞に堪えらえれません。PCで見る分には問題ないのですが,DVDにしようとするとプレビュー画面ですでに残像が発生します。
日本では30fps以外に,24fpsでもDVD,BDで再生可能であることまではわかりました。しかし,残念ながら当方の所有しているRoxioでは,24fpsの編集フレームレートが備わっていないようなのです。
日本のTVで視聴するとなると,30fにしなくてはならいことまではわかっています(正式には29.97f)。それならカメラ側で30fpsを選べばよいのですが,その設定が標準画質のみでHD画質には対応していないのです。困りました。
なお,当方の使用環境等は以下のとおりです。
<カメラ>
ライカM typ240 ※
※ 本カメラの動画記録設定は以下の6種類のみです。
1080p@25fps
1080p@24fps
720p@25fps
720p@24fps
640×480@30fps
640×480@25fps
<DVD作成ソフト>
Roxio Creator NXT Pro2
選択可能編集フレームレート ※
29.97fps(NTSC)
25fps(PAL)
30fps(コンピュータ)
※ ここに24fpsがあるのいいのですが…
<PC>
Windows7
<電源>
50Hz
以上です。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
30fps(29.97fps)しか取り扱ったことがありませんが、とりあえず、PEGASYSのAUTHORING WORKS 5の体験版でやってみてください。
参考URL:http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/taw5. …
3770kさん
早々に回答いただきありがとうございます。
早速,ご紹介いただいたPEGASYSのAUTHORING WORKS 5 の体験版を試してみました。
そうしたら,24fpsで設定できました。それでDVDに書き込んで家庭用DVDレコーダと液晶TVで再生したとこ,なんの残像感なく視聴できました。
本ソフトは操作も直感的でわかりやすく,ほかにも音声など細かい設定が可能ですね。
中には23.97fpsという設定も選択可能ですが,当方の場合はどちらがいいのでしょうか。オリジナルが24fpsだからこのまま24fpsがいいのでしょうか。それとも家庭用DVDプレーヤーで再生することを前提とする場合は,23.97fpsがいいのでしょうか。
もうしばらく体験版を使ってみて,購入したいと思います。
大変助かりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
openshotの使い方について
-
映像編集ソフトについて教えて...
-
デジタルリマスター版制作の方...
-
exeファイルの直接編集について...
-
EDIUSプロジェクトでFHDと4Kを...
-
コマーシャルカットが自動で出...
-
jsファイルを編集するためには...
-
PDFファイルの編集
-
ハイビジョン映像を編集できる...
-
上下左右に黒帯のある映像を大...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows10のパソコンについてで...
-
動画編集ソフトについて
-
iphoneで長時間の画面録画をし...
-
描いた図形の面積がわかるソフ...
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
写真の背景を変える方法
-
jpgを濃くするには?
-
windows7で縮小専用ソフトが操...
-
MPGファイルを家庭のDVDプレイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルを降順に並び変える...
-
exeファイルの直接編集について...
-
再生時間を小数点2桁まで表示し...
-
Publisherのデータをイラストレ...
-
DVD MovieWriter と同様の機能...
-
PDFの編集をしたいのですが消え...
-
Adobe Premiere Proで時間を表...
-
ビデオスタジオ10でDVDが作成...
-
VideoStudioでプレビュー再生が...
-
♪音声編集♪ 音を長くする方法...
-
非破壊サウンドとは?
-
デジタルリマスター版制作の方...
-
おすすめの編集ソフトを教えて
-
動画編集用 CPU交換と グラボ...
-
カノープスの「MRL」のほか...
-
CPU強化で動画編集はどれくらい...
-
動画編集中にソフトが強制シャ...
-
jsファイルを編集するためには...
-
動画編集に詳しい方、チャプタ...
-
VideoProc ぼかしの入れ方
おすすめ情報