私は,2歳の子を連れて,道を歩いていたり,バスを待っていたり,交差点で信号をまっていたり,
ベンチに座っていたり,するときに,
ものをもらうことがあリます.
みかんだったり,チョコだったり,ちまきだったり,クッキー,メロンぱん。。。
もちろん, 子供が おなかすいたと泣いてることはなく,
欲しそう にするわけでもなく,
相手が,ふと くれるので、 受け取ってしまった,という感じです.
くれる人も,おばあちゃん,おじいちゃん,30台くらいの主婦,,,色々です.
こういうとき,「いいんですか?どうもありがとうございます.」と、頂いていたのですが,
それをみた,友人が,「ビックリ!おかしいよ!もらうの?たべるの?」というのです.
質問は,
※どうぞといわれた場合,遠慮して もらわないべきか?
※好意は頂いても,食べないべきか?
※そもそも,もらうこと自体が ありえないといわれたけど、もらわないのが普通でしょうか?
もらう頻度は,毎日のこともあるし,そう言えば数ヶ月ないなあということもあります.
顔は知ってるが 名前は知らない人がくれる場合もありますが,
ほとんどは,全く知らない人です.
数回引っ越していますが,割にどこでももらいます.
知らない人に,食べ物あげるよ,という人,
勧められてももらわないという人,理由、ご意見など聞かせていただけると今後参考にします.
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#5のものです。
(子供が泣いたので中断しました)私の家も田舎で隣保とか隣町みたいな感じで、近所の人はみんな知り合いみたいな地域に住んでいます。
朝も知らない人でも、誰でも挨拶をするし話しかけられます。
なので、田んぼを子供と散歩していると「これ食べて」と摘みたて苺を頂いたり、野菜やお花をもらったりが普通の地域です。
だから、極端な話、鍵をかけていないお宅も結構あります。(物騒ですよね~)
この地域で、子供に頂き物をする時は、なかなか断れません。
やっぱり近所のお付き合いというか知らなくても地域密着というか・・・。
断ると寂しい老人(一人暮らしの方もいて)の方などは唯一の声をかける手段だったり、孫が近くにいなくてその代わりみたいに可愛がってくれている場合もあるので・・・。
甥っ子は、神戸に住んでいるので、逆に知らない人から物をもらったりするととっても、今の世の中を考えると怖いな~って思いました。
そういう全体の事を考えて、どうぞと言われたら、
「ありがとうございます。今、病院へ通っていて、食べさせられないので、気持ちだけ頂きますね。」と角が立たないように断ります。
その時子供にも「ありがとう」をいわせます。
貰う貰わないも大切かもしれませんが、相手の気持ちも考えながら、対応していく方がいいと思います。
あなたがとても優しい感じが良い方なので、「この親子とお話をしたい」とか声をかけてきてくれるんだと思います。
寂しい方も多いので、少しだけお話してあげるだけでも、物を受け取らなくても気持ちは受け取れますから。
この回答への補足
いくら田舎でも、カギをかけないのは、物騒だし心配ですね.
カギが無いと聞くと、危ないな、そうおもう気持ちと、
いくら好意でいただくものでも、カギ(警戒心)が全くないのは、危険なことがないとはいえない…
皆様の 投稿を読ませて頂いて、そう思いました.したのお礼欄で、「菜の花」とかいてしまったのは、野菜、お花、というのを、菜の花と読み違えてしまったので、失礼しました.
書いてくださったこと、どれもとてもうなづきました.私も、モノをいただくより、暑くなりましたね、とか、おとしはいくつ?など、ちょっとしたお話ができたほうが、うれしいです.
そのあたりも、色々考えることができました.お話をしても、断ることはできる、という、発想がなかったので、とても助かりました.
お忙しい中,再び回答をありがとうございました.地域などにも差があること,相手の状況,モノは断っても,話したり,気持ちは受け取れる,,,等々,とても,参考になりました.孫のよう,うちのもこのくらいでね,都会にいてね,,,といって 話し掛けるきっかけでモノを下さってるのかも,,そういうことも
ご回答を読んでみて、とても、思い当たります.
>>貰う貰わないも大切かもしれませんが、相手の気持ちも考えながら、対応していく方がいいと思います。食べさせられないので、気持ちだけ頂きますね。」と角が立たないように断ります。
その時子供にも「ありがとう」をいわせます。
とてもいいな~とおもいました。断るにしろ,いらない!じゃなく、ありがとう,ですね.思いつかなかったことばかりで,
質問してよかったです.菜の花,とりたて苺,,,うらやましい環境です.
どうもありがとうございました.
No.7
- 回答日時:
こんばんは!
私は、あげたいけど、ぐっとガマンしてる人です。
なんかね、かわいいなって思ったら
つい笑顔が見たくなるんでしょうかね~?
「アメちゃんとか、なかったかな?」とカバンをあさります。
そして、悩んだあげく
でも、きっとお母さんが迷惑だろうな~って思ってあきらめます。
私が親だったら・・・
「私(親)の前でもらったものは食べていい」と言うと思います。
親の前で食べものをくれる人に悪人はいないと思うし
私なら、善悪の判断はつくからです。
せっかくの好意ですから・・・
そして「もらったものは、ちゃんと見せに来なさい」
って言うかなあ。
あと「お母さんがいないとこで、もらっちゃ絶・対・に・ダメ!」
って言います。
なんでって聞かれたら
「もしそれが悪い人だったら、お母さんだったら、守ってあげられるからだよ」
って答えます。
あと、絵本か紙芝居でも作るかもしれませんね。
お菓子につられて、怖い人に連れて行かれちゃった
子供の話とか・・・
(人だと思ってたら実はおばけだったとか・・・)
2歳の子に、こういうのは難しいんでしょうかねえ・・・
なんか、頭ごなしに「ダメ」って言うより
それがなんでダメなのかを教えたいんですよ。
私には子供がおりませんので、すごく無責任な発言かもしれません。
あくまでも、こういう考えの人間もいるということで・・・
この回答への補足
何でダメ、か、わからないうちからいいつづけるのも、私はいいと思うんです.個人差もありますが、ませてる子は、2-3さいでも、ほんと、よく聞いてわかるみたいです.私も子供が赤ちゃんのときに、近所の子3さいが、赤ちゃんと遊んでくれて、嬉しかったので、おそるおそる、チョコレートを上げてしまったら、「お母さんに預けて、土曜日に食べるね.」といって お母さんに報告してました.それもすっかり忘れていたのですが…やはり、しつけって大事なんですね…
補足日時:2004/05/28 17:45お答えいただき、ありがとうございます.子どもがいらっしゃらなくても、そういうふうに、かわいいな、、、と思う方がいらっしゃるんですね.(自分は、子供を持つまで、未知の生物、という感じで かわいがってやろうという気がなく、お手上げだったので.)
たまに、そういうお姉さんが、にっこり、してくれたり、かわいいね、といってくれると、子供は非常に喜びます.食べモノがほしいというより、構ってもらえるのがうれしいのかもしれません.子供サイドからするとそういう感じですが、大人サイドからもそういうふうに思ってもらえたら、とてもうれしいです.このくらいのこって、泣いたり、何かおとしたり、幅を取ってしまったり、迷惑をかけてしまうこともあるので.親のほうも、自分の子供一色になってしまって、子供がいない方と はなす機会もへってしまうので、ご意見いただけて、うれしいです.
>私が親だったら…
のところから、じーん、、、ときてしまって。。。こういうお母さん、いいなあー.いいなあー。とおもます。。。お母さんではなくても、こういう視線で子供を見てくださる人がいらっしゃるとわかり、質問してよかったです.
自分のことばかり書いてしまいましたが、いただいた回答に対し、十分なお礼コメントができなくて…でもお答えの内容、とても参考になりました.ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私の甥っ子もよくもらっていました。
お店などで、店長さんから「おまけにあげるよ」とお菓子をもらったり、おもちゃをもらう時は、一応「ありがとう」ってもらってましたが、知らない人だとちょっと困りますよね。
でも、お年寄りだと結構昔の考えがあって「子供のくせに遠慮して」とか言われたりする事もあり困ります。
可愛くてくれている事もあるので、一応一度目は断りますが、あんまりしつこい時は、受け取って処分するようにするしかないかな~って感じです。
ご回答いただき,ありがとうございます.
>でも、お年寄りだと結構昔の考えがあって「子供のくせに遠慮して」とか言われたりする事もあり困ります。
可愛くてくれている事もあるので、一応一度目は断りますが>
そうですね。断ったときに,そういうふうにおっしゃることもあります.皆さんに頂いた回答を見て,やはり,知らない人であること,遠慮した方がいい場合も多いことがわかりました.どこそこのお店,なら,親に言うように,ということにしたいです。甥っ子さんの例なども書いていただけて,参考になりました.ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
96148さんは、東京や大阪などの都市部在住の方でしょうか。
私は田舎で育ち、大学から上京しました。私の地元では、このようなことはよくありましたし、おそらく今でもよくあることだと思います。私は都市部に住んで久しいですが、今自分がこの地で子育てをするならば、絶対にもらったりはしないと思います。でも地元だったら、おそらくいただいてしまうでしょう。田舎だからといって、つい根拠もなく信頼してしまうのはよくないかもしれませんが。私が言いたいことは、確かに今の時代、何があるかわからないのでむやみに信頼して物をもらうのは危険かもしれません。しかし、教育上の問題として、人から物をもらうことが悪いことではない気がします。確かに遠慮ということも必要ですが、相手の好意にを受け入れ、好意に対してはお礼をするというようなことも大切なことではないでしょうか。
ご回答を感謝いたします.私は,田舎育ちで,同じように東京で学生生活をおくりました。今は地方都市の、お年寄りが多い地域にすんでいます.子供にも,声をかけてもらえたり,うっかり目をはなしたときに 車が歩道に乗り上げ,ちびを助けていただいたのも,見ず知らずのお年寄りで,本当にありがたく思います.でも、世の中にはいろいろな人がいること,も現実ですね.人のものを欲しがらないこと,もし、下さったら お礼は私もいい,子供にも言わせています.これもいい勉強だと思う面もあったのですが,見ず知らず,,,というところは問題だったようです.暖かく書いてくださって,ありがとうございました.
No.3
- 回答日時:
もらうのがおかしいとは言いませんが
出来ればもらわない。
もらわないようにする。
しかし、よそ見をしていて子供がもらってしまったら
なるべく食べないようにする。
今の世の中何があるかわからないし、何かあった時知らない人では困るし…
出来れば信じたいのですがね。
ご回答をありがとうございます.みなさん、頂かない方がいい,ということで,やっぱり私が甘いというか,常識が足りないのだなーと思います…同時に,自分も,知らない人に物をすすめないようにしたいと思いました.私が知らないところでもらう,ということも考えていなかったので,これから,教えようと思います…ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も遠慮すべきと思います。
私が幼い頃、母と一緒に外出の際に、見知らぬ人から物をもらおうとしたときは「そんな○○みたいな子
お母さんの子ではありません」と、厳しく叱られたものでした。
やはり普段から、知らない人から理由なく物をもらったりしてはいけないと、厳しくしつけておくべきと思います。
なお、○○の箇所は、表現上問題になるかも知れませんので、伏せさせていただきました。
そうなのですね。伏せてある部分はわかりました.お気遣いありがとうございます.私の親は,逆に,割とよく,知らないひとに物をすすめて(押し付ける?)るタイプだったせいか,わたし自身に ものをやり取りするのに抵抗がなく…やはり、子供によくないということですね.上の子が,「いらない!」といつも言うので,相手には悪いかな,と思っていたのですが,彼のほうが常識的だったかも,,,反省します.ご回答くださって,ありがとうございました.
No.1
- 回答日時:
こんにちわ
お子さんとご一緒の場合は教育上、遠慮するべきだと思います。お子さんが他人からものを頂いていいものだと勘違いをしてしまうかもしれません。
回答をくださり,ありがとうございました.子供への,教育上,あまりよくないかも,ということでしょうか…(言い訳になりますが,実は,昨日も同様のことがあり,断ったのですが,「今 そこで買ったものだから,ヘンなものじゃないから!」といわれ,断るのは疑ってるようで失礼??と,考えたりして わからなくなっていました.)アドバイス,参考にします.どうもありがとうございました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子が異常なくらい親の言うこ...
-
子供が仕事でメンタルやられた...
-
自分の子供の話ばかりする女
-
先週、子供の熱で一週間お休み...
-
小学校校長宛のメールの文例を...
-
子持ちの友人は誘うのを遠慮さ...
-
都会で生まれ育った人には理解...
-
子供同士遊んだ後ものがなくな...
-
子供のスポ少についてです。 保...
-
低学歴の癖に"教育ママ"になる...
-
シングルマザーです。今の仕事...
-
職場に子供を連れてくることに...
-
なぜ大学受験で子供に無理矢理...
-
子供を殴って何が悪いんでしょ...
-
頭の悪い女
-
子供が親から盗んだお金で買い物
-
学生時代によく不純異性交遊の...
-
劇場や美術館に幼児連れで来る親
-
なぜ世間は「ニートの子は家か...
-
子供の絵
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子が異常なくらい親の言うこ...
-
子供が仕事でメンタルやられた...
-
先週、子供の熱で一週間お休み...
-
自分の子供の話ばかりする女
-
お年玉の代わりに渡して喜ぶの...
-
子供のスポ少についてです。 保...
-
小学校校長宛のメールの文例を...
-
公立中学校で生徒が備品を壊し...
-
昔は身体測定をパンツ一枚や全...
-
都会で生まれ育った人には理解...
-
なぜ世間は「ニートの子は家か...
-
子持ちの友人は誘うのを遠慮さ...
-
児童相談所から施設へ行った子...
-
子供同士遊んだ後ものがなくな...
-
貧乏人の家の子供と関わるな、...
-
職場に子供を連れてくることに...
-
専業主婦ってただの怠け者(社...
-
子供が親から盗んだお金で買い物
-
小学生の子供が朝職を隠れて捨...
-
シングルマザーです。今の仕事...
おすすめ情報