dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月からイギリスへ4ヶ月の留学をする者です。
用意がギリギリになってしまい、入国の際に残高証明が必要だとしりませんでした。
いろいろ調べたのですが、通帳の原本、また英訳されたものが必要だと分かったのですが、英訳のものを銀行で発行してもらう分の時間がありませんでした。また、私はすべてネット上でお金の管理をしていたので手元に有る通帳にはは一切記録がないです。
自分の口座に現地での生活分のお金は入っているのですが、使用している銀行の自分のページの講座の取引記録を英語に翻訳してそれを印刷する、というのでは証明になりませんでしょうか。

また入学する学校の入学許可証などの資料がすべてメールに添付されて送られてきたのですが、その添付ファイルを入国の際に見せるのではいけないでしょうか。印刷して紙として見せるのでも許可されないのでしょうか。

どなたかわかる方回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ビザの種類は、入国時に空港で取得する6ヶ月以内有効のステューデントビジタービザですよね?



今年の3月に娘がヒースローで取得しました。
その時は、学校の入学許可証と帰りのeチケットのプリントアウトしたものだけで、即ビザスタンプをもらえました。ろくに審査もなかったし、本人名義の銀行口座の残高証明も見せなかったとのこと。
もちろん、形式的には必要とされていますので、審査官によっては見せろと言うかも知れません。

確か、入国時から28日以内の日付の入った残高証明が必要とされていましたよね。
もう時間的に発行が無理だったら、おっしゃるように、口座の取引記録の英訳を用意して後は英語でお金があるということを話すしかないのでは?

日本人は留学に見せかけた違法就労なんぞする人はほとんどいないので、日本人プレミアムというか、信用がありますので、普通の修学年齢(20歳台)だと大丈夫だと思うのですが。

資料等はすべて添付ファイルのプリントアウトでした。
後、学校の寮とかホームステイの受け入れ証のプリントアウトも持って入れば、入国後の居所が明確になって、よりスムーズにstampがもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。明日銀行にダメもとで発行していただけるか話しに行こうと思います。入国審査時は、審査する方によるということで、持っていない時に限って提示を求められそうでとても不安です…;資料もプリントアウトして持っていきます。詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/26 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!