
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
出発地は明確でないから答えようがないのだけど
五能線で高速バスで仙台にもいけるっていうと
仙台と青森県との高速バスは
弘前、青森、八戸を結んでいます。五能線使うから八戸ではないね。
でも五能線を使うっていうから能代にでてってのもあるわけかな
【高速バス利用の場合】
弘前→仙台
5090円
青森→仙台
5700円
能代または二ツ井5100円
仙台→酒田
3100円
●弘前出発だと
(1)
弘前発0640→
仙台着1100
仙台発1215→
酒田着1520
(2)
弘前発0830→
仙台着1300
仙台発1435→
酒田着1740
※仙台発1330→
酒田着1635もある(3)
弘前発1130→
仙台着1550
仙台発1750→
酒田着2055
※仙台発1625→
酒田着1930もある(4)
弘前発1600→
仙台着2030
仙台発2035→
酒田着2340
料金8190円
予約指定制
●予約先
▽弘前→仙台
宮城交通
0222615333
弘南バス
0172370022
JRバス東北
0222566646
▽仙台→弘前
宮城交通
0222615333
羽後交通
0184242440
山交バス
0237862181
庄内交通
0234247600
●青森からだと
(1)
青森発0710→
仙台着1200
仙台発1330→
酒田着1635
※仙台発1215→
酒田着1520もある(2)
青森発1030→
仙台着1520
仙台発1625→
酒田着1930
(3)
青森発1440→
仙台着1930
仙台発2035→
酒田着2340
料金8800円
予約指定制
●予約先
▽青森→仙台
JRバス東北
0222566646
弘南バス
017267575
宮城交通
0222615333
十和田観光電鉄
0177871558
●能代からだと
二ツ井発0655
能代駅前発0727
仙台着1220
仙台発1330
酒田着1635
※これだけ
料金8200円
予約指定制
●予約先
秋北バス
0185524890
【JR利用の場合】
五能線を使っててあるけど?
五所川原あたりから乗るのかな?
出発地点がわからないからバス同様、青森、弘前、能代でお答えします。
ちなみに
●青森→酒田
距離290.6km
乗車券4940円
通常期指定席特急券2400円
合計7340円
高速バス利用より1460円(通常期)安い
●弘前→酒田
距離253.2km
乗車券4310円
通常期指定席特急券2400円
合計6710円
高速バス利用より3880円(通常期)安い
●東能代→酒田
距離161.5km
乗車券2940円
通常期指定席特急券2190円
合計5130円
高速バス利用より3070円(通常期)安い
※指定席特急券は通常期、閑散期(200円引き)、繁忙期(200円増し)になります。自由席は指定席特急券から510円引きです。
閑散期=1/16~2月末日、6月、9月、11/1~12/20
繁忙期=3/21~4/5、4/28~5/6、7/21~8/31、12/25~1/10
それ以外は通常期
●青森/弘前/東能代→酒田
JR利用
(1)【つがる2号】青森発0546
弘前発0619
東能代発0737
秋田着0826
【いなほ8号】
秋田発0910
酒田着1042
(2)【つがる4号】青森発1004
弘前発1045
東能代発1203
秋田着1252
【いなほ10号】
秋田発1257
酒田着1421
(3)【つがる6号】青森発1336
弘前発1411
東能代発1529
秋田着1620
【いなほ14号】
秋田発1634発
酒田着1758着
この回答へのお礼
お礼日時:2014/08/29 22:16
時刻や料金まで詳細に教えていただきありがとうございます!!私は鰺ヶ沢から向かう予定でした。つがるといなほの電車を使って酒田まで行こうと思います。ありがとうございましたっ!!!
No.2
- 回答日時:
青森仙台間は、共同運行で一日四便で六千円
仙台酒田間は、庄内交通、宮城交通、山交の共同運行で1日12便ぐらいで三千円ちょっとかな?
全部で1万円近くになる
鉄道だと、在来線で5千円~、特急を使っても7,8千円
No.1
- 回答日時:
安く上げるなら奥羽本線、羽越本線で鈍行を乗り継いで
6時間ほどかかりますが、5080円。
これを特急に乗ると4時間半で行けますが9580円かかります。
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?ek …
青森から宮城だとバス代だけで時間も費用も鈍行料金並みにかかります。
効率は悪そうですね。
http://www.bushikaku.net/search/aomori_miyagi/20 …
この回答へのお礼
お礼日時:2014/08/29 22:19
時間に余裕はあるのですがお金に余裕がない、鰺ヶ沢からの出発ということで電車に乗って行くことにしました。回答ありがとうございましたっ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東北 山形県の事情に詳しい方にお聞きしたいです。 2泊3日の予定で山形県内の全市を回るとしたらどういうコー 2 2022/06/02 09:46
- 東北 仙台山形高速バスの混み具合について 1 2022/06/08 21:14
- その他(車) 富士山ナンバー 9 2023/05/01 12:14
- 新幹線 えきねっとで希望の路線がでない場合どうしたらいいですか? 4 2023/03/07 08:57
- 東北 東北旅行7日間、宿泊場所のアドバイスお願いします 2 2023/02/15 23:22
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 九州・沖縄 岡山県から福岡県に行くとしたら何で行くのが安くすみますか?ちなみに、車、新幹線、夜行バスなど。 それ 5 2022/08/02 18:55
- 甲信越・北陸 北陸観光 3 2023/05/29 17:04
- 東北 道の駅奥入瀬ろまんパーク 〒034-0301 青森県十和田市奥瀬堰道39−1 あら、りんご青森ファク 3 2023/01/21 02:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仙台(宮城)の県民性ってどう...
-
都市の広がりって仙台札幌どち...
-
仙台の人の気質
-
国道4号線と国道6号線
-
仙台恐怖症。(-_-)
-
仙台での車の運転についてです。
-
仙台人って田舎もんですよね?
-
仙台と聞くと、何を思い浮かべ...
-
仙台のイタリアン料理レストラ...
-
仙台駅で買うお土産
-
仙台駅付近できりたんぽを買え...
-
東北自動車道、浦和インターの...
-
山形-仙台の通勤(冬季)
-
仙台のエスカレーターはどちら...
-
仙台と名古屋はブスが多いと言...
-
仙台~宇都宮 なるべく安くいき...
-
仙台
-
仙台市内のお盆、迎え火は13...
-
仙台のタムタムという犬のキャ...
-
青森県から山形県までの行き方
おすすめ情報