
先日、東京に行った際のことですが、急遽宿泊することとなりました。
当初、日帰りの予定だったので服装はTシャツと半ズボン、サンダル履き姿で車に乗って出かけました。
いろいろな事情があって宿泊せざるを得ませんでした。
1件目のパレスホテルは満室で、2件目に尋ねたホテルオークラは2部屋空きがあるとのことだったのでそこに宿泊しました。
ホテルオークラではドレッシーな服・背広を着た客が沢山いました。
ホテル内のバーに入ったら、店員からサンダル履きであることを注意されました。
今後ホテルオークラのバ―には靴を履いて行くことにします。
そこで質問です。
ホテルオークラに「サンダル履き」で入ること自体もマナー違反なのですか?
ご教示を

No.4
- 回答日時:
客なら別に問題はありません
レストランやバーなどで夜の食事はドレスコードがあって入れないですが
>
ホテルオークラに「サンダル履き」で入ること自体もマナー違反なのですか?
公序良俗に反しない限りは、別に構いません。
No.2
- 回答日時:
一口にホテル オークラといっても、
ホテル単位でドレスコードは違います。
東京に関しては、HP上では明確なドレスコードについての記載はありませんでした。
※東京ベイは、各レストランのドレスコードはありません。
https://www.okuratokyobay.net/guidance/qa/#rest
京都は、フランス料理店のみドレスコードがあるようです。
http://okura.kyotohotel.co.jp/restaurant/faq/
ただ、明確にドレスコードの設定が無いお店でも、店員が臨機応変に対応する場合も多々あります。残念ながら、質問者さんの服装は、店員の目に余ると判断されたのでしょう。
一概にサンダルとはいえ、それなりのブランドでそれなりのお洒落感が伴えば、お断りされることもなかったかな?と考えます。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
都内23区の火葬料金が6月からまた値上げ…(5万→7.5万→8万超→9万)なぜ?
都内23区には火葬場が合計9箇所あり、それらが区民の火葬のほぼ全てを支えているのだが、そのうちの6箇所(町屋斎場、四ツ木斎場、桐ケ谷斎場、代々幡斎場、落合斎場、堀ノ内斎場斎場)が6月から9万円に値上げをする...
-
「掃除」という行為には宗教性が宿っている?神道から見た掃除と、仏教から見た掃除
日本人は清潔である。これは海外でも認知されている。「人生がときめく片づけの魔法」(近藤麻理恵/河出書房新社/2019)は世界40カ国で翻訳され、シリーズ累計1100万部の大ベストセラーとなった。 7月20日からサッ...
-
病院や警察から紹介される葬儀社の葬儀費用が高くなりがちな意外な理由
「教えて!goo」に葬儀費用を安く済ませるにはという質問が投稿されている。数多くの回答が付いているため、非常に多くの方に興味を持たれていることがわかる。 ちなみに葬儀費用を安く済ませる方法は「火葬のみに...
-
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信はなくなる?
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信は滅ぶのか? 迷信の殆どは科学的な根拠を持ち合わせていない。しかし日常生活にどっぷりと溶け込んでおり、守るのが当然とされている。破ろうものなら軽蔑...
-
地方の火葬料が0円〜に対して東京23区の75000円〜ってどうなの?
火葬場は全国に1454施設(2018年11月時点)あり、そのうち約96.7%(1407施設)を地方公共団体が運営している。火葬料金は管轄区域内の住民であれば無料〜1万円前後となっている。 一方で東京23区には火葬場が9施設...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルートインホテルって外出する...
-
「休暇村」と「国民休暇村」の違い
-
サンダル履きで高級ホテルに宿...
-
東横インの防音について
-
草津白根山の山バッジ販売先を...
-
休館になった「国民宿舎(また...
-
道の駅で宿泊などはできるので...
-
レンタルPCできるホテル探して...
-
ディズニーランド(舞浜)での...
-
新婚旅行が熱海
-
TDL&TDSの駐車場に一晩車を放...
-
ディズニーランド ホテル満室...
-
食の駅(道の駅)に商品を置か...
-
赤ちゃんをつれて夏のディズニ...
-
前友人から草津温泉湯畑のホテ...
-
道の駅等での手芸品出品
-
今月、東京へ旅行に行きます。...
-
東横インの予約システムに関して
-
1泊2食付で、365日同一料金の宿
-
ラブホテルではなく休憩可能な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルートインホテルって外出する...
-
「休暇村」と「国民休暇村」の違い
-
17歳イギリス一人旅 宿の予約に...
-
ダブルブッキングの対応と慰謝料
-
休館になった「国民宿舎(また...
-
サンダル履きで高級ホテルに宿...
-
東横インの防音について
-
サンハトヤとニューアカオ ど...
-
磐梯吾妻スカイライン 吾妻山 ...
-
ミラコスタ
-
ミラコスタからシーへ
-
東横インのホテルには、高校生...
-
新大阪付近のホテル
-
ホテルの宿泊カードと顧客情報...
-
北海道・富良野周辺の貸し別荘
-
高校生の男女がホテルに泊まる...
-
高校生カップルでビジネスホテ...
-
芸能人はなぜ熱海に住むの?
-
東横イン(新宿歌舞伎町店)は...
-
伊東マリンタウン
おすすめ情報