
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
加入した時期によるみたいです。
私と同じ時期にOCNに申し込んだ友人がいたのですが、サブドメインが同じでした。
1年後、友人二人が新たにOCNに加入したのですが、やはりその二人は同じサブドメインでした。
サブドメインはメールサーバの名前です。1台のサーバで処理しきれるアカウント数に上限があると思いますので、ある程度加入者が増えると新たなメールサーバ(別サブドメイン)が導入され、新規ユーザはそちらのサーバを利用することになるのでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/29 10:02
ありがとうございました。時期ですね。担当者が適当に名前を付けてるのでしょうか。なんか法則があるのかなあ。より詳しくご存知の方はいますか。
No.4
- 回答日時:
OCNの場合、無料で何回でも、アドレスの変更が出来ます。
それで、変更するたびに、ここが変わりました。
多分、10個くらいあると思います。(今はvega)
規則性は解りませんが、ネット上で、OCNが受け付けた順番で、ランダムに、約10個くらいの中から、割り振られるのだと思います。
多分ですけど、このOCNの方式ですと、仮に10個のサブドメインがあるとすると、10人、@より、左側が同じ人が10人までOKですので、希望のメールアドレスが取得しやすくなると思います。
この点は、他のプロバイダーでは、出来ない所が多いので、利用者としては、良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
yahooが使えません(2回目です)
-
VDSL方式から 光配線方式へ切替...
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
ソネットのミニコについて
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
So-net光回線 解約専用の電話番...
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
GMOのドコモ光(東/戸建)契約で...
-
皆様にお聞きしたいです 皆様の...
-
niftyの契約について(教えて下...
-
GMOとくとくBBを解約した後も、...
-
賃貸物件のネット回線について...
-
月に4日程度だけ、PCでインター...
-
昨日ぷらら光から電話があって...
-
通信の制限について
-
プロバイダのログ
-
固定IP利用されている方、ISP乗...
-
光回線の契約は2年ごとに他の会...
-
PLALAで、本パスワードを変更し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツイッターのアドレスって…?
-
AOLのパスワードリセット
-
JCOMのメールアドレスを変更したい
-
MACアドレスが変更される原...
-
@pdx.ne.jpってどこのプロバイ...
-
OCNのサブドメイン名(?)の意味
-
会社で使うメールアドレス変更...
-
ぷららから割り当てられるIPア...
-
アドレスの変え方を教えてくだ...
-
IPv6のアドレスが3アドレスや4...
-
プロバイダZEROのメールアドレ...
-
迷惑メール
-
アップルIDパスワード
-
AtermDL180V-C IPアドレス変更
-
サイボウズのメールの移行
-
ウィルスバスターの更新できた...
-
ybb.ne.jpのアドレスで他プロバ...
-
OCNに割り当てられたIPアドレス
-
@niftyIDを変更して既存のメー...
-
gooフリーメール
おすすめ情報