
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
アメリカUSJで客の落ち込みで集客の為にハリーポッターをやたら大当たりしました。
ドラマなどででは,製作会社USJ,放送会社FOXとかやています。
権利を買ているのです。
日本かのUSJも,入社7年目の社員が色んなアトラクションをやつて黒字になりにました。
その社員の方がフロリダUSJに研修に行つた時にハリーポッターの人気を見て社長にに日本でも
ハリーポッターやりたいといつたら社長にお前馬鹿かと言われて、いくらかかると言われて
400億円位と答えた(実際は450億円)ら社長はだから馬鹿と言たの,USJの年間売上高400億円だろ。
ねばりにねばて,作りましたら(すべて自己資本)フロリダと同じく大当たりしました。
八月の売上160億円
No.3
- 回答日時:
ハリー・ポッターのアトラクションを作りたいけど、ワーナー・ブラザーズのテーマパークが少ないから、よそのテーマパークで作ってもらって、代わりにライセンス料などを貰おうということではないでしょうか。
ワーナー・ブラザーズのテーマパークとしては、オーストラリアのゴールドコーストにある Warner Bros. Movie World 、スペインのマドリードにある Parque Warner Madrid ぐらいしか知りません。あとは、ドイツのボトロップに Warner Bros. Movie World Germany がありましたが、現在は Movie Park Germany になってます。他に、シックス・フラッグスがワーナー・ブラザーズとライセンス契約してるらしくて、シックス・フラッグス系列の遊園地にワーナー・ブラザーズ関連のアトラクションがあるようですけど。
http://en.wikipedia.org/wiki/Warner_Bros._Movie_ …
http://en.wikipedia.org/wiki/Parque_Warner_Madrid
http://en.wikipedia.org/wiki/Movie_Park_Germany
ちなみに、オーストラリアの Warner Bros. Movie World に2001年12月~2003年にかけて Harry Potter Movie Magic Experience というアトラクションがあったようです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Harry_Potter_Movie_ …
http://www.parkz.com.au/parks/AU/Gold_Coast/Warn …
あと、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターが出来る前に、ユニバーサルとディズニーのどちらかのテーマパークにハリー・ポッターのアトラクションが出来ると2003年頃に噂されていたようです。集客力があるから、テーマパーク各社で争奪戦が起きてもおかしくないですよね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Harry_Potter_in_amu …
> その点、ディズニーランドは自前の作品やキャラクターだけで
> あれだけの集客力があるというのは、やっぱりすごいですね。
>
ちなみに、ディズニーのテーマパークにも他社の映画のアトラクションはあります。
スター・ツアーズやインディ・ジョーンズやバズ・ライトイヤーなどのアトラクションなんかがそうですね。「スター・ウォーズ」シリーズや「インディ・ジョーンズ」シリーズはルーカスフィルムの映画ですし、『トイ・ストーリー』『モンスターズ・インク』『ファインディング・ニモ』などはピクサー・アニメーション・スタジオの映画です。現在は両社ともディズニーの子会社になってますけど、これらの映画の公開当時は違いました(ピクサーは2006年に、ルーカスフィルムは2012年にディズニーに買収)。そして、上記のアトラクションは、買収前からディズニーのテーマパークにありました。
他にも、海外のディズニーのテーマパークにしかありませんが、マペットのアトラクションもありますね。こちらも、ジム・ヘンソンのスタジオからディズニーに買収された2004年より前からあります。
http://en.wikipedia.org/wiki/Muppet*Vision_3D
あと、東京ディズニーシーにあるタワー・オブ・テラーの元となったアメリカのディズニーテーマパークにあるトワイライトゾーン・タワー・オブ・テラーは、CBSのテレビシリーズ『トワイライト・ゾーン』からです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AF% …
ライブ・ショーなども含めるともっとありますね。フォックスの『アメリカン・アイドル』のショーが行われるアトラクションが先月末までありました。
http://en.wikipedia.org/wiki/The_American_Idol_E …
No.2
- 回答日時:
特に2社の間で資本や業務の提携をしていることはありません。
アトラクションですが、ジョーズ ジュラシックパーク バック・トゥ・ザ・フューチャーなどはユニバーサルですが、ターミネーターはワーナーですし、スパイダーマンはコロムビア映画(ソニー)の作品です。
集客が見込めると言うことで、ワーナーのハリーポッターに目を付けて権利を買ったと言うことになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/08/29 23:22
juggerさん、ありがとうございます。そういえば、ターミネーターやスパイダーマンなどの人気アトラクションもみな、ユニバーサル社以外の制作でしたね。
USJ人気復活のきっかけの一つとなったキティちゃんなんかはサンリオだし・・・。
その点、ディズニーランドは自前の作品やキャラクターだけであれだけの集客力があるというのは、やっぱりすごいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「」と『』の使い分け
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
数年前は映画の公開初日と言え...
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
ウェストサイドストーリーと、...
-
気になる人におすすめされた映...
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
映画も旅行も一人で行ったと主...
-
映画を見るときの席
-
絶賛募集中
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
アラジンをIMAXで観に行く予定...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
女性器が見えている映画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報