
お世話になります。
1つ前の質問でスレイプニル6(以下「S6」)を使った方がいいとの事でさっそく使ってみたのですが、
機能もデザインも何もかも全く違うので設定変更などに手間取っています。
設定方法を検索しても、紹介しているサイトはいくつかあるのですが、
どうもよくわからない所が多いです。
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2014/05/sleipnir6- …
なので、現段階では以下の不明点を教えて欲しいです。
(もしくはこれの設定が書いてあるサイトのアドレスでも構いません)
1:S6起動時、ブラウザが縦に短いので終了時と同じ大きさで起動したい
2:ツールバーか何かの設定
3:ブラウザをブリンク仕様ではなくIE仕様にしたい
4:スレイプニル4と同じように、「グループタブ」と「タブ」を使いたい(画像参照)
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1と2に関しては行っている意味が意味がよくわかりません。
3について、Sleipnir6はIEのエンジン(Trident)は搭載していないので無理です。
4は説明するのも難しく、使いながら理解してもらうしかありません。
とにかく、使いにくいというか、面倒なブラウザではあります。
私はSleipnir 4.3.8 test2 (4.3.8.4002)Zip版をWindows7 32Bitと64BitのPCで使用していますが、今のところ一度もフリーズせず安定しています。
試しにpixivもひらいてみましたが、問題なく閲覧できました。
とりあえずこちらのZip版を使ってみてはどうでしょうか。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1408682527/
9月3日発表(280)
また、IEコンポーネントを使用したブラウザが良いのでしたら、Anciaがお勧めです。
http://www.egrath.net/
回答ありがとうございます。
>1と2に関しては行っている意味が意味がよくわかりません。
1は起動時にS6の縦の長さを画面一杯(前回設定時)で起動できるようにしたかったのです。
…もっとも、これは今S6を起動してみたら今度は自動的に画面一杯の長さになっていたのですが。
特に何か設定をした訳でもないのによくわかりません。
2はS4で言えば「ファイル 編集 ブックマーク グループ ツール ヘルプ」の欄は無いのかな、と。
左上の「Sleipnir▼」をクリックすれば一部出ますが、そこに「ツール」は無いので設定変更できません。
>とりあえずこちらのZip版を使ってみてはどうでしょうか。
ZIP版をDL、上書きしてみましたが相変わらず変化無しでした。
結局、現時点では一番不正落ちしやすいピクシブをS6で見るのがベターのようです。
ピクシブもしょっちゅう見る訳ではなく、一日2回程度覗くだけですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで設定を「前回のウィンドウとタブを開く」にしてるのにタブがなくなる 2 2022/09/28 18:23
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- その他(ブラウザ) Microsoft edgeのアドレスバーからの検索について 画像のとおりアドレスバーに「aa」とい 1 2022/04/19 15:26
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- HTML・CSS Chrome のキャッシュについて 3 2022/05/26 07:50
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- フリーソフト libreoffice drawのツールバーのチェックが外れてしまう 1 2022/10/04 22:02
- Chrome(クローム) youtubeのサムネイルを縦4列配列にしたい。 1 2023/03/09 22:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リンクをクリックすると別タブ...
-
out of memoryについて悩んでい...
-
戻るをクリックすると上まで戻...
-
IEがランタイムエラー
-
Google検索画面がミドルクリッ...
-
IEで画面を中央に表示する方法
-
IE10で新しいタブで表示されて...
-
Google検索画面に「戻る」が出...
-
Thunderbirdのメール内リンクか...
-
Sleipnirでアクセスできないペ...
-
ご利用中のブラウザではご予約...
-
メインメモリー 設定
-
スマホ版からPC版への切り替え
-
nplayerの使い方について
-
edge リンクをクリックするとタ...
-
youtubeのサムネイルを縦4列配...
-
Safariで、「プライベート」の...
-
Firefoxで設定を「前回のウィン...
-
新しいタブと新しいウィンドウ...
-
Excel でタブ(\\t)入力 は出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リンクをクリックすると別タブ...
-
戻るをクリックすると上まで戻...
-
edge リンクをクリックするとタ...
-
初心者向けスレイプニル6の設...
-
out of memoryについて悩んでい...
-
謎のサイトに飛ばされます助け...
-
IEで画面を中央に表示する方法
-
nplayerの使い方について
-
Operaのタブが消えてしまった
-
[firefox]を使っています。開い...
-
google検索ページから閲覧後元...
-
readonly TABキー制御が効かない
-
Edgeで複数のページを同時に開...
-
Google検索画面に「戻る」が出...
-
Google Chromeの上の部分の消し方
-
同一ドメインに対してブラウザ...
-
google ツールバーが 機能しま...
-
firefoxにメモ帳をつけたい
-
スマホ版からPC版への切り替え
-
グーグルのアカウントについて
おすすめ情報