dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出品者から、ゆうパックや やまと運送など選べますが、発送先「受け取り先」はこちらからメールで受け取り住所を送るのでしょうか?
それは、コンビニで受け取りも可能でしょうか?「近くのコンビニの住所を受け取り先にしても良いのでしょうか?」

A 回答 (4件)

こちらから受け取り住所を送ってあげた方が親切かと思います。



相手からメッセージが来てから返信するという事もよくあります。

相手の人が親切だと、ちゃんと自分の住所も教えてくれます。お互いに個人情報を開示して安心してもらうためです。

住所とかを教えてくれない方もいますが、過去に取引で嫌な思いをした方もいますので、大目に見てあげてください。

コンビニでそういったサービスをしているなら可能かと思いますが、トラブルになる可能性もあるので断られる出品者さんもいると思います。

私の場合、過去に「xx大学のxx研究室宛でお願いします。」と言われて取引したことがあります。

やっぱりかなり不安になりましたが、先に入金してくたことや、ノークレームでという条件を了解してくれたので取引しました。結果問題はありませんでした。

出品者さんの気持ち次第といったとこです。
    • good
    • 3

ご自宅以外への配送がご希望でしたら、ヤマト運輸の「営業所止置きサービス」があります。


http://www.kuronekoyamato.co.jp/services/tomeoki …
佐川急便も同様のサービスがあります。
http://www.sagawa-exp.co.jp/service/eidome/

郵便でしたら「局留め」があります。
http://www.post.japanpost.jp/service/sisho/
    • good
    • 3

>コンビニで受け取りも可能でしょうか?



自分の住所や氏名を教えたくない方はオークションだけではなく通信販売も止めて欲しいです。
送る側から見たら迷惑千万です。
ご存じでないかと思いますが、コンビニ受け取りや匿名配達はトラブル発生率が非常に高いです。
このサイトにもそういった馬鹿からの相談が五万とあります。
まさにゴキブリゾロゾロといった所です。
    • good
    • 1

個人の出品では、取引ナビにて非公開メールでやり取りしますが投稿回数15回まで可能です。



ショップの出品はオーダーフォームが一般的でやり取りは、出品者がメールアドレスを記載してる場合はメールでの問い合わせは可能ですが、公開してない場合は、連絡掲示板で問い合わせします。

コンビニ受け取りは、出品者に質問するしかありませんが、オークションなので個人宅での発送が基本です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!