dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Amazonの大きな荷物の受け取りに関する質問です。
私はいつも荷物の受け取りはコンビニで行っているのですが、先日Amazonで購入しようとしたものが大きくてコンビニ受け取りに対応していませんでした。そんな時にクロネコメンバーズなら受け取り場所を営業所に移せると聞いたのですが、詳しい設定の仕方を教えて貰えないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • xxi-chanxx様の返信で思いついたのですが、Amazonで日時指定便を使ってヤマト運輸で配送→クロネコメンバーズで場所の指定(営業所)→受け取りは可能でしょうか?

      補足日時:2019/10/06 17:36

A 回答 (4件)

クロネコメンバーズに登録がまだなら登録してください。


Web申し込みで電子マネー付きのメンバーズカードを希望するとカードが届くまで利用できないので、その場合は営業所に直接申し込んでください。
そうすればその場でメンバーズカードが発行されます。

Amazonでは自宅指定のまま購入し荷物が発送されると、クロネコヤマトからのメールもしくは専用アプリに荷物が届くお知らせが届きます。
受け取り日時や場所の変更はクロネコヤマトから通知が来たら行えるようになります。
指定できる営業所は全国どこでも可能です。
全く違う都道府県でも問題ないです。

ただし、Amazonからの発送がクロネコヤマト以外からとなるとそうもいきません。
    • good
    • 1

https://c-faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/d …

>Amazonで日時指定便を使ってヤマト運輸で配送→クロネコメンバーズで場所の指定(営業所)→受け取りは可能でしょうか?

可能です。

メンバーズに登録が完了していないなら、営業所で受取の場合は、ヤマト運輸の営業所に電話で相談してください。
    • good
    • 0

>Amazonで日時指定便を使ってヤマト運輸で配送→クロネコメンバーズで場所の指定(営業所)→受け取りは可能でしょうか?


日時指定便であっても受け取り場所はもちろん、受け取り日時の変更も可能です。
    • good
    • 1

受け取り場所を指定する段階で、LAWSONを選択出来るように受け取りたいクロネコヤマトの営業所を選択します。



普段からクロネコヤマトで受け取る際は、コンビニ受け取りよりも一日遅れます。

クロネコメンバーズのかたは、何も設定しなくてもどこまで運ばれたか集荷状況をクロネコヤマトメンバーズへログインする事で観れるというだけで、メンバーズでなくてもどなたでもクロネコヤマトを受け取り場所に指定出来るはずです。

但し商品によってはLAWSON不可、クロネコヤマトも不可(自宅配送のみ)という事があります。
商品を購入するたびに受け取り場所の確認を気にしてみると良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!