dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使わなくなったファンデーションの処理について困っています。
去年あたりにリキッドタイプに変えたので、今となってはまったく固形タイプ(?)のものを使っていません。捨ててしまうのはなんかもったいない気がするし、だからといって使用してしまったものなので誰かにあげるわけにもいきません。なら、最後まで使えば?と言われるかもしれませんが、リキッドタイプに慣れてしまい、そういう気にもなれません(--;
何か、よい処理の仕方はありますか?あったら是非、教えてください。

A 回答 (8件)

リキッドと併用…っていう選択肢はないですか?


スポンジに固形のをつけ、そのうえにリキッドをつける。
するとちょっとさらさら感が…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

併用ってどういう風にやるんですか?
詳しく教えてください!!

お礼日時:2004/05/31 16:01

私の場合は唇に少しニュアンスを加えるのに使っていますよ☆


少なくなったファンデをわざとバラバラ(粉々)にしてブラシや指でリップをつけた唇にほんの少しだけのせてなじませます。

ですが…ここで注意☆あまりつけすぎるといかにも《粉っ☆》な感じになるので気をつけて下さいね♪

こうするといつもと同じリップ(口紅)でも少しマットなイイ感じになります(^-^)いかがでしょうか???
お試しあれぃ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>リップをつけた唇にほんの少しだけのせてなじませます。
なにも、肌につけるだけじゃないですもんね。唇…いい事聞いたわんww

お礼日時:2004/08/01 10:03

私もパウダーからリキッドに変わり


パウダーファンデを使わなくなりました。

最近は最後の仕上げをパウダーでブラシなどを使用してやっています。
リキッドだとしっかり密着するだけに、ふんわり感がでないので、ふんわり感を出すことをオススメしますよ。
あとはシェーディングとか、チークがつきすぎたときに上から重ねたり…

あとは首などに使用したりすると、
顔と首の色のバランスがとれて、これからの季節は
いいかもしれませんね。2WAYなら水アリにすれば
けっこう密着度もありますしね。

それでも使わない場合は、思い切って処分した方がよさそうです。
衛生的にもよくなかったりするので…
ケースが気に入っていたら、ケースだけとっておくとかすると、そこまで淋しくないかもしれません。

いろいろ試してみるといいですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ふんわり感がでないので、ふんわり感を出すことをオススメしますよ。
おぉっ!ブラシでつけるんですかぁ。確かにふんわり感が出る♪

>それでも使わない場合は、
いや、使ってあげないとファンデが可哀相です!ちゃんと使います☆

お礼日時:2004/08/01 10:02

肌の色味が合うようであれば、お化粧直し用に持ち歩かれたら


いかがでしょうか?私もリキッドを使っていますが、外では
リキッドだと使いにくいので、お化粧直しようにパウダーを
持ち歩いてますよ。あと、お肌の調子が悪くなってるときや
ちょっとそこまでという場合もパウダーで簡単に済ませちゃいます。
もったいないと思われたらこんな風にも使えますし、使わないなと
思われたら即行捨てちゃいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>私もリキッドを使っていますが、外ではリキッドだと使いにくいので、
ホントそうですよね。直しにくいなぁ…って思ってたのも、これで両方解決ですね(^^)

>もったいないと思われたらこんな風にも使えますし、
もったいないと思ってたんで、ちゃんと使っちゃいます☆

お礼日時:2004/08/01 10:00

こんにちは。


昨年のものは酸化が進んでいるので、使わないようがいいようです。
酸化したものを肌につけることによって肌も酸化し、シミ・しわの原因になることがあるようです。

とはいっても、もったいない感じがして使っちゃいます。
リキッドをうす~くつけてベースのようにし、そのうえにプレストタイプを使うのはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>もったいない感じがして使っちゃいます。
…私もですf^~^;

>リキッドをうす~くつけてベースのようにし、そのうえにプレストタイプを使うのはいかがでしょうか
重ね塗りかぁ。いいですね!!

お礼日時:2004/08/01 09:57

> するとリキッドの上に固形ファンデがつくようなかたちになります。



スポンジは下に固形ファンデ、上にリキッドとなり、
それを肌につけると肌には下がリキッド、上から固形でテカリをカバーするようなかっこうになります。
スポンジひとつなので、2度手間、というほど面倒ではないと思います。
    • good
    • 0

はじめまして^^


専門家ではないのであまりたいしたことが言えないですが、
レスつけさせていただきます^^
聞いた話なのですが、スポンジ(?)を少し濡らしてから固形タイプの物をお使いになればリキッドまではいきませんがかなり肌になじむみたいです^^
固形タイプは今の肌の色とあっていますか??
あっていないのであれば、部分的に使うのがかなりおすすめです!
ちなみに私は・・・リキットが濃いめで固形タイプのは今の肌の色とあっているのですがリキットを頬骨の部分につけています!そうするとカオに立体感もでるし、なにしろやせて見えます!!って自分では思ってます(笑)
リキットに固形を混ぜるのもまたいいと思いますよ^^
参考になったでしょうか??すいませんあまりいいアドバイスできなくて(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>固形タイプは今の肌の色とあっていますか??
合ってますよ!

>リキットが濃いめで固形タイプのは今の肌の色とあっているのですが
私もそうですね。立体感を与えるように使うのかぁ。

>参考になったでしょうか??すいませんあまりいいアドバイスできなくて(汗
そんな事ないですよ!十分に参考になりました(^^)

お礼日時:2004/08/01 09:55

#1です。

補足:

スポンジひとつで同時につけるんです。
するとリキッドの上に固形ファンデがつくようなかたちになります。
母が美容部員だったので教わりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足、ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/01 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!