重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

年末にシンガポールに行きます。
帰国便は夜発のシンガポール航空なので、チャンギ国際空港に一度行って、スーツケースを預けてから市内に戻って観光したいと思っています。
(ホテル泊ではないのでフロント預けはできません)

初めてのシンガポール旅行なので、ご経験のある方にお教えいただきたいと思います。

1.搭乗日までにSQアプリでチェックインは済ませておくつもりです。
  プリントしてなくてもスマホの画面を見せれば良いのでしょうか?

2.今回の計画ですと出発ロビーのシンガポール航空カウンターでスマホを見せて搭乗券をもらい、手荷物を預ける。その後、普通なら出国審査に向かうところを、搭乗券を持って市内に戻る、ということで良いですか?

3.観光を済ませ、出国審査を通過するために戻ってくる時間は、飛行機出発のどれくらい前にするべきでしょうか?
  (GST手続きも出国前に空港でするつもりです)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

先に答えたものです。


在住者用の掲示板で質問してみました。どうぞ参考にされてください。


>(質問)
>1.SQアプリで、あらかじめシンガポール航空のチェックインは済ませておくつもりです。プリントアウトしてなくても、シンガポール航空のチェックインカウンターでスマホの画面を見せれば良いのでしょうか?

空港のチェックインカウンターで「パスポート」を渡してください。
その場で搭乗券ももらえ、受託手荷物も預けることができます。

>2.搭乗券をもらい、荷物を預けたあと、市内に戻ってチャイナタウン、マリーナベイエリアを観光し、21時頃までにチャンギ空港に戻る予定ですが、可能でしょうか。

大丈夫でしょう。
空港と市内中心部は、タクシーで20分~30分です。
ちなみに搭乗券は、
飛行機の搭乗ゲートが空欄になっていると思いますので、空港に戻ってから確認してください。

また"Boarding time"として出発の約1時間前の時刻が搭乗券に表示されます。
チャンギ空港の場合、各搭乗ゲート前に待合室があり、そこに入る時にセキュリティー検査があります。
Boarding timeは、この検査の開始時間(待合室に入る時間)になり、
実際の飛行機への搭乗は、出発時刻の30分前ごろになります。

良い旅になりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます! 在住者用の掲示板でもお尋ねいただいたようでありがたい限りです。
本当に詳しく教えていただいたので、安心して旅行に行けます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/06 15:42

>シンガポール航空の確定したフライトのご予約をお持ちのお客様は、ご搭乗便出発時刻の48時間前から40分前までチェックインを承ります



知りませんでした。致えていただきありがとうございました。
    • good
    • 0

私は在住者ですが、ご質問の文章を読ませて頂いた限りでは、無駄なお金とエネルギーを費やす割に、ゆっくり観光できないような気がします。


まず、一度チャンギに行って戻ってまでしても、シンガポールのどの地域を観光したいのか、どの地域に質問者さまの宿泊先があるのかが書かれていないので、詳細にお教えすることができません。
「シンガポール お役立ち」というサイトの「教えて」という掲示板で詳しく説明して再度質問されれば、有益且つ確実な情報を在住者が寄せてくれると思います。

1.私は航空券をプリントアウトしたもの、或いは、パスポートのみでチェックインしているのでお答えできませんが、スマホの画面を見せてチェックインしている人を見た記憶がありません。もしかしたら大丈夫なのかもしれませんが、正確にはわかりません。

2.シンガポール航空は他の多くの航空会社とは異なり、3時間前よりもっと早い時間のチェックインは可能だったと思います。しかし保証はできません。
シンガポールは色々な事が日々変わる国なので、昨日まで大丈夫でも、今日はシステムが変わった、とかよくある話なのです。ターミナルも、行ってみたらこの前使ったターミナルと違うターミナルに変わっていた、とか、信じられないことが起こります。

3.GST手続きで手間取らないことが前提なら1時間前でしょうか。混雑していたり、係員がぼ~っとしていたりする(結構ある)と、時間がかかることも多いにありえますので、余裕を見て1時間半だと思います。

以前の話ですが、マリーナベイサンズに航空のチェックインカウンター(?)がありました。今もやっているかわかりませんが、そこならチェックインして搭乗券も受け取ることができ、さらには荷物も運んでもらうことができました。ただし、少しお金が必要だったと思います。今も機能しているかはわかりません。11月頃になったら、確認したほうがいいです。このことについて探したら、ここにありました。

http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=46 …

ここで多少お金を支払っても、空港にはタクシーではなくMRTで行けばよいのですから、色々な意味でこの方法の方が有益だと思います。
参考までに、市内中心部から空港までタクシーだと25ドル(それより安い時もありますが)程度、MRTなら5ドルかかりません。時間は同じくらいだと思います。(どちらも20分~30分)

他の方も書かれていますが、デパートやショッピングセンターなどに荷物を預けることも可能です。オーチャードのDFSなどでも預かってくれるかもしれません。カジノなら預かってくれるでしょう。
場所がわからないので、具体的なショッピングセンター名を挙げることができませんが、先に書いた「シンガポールお役立ちサイト」ならリアルタイムで正確な情報が得られると思います。

この回答への補足

補足いたします。
帰国日の朝7時、マリーナベイクルーズセンターで客船から下船します。この時、スーツケースを受け取らなければなりません。
下船には1時間ほどかかるそうで、その後はタクシー待ちの行列ができるとのことですので、空港まで送迎車をチャーターしています。
マリーナベイサンズに空港チェックインカウンターがあるかもしれないことや、マリーナベイクルーズセンターにはクルーズフライというサービスがあるかもしれないことは分かっていますが、教えてくださったとおり、そのシステムが行った時に機能していたのか分からないお国柄ですし、知らない土地で片言英語でやり取りする自信がなことと、4人分の手続きをするよりも送迎車を利用するほうがかえって安上がりなのでそうしました。
家族4人の旅行ですから、タクシーに乗ることの手軽さと料金を考えればそうなるでしょう。

そのようなわけで、午前中には一度チャンギ空港に行くことは決まっています。
チャンギ空港から戻って訪れたいのはチャイナタウンやマリーナエリアです。
飛行機は22:40発なので、19時まで観光して空港に戻るとすれば、7時間以上の観光とショッピングができます。
最終的に空港に向かう際、渋滞を避けるためにMRTを使うかもしれません。

補足日時:2014/10/05 19:51
    • good
    • 0

H23、H24、H26と行きましたが、



1.インターネットでのチェックインという事かと思いますが、今まで印刷したこ
  とはありません。

2.私も check in baggageとして航空会社に早めに預けるのは無理かと思います。
  ターミナル3ですと、MRT(地下鉄)を降りてArrivalへのエスカレーターを上
  がってすぐ右に進むと有料の荷物預かり所があります。2個で6SGくらいの
  値段でした。地下にもありますが、ちょっとアクセスが悪いです。

3. チャンギに戻ってから check in baggageを航空会社に預けるのに手間取るか
  もしれません。そこからは、そんなに時間はかかりません。普通に2時間前
  でいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1について。インターネットチェックインをスマホアプリで行うということです。体験談はとても参考になります。ありがとうございます。

2について、シンガポール航空HPに「シンガポール・チャンギ空港ターミナル2と3では、シンガポール航空の確定したフライトのご予約をお持ちのお客様は、ご搭乗便出発時刻の48時間前から40分前までチェックインを承ります。」と書いてあります。無理でしょうか? もしダメなら有料荷物預かりを利用するしかありませんが…

3について。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/04 09:44

SQ利用でしょうか?航空会社本国発の場合は、同日中であれば早い時間からチェックインおよび荷物預けを受け付けているケースが多いです。

JLやNHの成田/羽田と同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。シンガポール航空です。

シンガポール航空HPに「シンガポール・チャンギ空港ターミナル2と3では、シンガポール航空の確定したフライトのご予約をお持ちのお客様は、ご搭乗便出発時刻の48時間前から40分前までチェックインを承ります。」と書いてあるので、このような計画をしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/04 09:45

1.多分大丈夫ですが、それよりもパスポートを渡すと搭乗券を発券してくれます。



2.どの航空会社でも、チェックインは通常出発の2時間前からです。ですので、そんなに早く行ってもチェックインはできないと思います。(チェックインカウンターはクロークじゃないので、乗り込む飛行機の準備ができていないと荷物を受け付けられないです)

3.ということで、空港で預けるなら、一般区域の地下2階にある一時預かりに預けましょう。
 一時預かりに預けて、空港には出発の2時間前には戻ってくるべきですが、GSTは制限エリア(トランジットエリア)内にあり、結構混んでいますので3時間前ぐらいに戻るほうがいいかもしれません。

または、オーチャードの高島屋で荷物預かりをしてくれるので、営業時間内なら利用するのも手だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1について。インターネットチェックインをするメリットはないのかもしれませんね。

2について、シンガポール航空HPに「シンガポール・チャンギ空港ターミナル2と3では、シンガポール航空の確定したフライトのご予約をお持ちのお客様は、ご搭乗便出発時刻の48時間前から40分前までチェックインを承ります。」と書いてあります。無理でしょうか? もしダメなら有料荷物預かりを利用するしかありませんが…

3について。具体的にご返答くださり参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/04 09:48

1は分かりません。




それが可能ならそれでもいいのかもしれませんが、各ターミナルに有料の荷物預けコーナーがあると思います。そこは飛行機のチェックイン前でも利用できます。預ける際にパスポートを提示します。


一般的には国際線に乗る時は、2~3時間前に空港にいるのが望ましいです。


新しい情報かは分かりませんが、チャンギ空港の設備とサービスについてご参考に。

http://www.geocities.jp/mankitsujutsu/airport_01 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早い時間の手荷物預けが不可能な場合は空港のサービスを利用しようかと思います。

お礼日時:2014/10/04 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!