dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GIMPでノイズ除去をしようとしたのですがうまくいきません。

ノイズ除去には、GREYCstorationというプラグインを使用しています。
添付画像の赤枠の部分だけノイズを除去したいです。
それほど困ってる問題でもないのですが、ご教授よろしくお願いします。

回答よろしくお願いします。

「GIMP:ノイズ除去」の質問画像

A 回答 (3件)

#1です。



>ちなみになんですけど、こういったノイズ、ブロックノイズを除去するGIMPのプラグインをご存じないでしょうか?
残念ながら、ブロックノイズ削除ができるGIMPプラグインは知りません。

完全ではありませんが、添付画像のような白い部分にブロックノイズがのっているようなパターンだと、ちょっとした裏技(?)のような操作でブロックノイズを目立たなくすることは可能です。
添付画像だと、白い部分のブロックノイズが比較的明るいため、GIMPの「レベル補正」を使って明るい部分を更に明るくして(全体的に明るくなるので中間レベルを少し調整)すると、ブロックノイズが目立たなくなります。

参考までに、レベル補正だけでノイズを目立たなくした画像を添付します。
「GIMP:ノイズ除去」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

そうですか、どうやらそういったプラグインはないようですね。
「ファジー選択」で領域を選択し、「色」「レベル」の調整で自分でもできました!
このノイズを目立たなくさせるんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/05 12:23

モスキートノイズと呼ばれるものを消したいのですね。



今回のような画像の場合は、背景の色と商品の色とで同じ色がないので
[色域を選択]することで対応できると思います。

[編集]→[色域を選択]でカーソルがわかるので背景をクリック。これで
[しきい値]で指定した色域が背景の色から近い色で選択できます。
[しきい値]を上げれば選択範囲が広がります。
http://docs.gimp.org/ja/gimp-tool-by-color-selec …

背景と同じ色域のモスキートノイズが選択されたら、[ Delete ]キーで
削除すればGimp側で指定してある背景色になります。背景色が白なら、
これで商品の背景と同じになると思います。
背景色が違う色になっている場合は塗りつぶしの色で背景色を白に指定して
おいてください。

この方法は有効なのは、商品に背景色と近い色がないことが条件です。
近い色が商品にもあると、その範囲を選択解除しないとなりませんので
作業的に面倒が増えます。

今回のような同系色のみの商品だと無理なのですが、モスキートノイズ
を減らすのなら選択的ガウスぼかしを使う方法もあります。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/518219 …
これを使うと背景だけでなく同系色の商品もコントラストが減るので、
ベタッとした商品になるかもしれませんからお勧めしません。
コントラストがハッキリしたものなら有効な方法ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この方法で試してみました。
あっという間にノイズを消すことができました。
ブロックノイズ=モスキートノイズということなんでしょうか。
なるほど、その色調によってもノイズ除去の方法が変わってくるんですね。
勉強になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/05 20:32

これは、ブロックノイズといって、JPEGファイルを高圧縮率で(ファイルサイズを小さくして)保存したときに見られるものです。


GREYCstoration のノイズ除去は、カメラで撮影したときのザラザラしたノイズを除去するものなので、このプラグインでブロックノイズを除去するのは難しいと思います。

ノイズの無い写真があるのであれば、JPEGで保存するときに圧縮率を低く(品質を高く)設定すればブロックノイズは目立たなくなります。
既に他の人から受け取った写真にブロックノイズが含まれていた場合は、ブロックノイズ部分を消しゴムツールなどで消していく必要があります。(綺麗にしても、保存するときにJPEGの圧縮率を高くすると同様の結果になってしまうので、圧縮率は低めに設定してくださいね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>これは、ブロックノイズといって、JPEGファイルを高圧縮率で(ファイルサイズを小さくして)保存したときに見られるものです。
GREYCstoration のノイズ除去は、カメラで撮影したときのザラザラしたノイズを除去するものなので、このプラグインでブロックノイズを除去するのは難しいと思います。

なるほど、ブロックノイズと言われるものなんですね。
これをGREYCstorationで除去するのは難しいですか。

>ノイズの無い写真があるのであれば、JPEGで保存するときに圧縮率を低く(品質を高く)設定すればブロックノイズは目立たなくなります。
既に他の人から受け取った写真にブロックノイズが含まれていた場合は、ブロックノイズ部分を消しゴムツールなどで消していく必要があります。(綺麗にしても、保存するときにJPEGの圧縮率を高くすると同様の結果になってしまうので、圧縮率は低めに設定してくださいね)

ある店の画像からダウンロードしたので、すでにあったものです。
消しゴムツールで消すんですか。かなり時間がかかりそうですね^^;
分かりました、圧縮は低めに設定します。

ちなみになんですけど、こういったノイズ、ブロックノイズを除去するGIMPのプラグインをご存じないでしょうか?

大変申し訳ありませんが、もう一度回答よろしくお願いします。

お礼日時:2014/10/05 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!