dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100V/1.5馬力のコンプレッサーですが、0からの始動は問題ないのですが、圧が下がり再始動の時に、モーターが力なく数回転回り、コンプレッサー内蔵のサーキットブレーカーが落ちます。
電圧不足かと思い、使用のコンセントの電圧を測ると102Vありました。コンセントは15Aです。
20m程離れた母屋のコンセントから電気を引いていますが、延長コードでは無く、VVFケーブルで引いています。
同じ物を使っている人は15Aコンセントで問題無いようです。
VVFケーブルと言えども長さが問題なのでしょうか?

ご教授お願いします。

A 回答 (6件)

圧力0からの起動は問題ないので、再起動のためコンプレッサー側の圧力を抜く装置の故障です。


圧力スイッチが切れる時、圧力スイッチを動かす仕掛けで、同時に圧を抜いています。
その辺を点検してください。
錆びているかも?
    • good
    • 10

電圧降下や逃がし弁の可能性もありますが、


他の可能性として。


オイルは定期的に交換し、尚且つ指定の物が適量ですか?
寒くなって多少の負荷でも始動しにくくなる場合があります。

電圧降下は元コンセントで確認したり出来るでしょう。

からの場合問題ないとの事ですが、この時エアーを逃がした状態から始動してコンプレッサー本体が温かくなるまで動作させてみて下さい。

その後逃がさないで規定圧力で停止させ、再度圧力を下げて始動出来るならオイルの可能性があります。
    • good
    • 3

もしかして?!



吸気フィルター外して、運転し、556を数秒間吸い込ませれば、直ったりしてね。
「にがし弁」が犯人としてだよ・・・。(ようは、サビつき!?)
    • good
    • 4

『始動補償器』の故障じゃないの?


すでに壊れかけているレベル、なので、始動時の無負荷状態では、ギリギリセーフ!
んで、再始動時に過電流でブレーカーがダウンする。

この手のモーターって、始動時に過電流が流れるので、『始動補償器』で回転初期時の電流制限を行う必要があります。
一旦、回転しだすと、それは解除されて通常運転になります。

モーター内部の回路にもよるが、始動時か停止時のどちらかで「カチッ」とか「カチッ・シュルルル」という音がしていると思います。
そいつが『始動補償器』をON/OFFしています。


それか、運転終了時にモーター回転が停止したら、プシュとエア抜けしていたかと思いますが、そいつの故障で、加圧状態のまま再始動し、トルク不足になり、『始動補償器』も外れないまま電流が流れ続け、ブレーカーオフになる。
コンプレッサー~タンク間のどこかに「にがし弁的」なものがあるはず。
そいつの不調を調べた方が、得策かも!?
    • good
    • 2

>再始動の時に、モーターが力なく数回転回り、コンプレッサー内蔵の…



電圧降下の症状ですね。

>使用のコンセントの電圧を測ると102Vありました…

もしかして、それはコンプレッサが回っていないときの電圧ではありませんか。
無負荷電圧を測っても意味ありませんよ。

コンプレッサをつないで回っているときに 100V から大幅に落ちないようでないといけません。

>20m程離れた母屋のコンセントから電気を引いて…
>VVFケーブルと言えども長さが問題…

その区間のみが犯人ではなく、

・引込線接続部~メーター
・メーター~分電盤
・分電盤~母屋のコンセント

でもたくさんの電流を流せば電圧は落ちるのです。
一般の住宅では、100V/1.5馬力ものモーターを使うことは想定していませんので、ふつうのコンセントから引いたのでは使い物にならなくて当然といえます。

VVFケーブルを扱えるということは、電気工事士免状は持っているけど実務経験のない方なのでしょうか。
もしそうなら、分電盤~母屋のコンセント~20m先のコンプレッサまでで電線総延長がどのくらいになるか考え、電圧降下が 2% 以内に収まるかどうか計算してみてください。

電気工事士免状など持っていない方なら、電気工事店を呼んできて、分電盤から専用回路を作ってもらってください。
    • good
    • 2

>0からの始動は問題ないのですが、圧が下がり再始動の時に



水状のものをポンプで吐出していますか?
であれば、停止した際、水状のものがポンプに逆流してポンプを止めようとします。
一旦水状のものをすべて抜く必要があります。

0からの始動が好みでない場合は
モーターを切らず、常に水状のものを押し上げていなければなりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

説明が分かり難かったようで済みません。
水状、ポンプ、などの難しい使い方はしておりません。単純にエアーのみです。
0からの始動が好み好みじゃ無いという事ではなく、ある程度圧が減ると自動で再始動しますが、その再始動時が上手くしないという事でした。
一旦エアーを空に抜いてからだと問題なく動きます。

お礼日時:2014/10/09 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています