
各企業においても、センスを感じるキャッチコピーがありますね。
http://matome.naver.jp/odai/2135672763438036501
みなさんが思っている「センスを感じるキャッチコピー」
どんな企業のキャッチコピーがありますか ?
リンクの中のものでも、またみなさんが知っているキャッチコピーでも結構です。
* ご連絡です *
昨日同じ質問を投稿しましたが、しばらく立っても回答が無いと判断し削除させていただこうとしたら
削除に失敗しました、とエラーメッセージが出て運営にも連絡しておりました。
回答下さった方もいて申し訳ありませんでした。
システム障害があったと知り、再度質問を立てました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インテルの「インテル、入ってる。
」とJR東海の「そうだ、京都に行こう。」ですね。
両方とも、心に響くというか、記憶に残り易いですよね。
インテルの方は。。。
「Intel, Inside」の訳のようですが、英語の方は、頭の「In 」を、日本語の方は、語尾の「テル」を掛けている所等は翻訳の絶妙さも感じます。
そして、電子機器の部品は、使用者の目には止まらないですが、「インテル、入ってる。」と言われると、信頼感が増すような気にさせられるようにも感じます。
又、JR東海の方は。。。
京都には空港がないので、京都へ行こうと思えば、「新幹線」が頭に浮かびます。
直接売り上げに繋がる「東海道新幹線に乗ろう!」と言わない上品さが良いと思います。
関東在住の旅行好きにとっては、「そうだ、京都に行こう。」と言われると、旅をイメージさせられて、何処となく心のざわめきを感じさせられるのも良いのだと思います。
こんにちは。
>インテルの「インテル、入ってる。」
最初このインテルって何だろうってずっと思っていた事がありまして(笑) 今はわかりますけど。
インテルはそれだけいいんだよ、だから入ってる ? って言いたくてのキャッチコピーかなと。
企業の顔ですから、でもいったい誰が考えたキャッチコピーなんでしょうね(笑) 興味ありますけど。
>JR東海の「そうだ、京都に行こう。」
以前三都物語というCMもあり、旅行にお出かけ下さいね、京都にって感じなんでしょうね。
https://www.youtube.com/watch?v=zK_eX4Oe5kA
JR東海といえば真っ先にこのCMを思い出します。
帰ってくるあなたが最高のプレゼント、これだけでもいいキャッチコピーになると思うんですけど(笑)
ご回答、ありがとうございます。
No.14
- 回答日時:
根がひねくれ者だから、ちょっと毒が入ったものが好きなんです。
例えば、富士フイルムの「美しい人はより美しく。そうでない人は、それなりに」みたいなね。「私はこの禁煙パイポでタバコをやめました」「私もこの禁煙パイポでタバコをやめました」「・・・私はコレで、会社をやめました」今はもう無理なCMですな・笑。
「やっぱりイナバ。100人乗っても大丈夫!」
よくよく考えれば物置の上に100人乗れることって物置の本来の使い方とは違くね?と思うのですが、妙に説得されてしまいます。覚えやすい上にインパクト大でイメージまで伝わる。完璧なコピーじゃないでしょうかね?
「冷やし温水(ぬくみず)」(としまえんプール)
としまえんの広告は突き抜けすぎて他の追随を許しません。「史上最低の遊園地」は広告史に残る名作(迷作)ですが、個人的にツボってしょうがないのは、
「一刻も早くすべりたいです。 ―デーブ・スペクター-」(としまえんスケートリンク)
冬場だったので、受験生に「縁起でもない」とクレームまでついた作品です。
ワサビのきかない寿司のどこが美味いってんだ。
こんばんは。
いやあ久しぶりに見ました(笑) あのCMはインパクト有りすぎですよね、あはは。
一度聞いたら絶対に忘れないでしょ。あれは強烈でした。
禁煙パイポのあのインパクトのあるCMはヒット作ですよね。
確かノーギャラだったのでは ? まあ有名人にもなりましたね。
あんな一般の方がCMにって、走りの頃でしょうね。
>「冷やし温水(ぬくみず)」(としまえんプール)
いやあ、これは(笑) マジですかね、あはは。もうひとつのは非難されるでしょ(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=DhJXm_DAydw これも中々いいですね(笑)
ご回答、ありがとうございます。

No.13
- 回答日時:
トヨタ自動車が以前に使っていた「Drive your dreams」です。
ただし、当時はキャッチコピーに見合った製品(自動車)はあまりなかったと思います。
こんばんは。
今はもう車のニーズも多様化しているようにも感じています。
でもさすがはトヨタだなあって感じる部分も確かに思いますね。
「あなたが好きだった場所は、今でもそこにありますか?」
これは大成建設のキャッチコピーですが、何度見てもいいなあって感じます。
ご回答、ありがとうございます。

No.12
- 回答日時:
こんにちは。
「やがていのちに変わるもの。」
というのはとてもいいですね。
特定の企業のキャッチコピーというだけでなく、地球規模での様々なシチュエーションの”言葉”として通用しそうです。とても大事な何かを感じさせてくれます。
「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」
これはもうキャッチコピーの代表格に入るのじゃないでしょうか ^^
覚えやすくてわかりやすい、長年にわたって認知度も抜群。うまいなあと思います。
この回答への補足
こんばんは。
ミツカンのですね。 http://www.globis.jp/722
少しお礼まで時間いただきますようお願いします、まさかこんなに回答をいただくとは(笑)
こんばんは。
https://www.facebook.com/copy.is.alive/posts/122 …
こういう直接社員の方のコメント読んでいても良さが伝わるものですよね。
>「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」
これはもう誰もが知っているのではないでしょうか。インパクトありますしね。
ご回答、ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
Stayin-Aliveさん、こんにちは。
再度スレ立てされるだろうと思い、文書を保存していました(笑)『ひよ子を持って あの人に会いに行こう』
不義理を重ねた人にでも、これで敷居がひくくなるから、人と付き合いましょう。ってことかな。。。
ご存知「吉野堂」です。何度も言ってますが、ひよ子は福岡の筑豊生まれです。(しつこい 汗)
http://www.hiyoko.co.jp/yoshinodo/index.html
『エコは この星の需要だ』
まさに言いえて妙。
「旭化成」です。
九州勢で攻めてみました。(しつこい 笑)
この回答への補足
こんにちは。
お知らせとしては現在も一部表示はしているのですが、質問投稿し回答が全く表示していなかった為に質問削除しようとして、それで削除出来ないと表示もして。
その時点では回答がエラーで表示していなかった、だから何かあるのだろうと運営にも問い合わせていました。質問にしても、その時の質問に回答をいただいておりましたし、そのまま復活を希望する内容で連絡していましたが未だに連絡もありませんでしたので、再度質問立てました。
度々回答を下さっていましたね、お知らせで一部は表示として残っていますので。
http://okwave.jp/mypage/notification まあシステム障害なのでどうにも出来ませんでした。
後ほどお礼をさせていただきますね。
こんばんは。
ヨミが鋭いですね(笑) そうなんです、もうまいりましたからね・・・。
削除出来ないのは回答があったんじゃないかなとすぐわかったのですが
表示もしていないために、何で ? と思いましてね。ご迷惑おかけしました。
ひよこ、勿論知っています、地元ですからね。
http://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/aboutasahi …
そうですね、こういうCM見ていても、今後の未来に向けて発信しているキャッチコピーですね。
ご回答、ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
(^-^)朝、回答したんですけどうまくいかなったのは
システム障害だったんですね!
で、朝と同じ内容ですけど、
リンク先の中ではパイロットのコピーが
いいなぁと思いました。
私は口下手なうえ、
あまり人に言いたいことが言えないので・・。
こんにちは。
>言えないことの方が多いから、人は書くのだと思う。
へえ、これがパイロットのなんですね、今リンクの中見ていて気がつきました。
中々いいセンスじゃないでしょうか。こういうのって毎年は変わらないですよね・・・。
公募してくれたら応募してみたいですけど。
はい、システム障害でしたね、回答はついていたはずですが私のとこには表示していなくて
結局そこで削除しようとしても削除出来ないはずですよね。まさかシステム障害だったとは。
>私は口下手なうえ ← はい、私もそうです・・・あはは。
ご回答、ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
Stayin-Aliveさん いつもありがとうございます。
ダイキンの ≪空気であなたを守る≫ です。
潤いが、必要ですから~…笑 守ってもらってる感アリです!
こんにちは。
http://www.daikin.co.jp/index.html
あの空調のダイキン工業ですか、初めて知りました。
潤いが ? はい、確かにそうですね(笑) 私はちなみに乾燥肌なので必要ですね。
http://d.hatena.ne.jp/inet-solutions/20091110/12 …
ここにも色々とキャッチコピーが載っていますので、ご覧になってみて下さい。
ご回答、ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
音楽好きの私にとって何と言っても
「NO MUSIC, NO LIFE」が最高傑作です。
後、古い所では開高健の
「人間らしくやりたいナ/トリスを飲んで/人間らしくやりたいナ/人間なんだからナ」
なんかが好きです。
こんにちは。
http://tower.jp/nomusicnolife
もしかして、このタワーレコードのでしょうか ?
レコード会社にもこういうキャッチフレーズあるんですね、初めて知りました。
回答者様らしいですね !
http://kaikooooo.blogspot.jp/2007/08/blog-post_1 …
久しぶりです、この方の名前を見るのも。懐かしいフレーズですね。
インパクトのある方でしたね~
ご回答、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
大阪市は名古屋の何倍くらい都...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
預骨御礼
-
炒り卵の呼び方 (なたね)って呼...
-
「そうやろ?」って博多弁です...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
京都の高級老舗旅館での出来事...
-
名古屋から有馬温泉までいきま...
-
エクセル VBA CheckBox名に変数...
-
今日は哲学の日。あなたの哲学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
エクセル VBA CheckBox名に変数...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
ホテル佐野家
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
大阪市は名古屋の何倍くらい都...
-
関西人(京都、大阪人)男性の身...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
おすすめ情報