
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 検索条件に
> Not Like "#"
> と入れましたが、
> 結局数字で始まるレコードがヒットします。
これだと、数字1文字のみのデータだけが除外されますね。
うしろは何でもアリ、というのを追加しましょう。
Not Like "#*"
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です 検索した数字の行に色をつける 5 2023/02/13 14:22
- Excel(エクセル) エクセル関数の変わった使い方 3 2022/05/13 17:12
- Excel(エクセル) エクセル 3つの値の中からデータを抽出させる方法 4 2023/08/24 11:00
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- Excel(エクセル) 【エクセル】COUNTIFの検索条件が可変する数字の場合の数式 1 2022/09/27 15:34
- その他(Microsoft Office) Outlookメール 連絡先の検索について 〈 ご説明 〉 Windows PC の Outlook 1 2022/09/23 14:43
- Excel(エクセル) エクセル 条件に合う日付に入力された時間数の合計したい 4 2022/06/17 22:18
- Access(アクセス) スキルシートのエクセルの項目に 2 2023/04/04 22:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセスで特定の数字以外(複数)抽出したい
Access(アクセス)
-
アルファベットの入った文字列の抽出の仕方について。
Excel(エクセル)
-
アクセスで#エラーを表示させない方法は?
Access(アクセス)
-
-
4
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
5
アクセスで『0の値以外』を表示する方法
Access(アクセス)
-
6
OR関数
その他(Microsoft Office)
-
7
Accessのクエリで、replace関数を使い、データの中にある”をブランクに置き換えたいのですが
Access(アクセス)
-
8
「#エラー」の回避
Access(アクセス)
-
9
Access2003 クエリで、空の列は作れますか?
Access(アクセス)
-
10
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
11
アクセスで数値型のフィールドにNullをいれたい
その他(データベース)
-
12
アクセスで複数のレコード情報を1レコードにまとめる方法
Access(アクセス)
-
13
アクセス エラーを数値「0」に変換するには
Access(アクセス)
-
14
【Access2003】のクエリにて、半角数字のみを取得したいのですが
Excel(エクセル)
-
15
Access テキスト型に対する指定桁での0埋め方法
その他(データベース)
-
16
Accessクエリで特定の行を削除したい
Access(アクセス)
-
17
Access 最後のレコードに到達するまでループ処理を行う方法
Access(アクセス)
-
18
Accessにインポートしたら並び順が変わっちゃった
Access(アクセス)
-
19
Accessクエリーで両方のテーブルの全てのデータを表示することは可能ですか?
Access(アクセス)
-
20
Accessでエクセル出力の保存先指定
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SELECT FOR UPDATE で該当レコ...
-
「数字で始まらない」ものを抽...
-
SQLで条件にヒットしたレコード...
-
単一グループのグループ関数で...
-
SQL*Loader Append
-
アクセスのレポートでレコード...
-
1レコード全てを改行なしで表...
-
group byの並び順を変えるだけ...
-
トランザクションログを出力せ...
-
fetchについて
-
レコードの更新履歴について
-
SELECT文での抽出条件
-
updateで複数行更新したい
-
DATAPUMPとFASTUNLOADでのデー...
-
【PL/SQL】FROM区に変数を使う方法
-
VBAでDBから取得したデータを突...
-
引数によってwhere句を切り替え...
-
SELECT文の結果を変数に・・・
-
where句中のtrim関数について
-
【SQL】日付が最大のレコード群...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単一グループのグループ関数で...
-
group byの並び順を変えるだけ...
-
where句中のtrim関数について
-
【PL/SQL】FROM区に変数を使う方法
-
トランザクションログを出力せ...
-
SELECT FOR UPDATE で該当レコ...
-
引数によってwhere句を切り替え...
-
データ
-
SQL*Loader Append
-
AccessのSQL文で1件のみヒット...
-
updateで複数行更新したい
-
アクセスのレポートでレコード...
-
「数字で始まらない」ものを抽...
-
SQLで条件にヒットしたレコード...
-
デフォルトでデータが表示され...
-
osqleditについて
-
PL/SQL内の共通関数の引数にフ...
-
1レコード全てを改行なしで表...
-
トリガからプロシージャのコー...
-
BLOB型項目をSQLの検索条件に指...
おすすめ情報