dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日初めて彼氏の家に行き夕飯をご馳走になりました
とても優しくしてくれて楽しく過ごせたのですが、後々、私が手土産を持参しなかった事について言われていたみたいです。
といっても、悪口のようなものではなく「あるのが礼儀」のように言われていたようです。
私自身も行く前に調べて、あった方がいいかな?と考えたのですが、そんなにかしこまるのもな、と思ってしまい、持って行きませんでした。後悔しています。
一緒にいる間はニコニコしてましたし、言葉づかいなどにも気を使ったので問題なかったと思います。
実際に、しっかりしていると言われました。
しかし手土産の事を引きずってます…
気分もどんよりです
常識のない子だと思われたでしょうか?
ご意見お聞かせください

A 回答 (10件)

「常識のない子」


と思われたかどうか…
そんなことよりも
「寂しい思いをさせたかな」
と、貴方はならないですかね。

相手にとって
遠慮せずに受け取りやすいモノはと考え
持参するのは、心の持ちようとしては
当たり前のこと。

常識とは違います。
    • good
    • 0

私は「持ってくるのが常識」とは思いませんが、自分がうかがう立場なら持って行きますよ。

何故かと言われると困るのですが、手ぶらで訪ねる選択肢を思いつかない様な気がします。相手や場合によっては、持って行くお土産で、カジュアル・フォーマルの度合いをつけます。

「どっちが良いのか」迷った時は、かしこまった方を選ぶ方が良いと思います。後で崩すことは簡単ですから。
    • good
    • 0

マナー的な話は分かりませんが、ご家庭によって『常識』の感覚が違うのかなと思います。



ちなみに自分は、お土産を買う派です。
彼氏が一人暮らしをしている家でもそうですし、実家であれば尚更もっていきます。
気持ちとしては、「かしこまって」ではなく「その時間、お世話になるので気持ちとして」で持っていきます。
美味しいお菓子を知っていれば「食べてほしいから」買っていくのです。


他の方が言う通り、年齢や距離にもよるかと思いますが・・・
ご自宅で夕飯をご馳走になって(作ってもらって)いるなら、お土産やお礼の連絡など必要かなーっと思います。

「あるのが礼儀」というのは、彼氏以外の家族の意見でしょうか?
それであれば、言われても仕方がないかなと思います。
また行く可能性があるとか、結婚考えているなら次回から気を付ければいいと思いますよ。
付合うのも、結婚も当人同士が気に入っていればいいと思いますので。

気になるのは、彼氏さんがそれをあなたに伝えたところです。
気が重くなるだけで、何も良い事ないですよね・・・。
家族に気に入ってもらいたいのであれば、次に招く際には一緒にお土産選びしてくれればいいのに・・・と思ってしまいます。
    • good
    • 0

そこのお宅では、それが常識なのでしょうね。


気にしない人は気にしないし、気にする人は気にする。
なのでそういう時、とりあえず最初は、気にする人に基準を合わせておけば無難なんでしょうね。
ちなみに私は初めてお邪魔するお宅には、手土産持参で行きます。常識だからというわけではなく、おうちに上がると飲み物やらお菓子やら出して頂いたり、私が来ることによってきちんと掃除されてたり、いろんな手間をかけさせていると思うので。

でも、これから挽回はできると思いますよ!
    • good
    • 1

手土産を持って行くのは確かに常識かもしれません



次行ったときに、『〇〇の時はありがとうございました。』といって手土産を渡したらどうですか?
少しは気持ちが楽になると思います。
    • good
    • 0

彼氏の家に行くときに手土産を持って行くのは常識?



常識ではありません。貴女は別に後悔する必要もありません。

初めてお伺いしたのは、あくまでの、彼女としていったのであって

婚約者として行ったのではないのですから、気にすることはありません。

初めて伺うときには世間一般には、お菓子か地元の名産などを

持っていくと言われますが、あくまでも行く人の気持の問題です。

「あるのが礼儀」ということも可笑しいのです。

俗に言う、親しき中にも礼儀ありですが、貴女はまだ親しくはなっていないので

当てはまりません。

ただ、次回お伺いするときは、先日は大変ありがとうございましたとお礼を言って

季節に合ったお菓子などをお持ちするほうがイイと思います。

一度目より二度目が大切なのです。
    • good
    • 3

彼氏の家で「ご飯をご馳走になる」というのがあらかじめ分かっていた


というのであれば「後ほどの感謝のご挨拶」を省略する形で手土産を
渡すというのはある意味礼儀ではあります。

が、しかし返してあくまでも彼氏に会いに行くのが目的で家にあいさつ
に行くのでは無いということであればむしろ「浅ましい愚痴」と考えて
いいのではないかと思います。

つまり貴女から挨拶に伺いたいとしたのであれば前者。
彼氏から家に遊びに来いと誘われたり、彼の家族が顔を見たい
という要望から来訪したのであれば後者と考えて良いと思います。

もし前者であったなら、「ご馳走をいただいた感謝」としてお礼の
お土産を彼に仲介させればいいでしょう。
言われたから出すと思われる事を恐れるよりマイナスイメージを
払拭する方がいい関係を保てると思います。

あるいはいただいた食事がとうって「ご馳走」といえるような出来
でなかったという悲しい出来事があったのであれば敢えて家を無視
して、彼との男女の関係のみを重視すればいいのではないかと
思います。
    • good
    • 0

しょっちゅう出入りしているのでしたらいいでしょうが、初めての訪問ということですから、気軽に突然行ったわけではないですよね?行くということで行ったんですよね。


あった方がよかったですね。
高校生とかですと手土産がなくてもいいと思いますが、社会人ではある方がよかったと思います。
しかし、どんよりしても仕方ありません。
これも人生経験、こうして少しずつ対応を学んでいけるのですからあまり気にしない方がいいですよ。
次回行くときがあればこの間は急な訪問で(とかご用意できなくて、、)手ぶらですみませんでした、とか
先日はごちそうになりました、と改めて渡せばいいのでは?
私も若いころは失敗ばかりで穴があったら入りたいです。
結構年齢がきましたがまだまだです。
今後に生かしましょう。
    • good
    • 0

まあ、年齢などにもよるでしょう。


例えば小学生が友達の家に行ったからと言って、
手みやげがあって然るべし、と考える人はこのご時世ではいないはず。

しかし、それが成人に近づくにつれ、
礼儀が重視されることになります。
ましてや夕飯をごちそうになる事が分かっていたのなら、
何かしら持って行くぐらいのことは礼儀のうちに入ります。
もちろんそういうのは一切気にしない家もあります。
でも、彼の家はそうではなかった、という事です。

あなたがおいくつか存じませんが、
次ぎに行く時には無理の無い範囲でお菓子のひとつでも持って行くようにしましょう。
    • good
    • 0

お土産を要求する方もどうかと思いますが初めてだったら手ぶらよりは何か持っていった方が印象がいいのかもしれませんでしたね。


普段からしょっちゅう遊びに行ってるんだったら毎回も持っていかなくてもいいですが久しぶりに行ったりした時は持っていくと相手側も喜ぶのではないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています