重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

当方男性です。
会社の同僚でちょっと仲が良くなり気になる人がいます。彼女は彼氏なしです。
同僚数人で飲みに行ったりする時は、店まで移動する時など気がつくと隣にいてやたらといつも話しかけられます。隣で歩いているときは腕がぶつかるほど近い距離になります。
飲みの席で彼女が隣になると、気がつくと彼女の髪の毛が私の頬に軽くふれるくらい近づいてきたり、私の腕に軽くボディタッチしてきます。
他の男性には見ている限りそのような距離感になることはなさそうです。

また、一緒に残業しているときなど、お腹すいた―とか、お酒飲みたーい、休前日には明日何も予定無いんだよね~などと誘いを待っていると思われるようなことも言ってきます。

但し他の男性が好みでデートしてみたいと公言したりしますが、実際にはデートまで至ってないようです。もしかして私にヤキモチを焼かせるために言っているのかもと思ってしまったりもします。

こんなことからもしかして私に好意を持っていると期待してしまいます。男の勘違いという可能性もありますが・・・・。

彼女に告白したい気持ちもありますが、もし私の勘違いで失敗に終わった場合彼女と気まずくなるのも、仕事がしにくくなるのも嫌です。

一般的に彼女はどのような心理なのか知りたいです。デートに誘うかどうか迷っています。
長文になりましたがアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

>彼女に告白したい気持ちもありますが、もし私の勘違いで失敗に終わった場合彼女と気まずくなるのも、仕事がしにくくなるのも嫌です。



社内恋愛ですからより慎重になるのは分かります。
社会人として当たり前の感覚です。
でもあなたは重大な点を見落としてる。
仮に彼女があなたに気があったとしてあなたとうまくいったとして。
しかし男女の仲なんていつどうなるか分からない。
当面あなたの狙い通りの結果になったとしても先々の事まで
保障がある訳じゃない。
つまり今失敗に終わって仕事がしにくくなるのを懸念するのであれば
うまくいったとしてもその懸念はついて回ることになんですよ?


なので結論としては仕事への影響を気にするなら
彼女がどう思ってるかなどは関係なくやめときなさい。
というアドバイスになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!