
こんにちは。
25年ほど前、子供の時に読んだ話です。
(その当時でかなり古めの本。全集のうちの一冊だったと思います)
子供向けの本でしたので、原作がありましたら読んでみたいと思い、質問させていただきました。
・海底に裂け目ができて(おそらくは地震で)そこに水が流れ込んでなくなってしまう
・ただ、南極と北極には氷があって流れていかないので、水を求めた人類が両極に向かって移住を始め、パニックになる
…というあらすじだったと思います。
正式タイトルと作者をご存じの方、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
書かれたあらすじを読む限り、チャールズ・エリック・メインの
「海が消えた時」だと思います。1958年の作品です。
子供向けは集英社ジュニア版世界のSFの
「消えていく海」ですね。
懐かしいなぁ(笑
「海が消えた時」はハヤカワSFシリーズ(新書)で
1970年に出版されていましたが絶版だと思います。
古書店でたまに見かけますが1000円以上の
値段のようです。
集英社版は古書店でも見かけません。
けっこう読みやすい全集だっただけに
復刊して欲しいものです。
こんにちは。
そうです、確かそんな名前でした。
ジュニア版の方は一緒に収録されている別の話も好きだったので、探す手がかりができて、感謝しております。
「海が消えた時」は絶版なのですね。近隣の図書館の蔵書検索をしてみたのですが、残念ながら所蔵している所はないようです。
ただ、職場が国会図書館や都立中央図書館に近いので、暇をみつけて読みに行こうと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文庫本には小口がヤスリのよう...
-
井上ひさし 著 /「國語元年...
-
どうして文庫本にグラインダー...
-
文庫本のフォント・フォントサ...
-
横山光輝三国志の文庫本と通常...
-
売れ残った文庫本の運命.なぜ...
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
「黒後家蜘蛛の会」文庫本未収...
-
獣医が主人公の本を探しています
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
この本を探してます。(絶版)
-
マハーバーラタ、ラーマーヤナ...
-
あたしは今まで
-
癒し系な本教えて下さい!
-
文庫本に書かれたボールペンの...
-
卒業論文の参考文献の挙げ方に...
-
洋書(社会福祉)
-
文庫本は600円程度で売っている...
-
本にブックカバーをすると、本...
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
海堂尊さんの文庫本
-
文学作品の出版社の違いについて
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
うしおととら コミックス版、...
-
藤本ひとみ著 テーヌ・フォレ...
-
旅行に持って行くのにおすすめ...
-
『罪と罰』の訳はどちらが読み...
-
おもしろいエッセー本教えてく...
-
谷崎潤一郎作の「小さな王国」...
-
本は何で安売りができないので...
-
追補版って何??
-
白魔術と黒魔術の本
-
夏休み恒例の読書感想文
-
引用書籍の出版年の記載
-
前に行ったミリタリーショップ...
-
洋書の米版と英版の見分け方
-
カラマーゾフの兄弟 江川卓訳
-
文庫本の重量について
-
梶尾真治さんのお勧めを教えて...
おすすめ情報