重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ロシア在住、androidスマホ使用です。

10月25日の深夜(26日午前2時)にロシアではサマータイムから冬時間に変わったため、時間は一時間後戻りしました。(他のヨーロッパの国も同じだと思います。)
windowsやiphoneは問題なく自動的に時間が調節されたようなのですが、ロシア国内のニュースで、「googleは冬時間移行に対応できないため、android使用の人は手動で一時間ずらしてください。すみません。」と謝罪?的なものが流れていました。

しかし、手動で戻すことは簡単なのですが、問題はほかの国との時差がおかしくなってしまうことです。今までロシア(モスクワ時間)と日本は5時間差でしたが、冬時間になりロシアの時間が一時間戻ったため、6時間差になりました。それが、手動で時刻を戻してしまうとスマホ内の日本の時刻まで勝手に一時間戻ってしまうので5時間差のままで表示されてしまいます。

手動でしかできないと公式に言われたのでしょうがないとは思うのですが、現在時刻以外の他国の時刻設定を変えることってできるのでしょうか?
このandoroidの問題がロシアだけなのか、ヨーロッパでもそういうことが起きているのか気になるところです。
どなたかそういう経験のある方や、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ワールドクロックなどのアプリは、選択した国や場所だけの表示時間を


ずらすことができますが、それを使えばいいのでは??

そういうアプリを使っているせいか、欧州に行っても
違和感を感じたことはないですが??
    • good
    • 0

Googleにもユーザーから問題提起されているようですね。


システム側で修正を待つしかなさそうです。
https://code.google.com/p/android/issues/detail? …

もしくは日本時間からー6時間で運用されている他の国のタイムゾーンに、手動で設定してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

現在時刻そのものではなく、タイムゾーンを変更すると良いのではないでしょうか。


モスクワならば、UTC(GMT)+3のクウェートやバグダッド(アラビア標準時)が該当するようです。
「Androidの冬時間移行について」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!