
動画編集初心者です。
今回、友人が撮影した映像を編集しようとしているのですが、うまくデータが取り出せません。
渡されたのは、DVD-ROMの状態で、
中には
DVD_RTAV
-VR_MOVIE.VRO
-VR_MANGR.IFO
が入っています。(BUP形式のものはありませんでした。)
【使用している環境】
・windows7
・編集ソフトはanyMP4
【目的】
今回行いたいのは、動画のトリミングで、
友人が出演しているシーンだけ抜き取ってまとめたいのです。
【試してみたこと】
デジタル放送では無いですが、念のためにCPRM DecrypterをDLしロックを解除出来ないか試みてみました。
が、このファイルはCPRMがかかっていませんと言われてしまいました。
【現状】
VR_MANGR.IFOから開くと、cyberlink powerDVDが起動し、そこでは1時間10分ほど(動画全編)の長さで見ることが出来ます。
しかし、VR_MOVIE.VROから開くと(VROのままでは開けなかったので、拡張子をmpegにしたりして開きました)、たった15分程度の短さ(どうやら最初のシーンだけになっているようです)になってしまいます。
そして、anyMP4で読み込みを行った場合、
VR_MANGR.IFOは読み込めず、VR_MOVIE.VROのみ読み込むことができる状態にあり、結局VROから起動して見る事ができる、短い15分しか編集することが出来ません。
この場合どうすればよいのでしょうか。
この問題に対処できるソフト等を教えていただけるだけで結構です。
もし余裕があれば、原因等もご教授いただけると嬉しいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
DVD-RAMとかビデオレコード(VR)で録画されたものは時系列に関係なくランダムに記録されていると思われます。
拡張子VROがファイルの本体です、お使いの編集ソフトがVROに対応していないのではないでしょうか。パソコンで編集するためには拡張子VROをVOBに書き換えてVOBツールなるもので時系列に並び替える作業が必要です。一昔前まではVOBツールは自由にダウンロードできましたが今はわかりません、ネットでググれば近いものが探せるかもしれません。データの並び替えができたら拡張子をmpg(mpeg)に書き換えればパソコンで編集できるのではないでしょうか。VOBツールをいかにして入手するかでしょうね、無責任な回答ですいみません。No.3
- 回答日時:
以下のソフトでDVDのの中にある「DVD_RTAV」を開いて「VR_MOVIE.VRO」
をパソコンにコピーすれば、.wmv等に変換してパソコンに取り込みできます。
(DVDビデオの場合はコピーしなくても可です。)
「 Freemake Video converter 」
http://donkichirou.web.fc2.com/FreeVideoConverte …
ちょっと古いですが、
“Freemake Video Converter インストール”から
“Freemake Video Converter 使い方”まで解説されています。
なお、インストールの途中で「Baidu Hao ???」とか「Baidu IME」とかの
インストールを勧めてくるかもしれませんが、不要なソフトは絶対に
インストールしないでください。
この後、ムービーメーカーで編集できます。
No.2
- 回答日時:
タイムコードの壊れたMPEGファイルのタイムコードを正常に修復できるソフト「MPEG Streamclip for Windows」
http://pc-kaden.net/log/eid119.html
こういうツールを使うと直るかも知れませんね。
原因はVR_MOVIE.VROそのものにあるのは確かなようです。1時間10分ほどあるはずがVR_MOVIE.VROには15分程度と記録されているので今回のようなことが起こったのでしょう。
この回答への補足
お返事有難うございます。
なるほど、タイムコードがおかしくなっているんですね。
貼ってくださったソフトの方、早速試してみましたが、quick timeが入ってないため起動ができませんでした。。
しかし状況は似ていますし、やってみる価値はありそうです。
似たような症状、ということで色々検索してみたら、少し本質が見えてきました。
http://okwave.jp/qa/q6429222.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7062469.html
上記のような質問の回答の中に、
VRO(VR)の性質と、フリーソフトではDVD-VRにはほとんど対応していないとの旨が書いてありました。
DVD-VRを加工するのならば、市販の動画編集ソフトやオーサリングソフトが必要となるそうです。
今現在使用しているanymp4は、giveawayでいただいた製品版のものなのですが、フリーソフトとしても出ているの
で、DVD-VRに対応していないソフトなのかもしれません…。
No.1
- 回答日時:
真空波動研で動画の状態がどうなっているのかとか補足を入れた方がもう少し適切な回答が得られるかも。
例えば
720x480 MPEG2 MP@ML 16:9 625line Interlace 29.97fps 7612.80kb/s CBR
Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 192.00kb/s
[MPEG2] 00:30:10.206 (1810.206sec) / 1,811,267,584Bytes
こんな感じです。原因が分からないので何とも言えませんがaviutlとか有名どころの編集ソフトを使ってみるとか位しか思いつきません。
この回答への補足
返答有難うございます。
早速試してみました。
VROの方は、
[VR_MOVIE.VRO]
720x480 MPEG2 MP@ML 4:3 Interlace 29.97fps 9200.00kb/s CBR
Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 256.00kb/s
[MPEG2] 00:14:39.553 (879.553sec) / 4,218,169,344Bytes
IFOの方は、
[VR_MANGR.IFO]
[44 56 44 5F 52 54 52 5F 56 4D 47 30 00 00 68 0F] : DVD_RTR_VMG0 h
[未対応形式] 26,640Bytes
となりました。
VROの14:39というのがまさにその短い15分のものですね。
ご回答くださった例と見比べてみると、ちょうど2倍くらい容量がありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) ●動画編集ソフトについて教えてください Adobe Premiereにお詳しい方、ご教示くださいまし 1 2023/04/06 10:07
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- YouTube youtubeアップ動画みたいのが出来てたのですが? 1 2023/01/26 07:31
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- 占い ある方面の人と相性が悪いのは何かあるのでしょうか? 2 2023/04/01 08:03
- フリーソフト 編集ソフトのムービーメーカーについて教えてください 3 2023/02/25 16:20
- 画像編集・動画編集・音楽編集 3時間超の動画をトリミングできる無料ソフト 5 2023/05/17 00:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の処理時間と編集後の動画容量について 2 2022/12/29 21:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFファイルを降順に並び変える...
-
再生時間を小数点2桁まで表示し...
-
MPA動画ファイルを編集出きるフ...
-
みなさん、mvなどはどのアプリ...
-
pcケースのnzxt h9 flowを使っ...
-
左90°の動画をDVDstyler で 右...
-
ソフトの作り方を教えてください。
-
低スペックパソコンで動画編集...
-
カノープスの「MRL」のほか...
-
動画編集用 CPU交換と グラボ...
-
PDF資料からハイライトを消す方法
-
拡張子が.dppって?
-
CADソフトのデータ **.D...
-
Windows10のパソコンについてで...
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
描いた図形の面積がわかるソフ...
-
PDF-XChange Viewerで選択できない
-
pdfファイルの一括サイズ変更
-
GIFアニメをYouTubeにアップロ...
-
イラストレーターで作成した絵...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルを降順に並び変える...
-
カノープスの「MRL」のほか...
-
exeファイルの直接編集について...
-
再生時間を小数点2桁まで表示し...
-
Publisherのデータをイラストレ...
-
VideoStudioでプレビュー再生が...
-
♪音声編集♪ 音を長くする方法...
-
Adobe Premiere Proで時間を表...
-
ADOBE auditionの編集後のもの...
-
ビデオ編集に一番いいソフトは?
-
jsファイルを編集するためには...
-
低スペックパソコンで動画編集...
-
動画編集中にソフトが強制シャ...
-
PDFの編集をしたいのですが消え...
-
デジタルリマスター版制作の方...
-
EDIUSプロジェクトでFHDと4Kを...
-
DVD MovieWriter と同様の機能...
-
VR_MOVIE.VROを開くと再生時間...
-
左90°の動画をDVDstyler で 右...
-
ビデオスタジオ10でDVDが作成...
おすすめ情報