
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> ヤフーメールやGメールの相手の、名前や住所などの
> 個人情報は特定出来ますか。
> 技術的に。
裁判所が開示命令出して、警察なんかが確認する分には、メールアドレスの登録時に入力した情報なんかは開示されます。
同様の開示請求で、メールの送信日時にメールを送信した者のIPアドレスを開示、IPアドレスを管理しているプロバイダに開示請求を行い、プロバイダの契約時に登録している住所氏名や電話番号を開示とかって段取りになります。
> 詳細ヘッダーとか見ても分かりませんか。
通常は詳細ヘッダーには、住所は登録しません。
氏名に関しては、相手が本名を送信者名に登録してれば、確認できます。
最近のまともなメールソフトやプロバイダの設定なら、そういう事はしないと思いますが。
No.2
- 回答日時:
基本的に、メールアドレスだけでは、本人の名前や住所は分かりません。
Yahooの場合、プロフィール情報を非公開にしていない場合は、プロフィール情報を参照する各サービスで参照出来ますがm非公開に設定してあれば参照出来ません。
No.1
- 回答日時:
アドレスとそのパスワードが知られたら、登録アカウントにログインできるので、仮に、その登録情報に、個人情報を入力して保存していたら知られてしまいます。
しかし、それは一般的にないでしょうが、定期的に変更するなど、パスワードの管理はしっかりした方がよいでしょう。
>詳細ヘッダーとか見ても分かりませんか。
詳細ヘッダには、送信元のIPアドレスなどがスタンプされていますが、プロバイダなどのサーバーの所在地のIPアドレスなので、個人の名前や住所などはプロバイダが明らかにしない限り分かりません。
(メールヘッダ情報参考)
http://memorva.jp/internet/security/mail_header. …
(メールヘッダーから送信元を確認するにはどうすればよいですか?)
http://faq.zaq.ne.jp/faq_detail.html?id=3736
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(買い物・ショッピング) Amazonプライム会員&Yahoo!プレミアム会員に誘導する為の巧妙な仕掛け 1 2023/06/22 06:20
- 訴訟・裁判 インターネット上に自ら住所や氏名や電話番号を公表している人が、悪意のある他者によってそれら個人情報を 1 2023/05/20 16:42
- ビジネスマナー・ビジネス文書 とんでもないミスをしてしまいました。 私はメールで会社宛に自分の個人情報をメールで送ったのですが、間 4 2022/06/30 10:23
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 個人情報保護の件 1 2023/05/18 12:19
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 私のメールアドレスを知らない知り合いから、スマホにEメールがきたのですが、宛先は私の携帯番号、差出人 3 2022/10/26 05:53
- X(旧Twitter) Twitterに嘘の個人情報を書かれて困っています! 助けて下さい( ; ; ) 相手は特定している 3 2023/05/10 17:20
- 事件・犯罪 絵馬に人の不幸を願うようなことを書くのは犯罪になりますか? 6 2023/06/26 01:34
- その他(IT・Webサービス) https://apboc.net/photo/generator.php このサイトでどこまで個人 1 2022/10/14 17:40
- 消費者問題・詐欺 個人情報って簡単に聞き出しても良いのでしょうか? ある企業だとお客様の個人情報の間違った取り扱いや情 4 2023/01/15 18:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
不正ログインされました。対応...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタのアカウントが削除さ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
Excelを開くと、上画面に「サイ...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
Access ファイルの権限を設定...
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
メールアドレス 上バーの入力...
-
マクロでネットワーク上のコン...
-
メールアドレスを人に教えるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
sageがついてるメールアドレス
-
スタディプラスではアカウント...
-
カカオトークを退会せずにアン...
おすすめ情報