
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
契約者以外だと、委任状がなければ解約出来ないってのは、規則上は問題ないと言える
ただ、死亡者は?となると、死亡者の例外の対応もあるので・・・
死亡時の例外もないっていう糞代理店は、KDDIにクレームを
KDDIは、本来の手続きしか案内しない場合があります。でも代理店だと柔軟な対応を行う場合もあります。代理店に聞いただけなら、KDDIに聞くのもよいでしょう。KDDIが認めると、代理店も認めますから・・・
最終手段として、あなたが、金融機関に対して、KDDIからの口座振替の停止を要求して、請求書支払いにしてしまうって方法もあります。
すると、数ヶ月するとKDDIが契約を解除してくれます。未払いでですが・・・
あなたも一括請求や同じ口座にしていると、巻き添えを食らうので、別請求や別口座やクレジットカードでの支払いの手続きをしている方がよいです
未払いでの強制解約って手続きをとる方がKDDIとしてよいのか、解除金がとれるなどの、円満解約がいいのかは、KDDIに判断させるのがよいかもしれません。
代理店は、KDDIは関係ないから適当に対応する可能性はあります。代理店にそれが、KDDIとしての回答でいいのか?って聞くと返答しませんけどね。
あと、国民生活センターに相談するのも一つの手でしょう
ありがとうございます(*^_^*)
KDDIに、支払いをしないで強制解約されるのがいいのか、解約金払わせて解約させるのがいいか、聞いてみます(^o^)/
本当に親切にありがとうございます
それでも応じてくれなければ、国民生活センターo(^-^)o
出来ないの一点張りは、KDDIに電話しての対応でした(;_;)
本当に、もう3年近く払い続けていたので、暖かいアドバイス本当に心暖まりました(;_;)
No.5
- 回答日時:
> (代理人は「親権者・未成年後見人・成年後見人・契約者ご家族・施設関係者」に限らせていただきます。)
元奥さんのご家族(ご両親や兄弟など)に依頼して解約できないですか?
離婚話があって、離婚届け書かされて、しばらく家に居たのですが、ある日突然仕事から帰ったら、荷物なく消えてました…
元嫁の姉の家は知ってますが、居場所も俺には教えたくないと、会いたくないと…
かけあってもらえませんでした
もう3年近く払い続けています…
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
契約者は別れた妻で、支払者が質問者さん・・・でしょうか。
それなら、別れる時にきちんとしておかなかった方が悪いです。
auに一生懸命頼めば融通してくれるかもしれないけれど、もしそんなことが可能なら、契約者の知らないところで勝手に支払いを拒否できる(支払い方法を変更できる)、ということになってしまいます。
(例えば、母親が引き取った子どもの携帯電話料金を養育費の一部として父親が払うことになっていたのに、母親に無断で拒否してしまうとか。そうしたら、母親はキャリアに猛烈なクレームを申し入れるでしょうし、キャリアとしては責任の取りようもありません)
もし質問者さんが誰かにお金を貸し、その旦那さんが返済することになっていた場合、ある日突然「別れたから払わない」と言われたらどうします?
「嫁はどこ行ったか分かんない」なんて言われても、じゃあ請求先は何処なんだ、という話になっていきます。
auの言うことは契約の当事者として至極当然なんです。
請求先(または請求方法)を変更するわけだから、契約者の承諾が欲しい、というのは普通の対応です。
別れた妻が行方不明でも、ご実家や親族に連絡が取れることはあるでしょう。
事情を説明して、別れた妻に手続きに協力するよう連絡してもらってください。
または、他の方も仰っていますが、質問者さんの口座を支払いに使えないようにしてしまえば、auは別れた妻に請求書を送ります。
ただ・・・支払者同様に請求先が質問者さんの場合は、この方法は使えません。
この請求も無視していれば、いつかはauの方から解約してくれると思いますが・・・質問者さんに不利益がないとも言い切れません。
弁護士など専門家に間に入ってもらって、auと交渉することも可能かと思いますが、先ずは自分でできることろ(別れた妻に連絡を取って手続きに協力させる)から始めることになると思います。
役所などで無料の法律相談とかやってますから、利用してみてください。
回答ありがとうございます
ごもっともですが、突然仕事から帰ったら居なくなっていて対応しようがありませんでした
携帯本体があるので、携帯止めても誰も文句出ないからいいのでは…と言ったのですが、そうなってますので!!と。
支払わず強制解約も考えたのですが、踏み倒しするみたいで嫌なのです…
No.3
- 回答日時:
auの言い分がおかしい。
確かにケータイの契約者は別れた妻でしょうが、お金の支払いの契約はauとあなたが当事者です。
つまり、2種類の契約によって今は成り立っています。
あなたがお金の支払いを終了したいと言えば、あとはコンビニ払いの請求書が妻宛にいくだけのことです。
回答ありがとうございますo(^-^)o
携帯本体も俺の手元にあるので、解約して契約者が文句言い出す事はないし、もう3年近く払い続けているので、俺と会いたくない居場所を知られたくない元嫁が今更返してくれと言い出す事もないでしょう…
もしかしたら、再婚して名字も変わっているのかもしれないし、契約者住所も、一緒に住んでいた住所ですし、元嫁の携帯だけ支払い方法を替えて、滞納して強制解約も考えましたが、なんらかの影響と、踏み倒しするみたいで嫌だなぁ…と。
解約応じてくれなければ、滞納して強制解約でやめる方法しかないのですか?と聞いてみます。
No.2
- 回答日時:
> オカシイだろ(-_-#)って言っても、そういう事に決まってますので。
の一点張りおかしくはないです。
契約者の「名義人」とは、全責任を負うのです。
携帯電話機を誰が使っても(使用者が誰であっても)、その最終責任は契約者なのです。
だから、回線契約にかかる内容(変更、解約等)は、名義人の許可なしには出来ないのです。
もし、その携帯電話が犯罪に関係していたり、料金未払いであつても、使用者の責任ではなく、最終的には名義人の責任です。
料金を誰が支払っていようと、支払人には最終的な責任が有りません。
繰り返しますが、名義人が責任を取るため、名義人の許可なしには、変更・解約ができません。
これは、どこの電話会社(固定電話も、携帯電話も)でも,同じです。
> 元嫁行方不明。
> 連絡取れない。
> 誰か助けて(;_;)
> 一生払い続けるのか?
名義人の本人でない限り、そうなります。
★ そこで、行方不明なら、「失踪届け」を出します。
https://www.google.co.jp/#q=%E8%A1%8C%E6%96%B9%E …
これが認められると、「法律上の死亡」となり、戸籍から抹消されます(除籍という)。
この除籍謄本を、携帯電話会社に持って行って、名義を相続人に変更をすることが出来て、相続人は、電話番号をそのまま使うことも出来ますし、変更・解約も出来ます。
★ または、口座を解約して、携帯料金の引き落しが出来ないようにする。
携帯料金は、未納となって、「料金未納による強制解約」をする。
未納料金は、名義人の責任となる。
解約となると、同じ携帯番号は契約出来ないので、macomacomacoさんの名義で、違う番号を契約する。
回答ありがとうございます
行方不明でも俺に会いたくない居場所を知られたくないので、無理矢理嗅ぎ回って探したところで、会ってくれないし、携帯SHOPに一緒に行ってくれって言っても応じてくれる訳ありません
契約者の名前→旧姓に戻してたら、名前違う。
契約者住所→結婚していた時の住所で今は知らないけど契約した時と違う。
支払い方法→俺の口座
で、支払い方法をコンビニ払いとかに替えて、元嫁に請求行くとは思えないのですが…
とりあえず、auに支払い滞納して強制解約でやめるしか方法はないのでしょうか。と、聞いてみます。
No.1
- 回答日時:
AUのルールがおかしい。
別れた奥様電話の契約者であなたが支払い者なら、あなたが支払う意思が無くなった時点で、支払い拒否する。
預金から引き落としされているなら、銀行に引き落とししない手続きをする。
あなたが電話の契約者なら解約すれば済む。
AUが勘違い・・・ルールはあるのかもしれないが、ルールそのものが間違っている。
電話の契約者が死んだ場合どうするのですか?
回答ありがとうございますo(^-^)o
本当に融通が利かないんだなぁとつくづく思います(;_;)
支払い滞納して強制解約でやめるしか方法はないのでしょうか?とauに聞いてみたいと思いますo(^-^)o
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
au電気支払い
-
携帯電話の解約は、身内であれ...
-
iモードの解約
-
KDDIの依頼で星川法律事務所が...
-
携帯止まってもWi-Fiでネットや...
-
auショップでiPhone13を買った...
-
ワンクリック詐欺?
-
ISPACK1000というオプションは...
-
jcomケーブルテレビについて
-
携帯契約者の行方がわからず携...
-
月途中の解約
-
法人契約したauの解約について
-
機種変更後にすぐ解約すると何...
-
au 解約後の請求書明細おしえて...
-
以前使っていたiPhone4Sを再び...
-
スマホ、、auかけ放題にしてま...
-
auショップで詐欺まがいの事...
-
auショップで不適切な説明なう...
-
この電話はお客様の都合により...
-
ワイモバイルの機種変更について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
au電気支払い
-
携帯止まってもWi-Fiでネットや...
-
携帯電話の解約は、身内であれ...
-
auショップでiPhone13を買った...
-
au携帯で解約してたはずの携帯...
-
KDDIの依頼で星川法律事務所が...
-
携帯電話番号前の電話番号に戻...
-
au携帯料金の明細を見た所「PMC...
-
携帯契約者の行方がわからず携...
-
auを解約する
-
使わないので解約したい au WAL...
-
通話明細書いらないんですけど・・
-
解約したiPhoneについて
-
別れた嫁の携帯払い続けてる
-
au スマートパスって解約しても...
-
auかんたん決済の有料コンテン...
-
※iPhone 12 pro(au povo) → iPh...
-
au解約後の謎の引き落とし
-
主回線と副回線の入れ替えについて
-
au のQUA stationは、フリマで...
おすすめ情報