
No.3
- 回答日時:
>日本語が打てない。
。というより文字の切り替えがどこでするのかわかりませんとりあえず、Red Hat Linux9では、
日本語入力は、Shift+Space か Ctrl+\です。
No.2
- 回答日時:
Shift+Space
で漢字入力モードになります。
変換は Space です。
また、
Cannaをお使いでしたら、
ctrl + p
または
ctrl + n
で、英語半角->全角->カタカナ半角->カタカナ全角
というように文字種がローテートします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
HOSTキーってどこですか?
-
Linux Redhatで日本語入力がき...
-
シングルクォーテーションの入...
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
Macの「clear」キーとは?
-
キーボードで「¥キー」を二回...
-
USキーボードでチルダの打ち方
-
エクセルの入力切り替え 簡単に...
-
MacでのALTキー
-
プリントスクリーン機能ってあ...
-
文章を打っていると、勝手にズ...
-
LinuxのUbuntu20.04の日本語入...
-
aを全角のaにしたい
-
ウィンドウが勝手に全画面化、...
-
MacでCommand+C,Vが使えません。
-
WindowsXPの画面の色をレジスト...
-
Debian 8.0.0 & xfce4 4.10 のx...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
MacでのALTキー
-
シングルクォーテーションの入...
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
HOSTキーってどこですか?
-
Macの「clear」キーとは?
-
tail -f /var/log/message の...
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
キーボードによる効率的な入力...
-
Macで半角の括弧
-
文章を打っていると、勝手にズ...
-
Win10で、IMEパッドをショート...
-
「Alt+漢字(半角/全角)キー」...
-
aを全角のaにしたい
-
小さいカナ文字はどうしたら打...
-
MicrosoftIMEでトラブル、助け...
-
句読点の切替「、。」→「,.」...
-
Ctrlキーが効かなくなりました
-
MS-DOSのコマンド入力での日本...
おすすめ情報