
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
1ページ 1ページ おくるのが面倒と言うことですが、adobeのリーダー(昔はアクロバットリーダーと言いましたが、最近のバージョンは、単に「リーダー」です)だと、そんなに面倒ではないと思います。
電子書籍風と言うことであれば、
・表示 → ページ表示 で、「単一ページ」を選択
・表示 → ズーム で、「ページレベルにズーム」を選択
以上の設定を行えば、
・スペースキー または 右矢印キーで 「ページが進む」
・シフト+スペース または、左矢印キーで「ページが戻る」
となります。
また、
・表示 → 表示切り替え → ナビゲージョンパネル → ページサムネイル
とすれば、左端に、各ページが縮小された形で表示されます。
このサムネイルのところで、右クリックすると「サムネイル画像を拡大」「サムネイル画像を縮小」というメニューが出ますので、自由に大きさを変えられます。
また、サムネイルと本文の境界をドラッグすることで、サムネイルの2列(3列以上も)表示も可能です。
読みたいサムネイルをクリックすると、もちろん、そのページを表示してくれます。
No.2
- 回答日時:
「Flipping PDF Reader」はどうでしょうか。
このソフトは、PDFを本棚で管理したり、ページをめくる雰囲気で閲覧することができます。
http://blog.goo.ne.jp/noryyasuda/e/40210a4a32c7a …
http://webstunning.com/pdf-reader/
No.1
- 回答日時:
電子書籍のように読まなければならないというのが変だと思います。
電子書籍の閲覧方法は画面が小さい為にページをめくるようにしたもので、画面が大きなパソコンでは不要な方法です。私の場合はPDFファイルを最大アイコン表示して、マウスでページを探してクリックして閲覧しています。飛ばし読みする時には便利ですし、全ページの概要を見る時にも楽です。
PDFファイルを1つにまとめている人がいると思いますが、1ページずつバラバラにして並べて置いた方が、絵や写真が多い書籍を流し読みする時には見やすいですね。
電子書籍のように本の読み方をそのまま踏襲した閲覧方法を採用している機器は、パソコンのように本とは掛け離れた機器を使う時には不便に思います。
PDFファイルもJPGファイルを同じように閲覧する方が読みやすいですし、パソコンの使用法に適しています。電子書籍に人気が無いのはパソコンのような読み方が出来ないからではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子書籍 PDFの電子書籍化 3 2022/12/31 16:27
- 電子書籍 電子書籍を見るためにはどうしたらいいですか? PDFになっている、論文や文章、小説を、iPadで i 4 2022/10/09 07:42
- タブレット 中古iPadか格安タブレットか 2 2022/08/23 15:40
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- 電子書籍 紙の本を購入するか、kindleなどの電子書籍を購入していくかで迷ってます皆さんはどうしてますか? 4 2022/10/03 23:45
- 電子書籍 紙の本だと興味あるやつもすぐ読むのやめてしまうのに電子書籍だと読んでしまうのはなぜ? 電子書籍はスマ 1 2023/04/18 19:59
- タブレット アマゾンプライムデーで10インチのタブレットを安く購入しようと思ってますが・・・? 1 2022/07/11 19:41
- PDF PDFに直接✓とサインを記入したい 1 2022/04/07 10:46
- 電子書籍 電子書籍って互換性ありますか? 4 2022/12/11 15:00
- その他(買い物・ショッピング) 「Amazon電子書籍「kindie」について」 Amazon電子書籍「kindle」アプリをインス 3 2023/04/06 12:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PDFをページをめくるように読めるPC用アプリ?
その他(ソフトウェア)
-
PC用PDFブックリーダーの左右めくり反転できない
フリーソフト
-
PCでPDFファイルを電子書籍のように読みたい。
タブレット
-
-
4
自炊PDF閲覧モニター選び WQHD(2560x1440) 27インチ ドットピッチ小さすぎか?
モニター・ディスプレイ
-
5
自作PCのASUS製マザーボードのBIOSのアップデート方法を教えて下さい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
コンポのスピーカーをPCと繋ぐには
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
8
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
10
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
11
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
13
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
15
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
16
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
17
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
18
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
19
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同級生の顔を使ってエロ画像を...
-
スマホの写真を添付し、楽天で...
-
至急回答お願いします、彼氏に...
-
証明用写真の作り方をお教えく...
-
tiffファイルの解像度変更の仕方
-
可愛い子がプリクラを撮ると盛...
-
PCでPDFファイルを電子書籍のよ...
-
結婚して2ヶ月の旦那のスマホの...
-
至急です!!答えてくださいお願...
-
エクセルに写真の貼り付けがで...
-
「強調」の対義語は何ですか?
-
マクロで画像挿入→エラー「リン...
-
ツイッターとかの画像を紙に印...
-
iPhoneで写真を撮りました。 端...
-
横長の画像を縦長にしたいので...
-
コンクリートが茶色になってし...
-
写真の下に文字を入れるには?
-
出来上がったムービーのちらつ...
-
とった写真のバイト数を下げる...
-
ファイルの複写を禁止する方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同級生の顔を使ってエロ画像を...
-
至急回答お願いします、彼氏に...
-
iPhoneで写真を撮りました。 端...
-
マクロで画像挿入→エラー「リン...
-
スマホの写真を添付し、楽天で...
-
tiffファイルの解像度変更の仕方
-
PCでPDFファイルを電子書籍のよ...
-
「湾岸の千葉君」での秀里毅の写真
-
「強調」の対義語は何ですか?
-
pixivの画像を保存しようとした...
-
EXIF情報がない場合はどのよう...
-
至急です!!答えてくださいお願...
-
Word差し込み印刷 画像更新され...
-
横長の画像を縦長にしたいので...
-
可愛い子がプリクラを撮ると盛...
-
VBAの内容の修正をお願いさせて...
-
証明用写真の作り方をお教えく...
-
セブンイレブンにあるマルチコ...
-
結婚して2ヶ月の旦那のスマホの...
-
写真の下に文字を入れるには?
おすすめ情報