
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカの場合はモール内や街中に
(1) バーバーショップ さん髪店
(2) ビューティーサロン 美容室店
両方 存在する場所が多いでしょう。都会になれば なるほど多く//
両者もカットだけであれば 10ドル ~ 高くて16、7ドルでしょう。
髪を最初に洗うは 希望でオプション 何ドルか追加ですが、濡らすだけなら洗面台に連れて行かれ やってくれます。
※お店によってすべて やり方が違うのもアメリカらしいですが。
しかし、どこへ行っても こんなことに気がつくはずです。
例 ) 髪をこすって洗ったり濡らしたりする場合。上向きは日本と同じですが従業員は白人だったり黒い方(^-^)だったりしますが、たいていはこうなりますよ。笑 ➫➫➙➬➭➫➙➬➮➪➫ゴシゴシと雑に扱われる。となりのお客さんと従業員がベラベラおしゃべり(ワタチの髪きちんと仕事してくれてるのハテナ(゜ヘ゜)?)
髪の毛を切った出来上がりはブラシで首に付いた毛を取りはらってくれない(T ^ T) 鏡の前にチップ入れる箱だけが ヤケに目立つ。ワザとドルがいっぱい入ってる(゜ヘ゜)?
と..マア、あります。パーマやカラーリング だいたいは60ドル ぐらいが相場のようですが、地域や州によって異なります。
ご
参考までに
お店の雰囲気までなんとなく伝わってきましたw
しかもチップの箱なんてあるとは^^;
ただビューティサロンでカットは日本人的には
常に大セール状態って感じですね☆
ありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
上海在住です。
中国の床屋は髪を切る床屋と髪を切らない床屋の2種類あるのですが、最初に髪を切る方の床屋の話を。
ひとえに床屋と言っても店の挌や値段、サービス内容によっても違いがあるのですが、中国の一般庶民が行く床屋ですと基本散髪のみです。
それ以外のシャンプー、髭剃り、頭部や肩、背中などの軽いマッサージは全て別料金です。
ちなみに上海で散髪をすると料金は10元くらいから。
うちの近所の床屋もつい半年くらい前までは10元だったのですが、今は15元です。
これも田舎の方に行けばもっと安いと思います。
上海は中国全土から考えたらかなり物価の高い街ですから。
また同じ上海でも、金持ちや外人が住む地域ですと当然料金もかなり高くなり、日本の散髪とほとんど変わりありません。
また、実際に髪を切る床屋は客層に男女の区別がありません。
ですから同じ店で若い女性も、おっちゃんも同じように切ってもらってます。
当然若い女性の方が、カットにしても、パーマにしても、カラーリングにしても時間が掛かりますから、バリカンで刈上げてもらうだけの中国人のおっちゃんよりも時間も費用も掛かります。
ちなみに髪を切らない方の床屋さんですが、店内で5~6人のsexyな格好をしたねーちゃんが客待ちをしています。
お店に入り、好みのタイプのねーちゃんを指名し、一緒に奥の部屋に行くと楽しいことをしてくれるお店です。
時間と費用はだいたい1時間で200~300元ほど。多分中国人だと200元くらいだと思いますが、日本人などの外人ですと大体300元と言われます。
ただ、値段相応のねーちゃん(おばちゃん)が殆どで、若くてかわいい子に当る確率はかなり低いですけどね。
当然のことながら、こちらの客層は男だけで、女性のお客は一人もいません。
もはや床の意味が違う訳ですねw予想外の分類ですw
知らないで後者行ったら大変なとこでしたw
両方とも詳しく書いて頂きありがとうございます。
余談ですが、ねーちゃん(おばちゃん)という表記がなんかうけました^^w
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
タイはプーケットで行ったことがあります。
私は男性ですが、床屋、美容室の区別はないみたいでした。
って、入るの勇気がいりますよね。
滞在中、何回か前を通り、男性客もいたので、入りました。
もちろん、現地の人しかいかないようなとこでした。
言葉も通じず、別に髪型を気にしないので失敗してもいいやぐらいの気持ちで。
手でカットの仕草をして、適当に切ってもらいました。
・・・・まぁ、普通でした。妻は、現地の人みたいと言っていましたが(笑)。
値段は、400バーツ(当時のレートで1,200円くらい)
日本の1,000円カットみたいですね。もちろん、カット以外に言えば、シャンプーとかやってもらえそうでしたが、言葉も通じないので頼みませんでした。
女性が行く場合に写真とかみせればいいのかもしれませんね。
失礼ながら現地の人な髪型が想像できてしまった予感(^ω^;)
東南アジアって髪型のパターンが短髪一択!みたいなとこありますよねw
値段は現地の物価考えると比較的高い感じなんですね><
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
インドネシアで14年以上前美容院に行って髪を切ったのですが、ナイフで削るように切るといった具合でした。
値段は覚えていませんが、日本よりはるかに安いのは確かです。一回だけなので比較が出来ませんが。シンガポールは一件しか行ったことないのでこれも比較出来ませんが、値段はほぼ変わらないぐらいでした。シャンプーは寝るというより立ったままのような感じでした。カットなどすごく良かったですよ。
タイは仕事をしてたのでよく行っていました。今でも遊びでよく行くのですが、その度に美容院は行きます。好んでリボンデイングをするのですが、街の中心にある有名店などはやはりそれなりの値段です。中心地でよく行くところは、結構人気でいつも満員ですが、店舗も広いし、スタッフも多く、回転がいいので待つことはほぼないです。パーマ、カラーなどはカットする場所とは別でそこにはpcが椅子の前にあって、メールみたり、ネットサーフが出来るようになってて飲み物をくれます。シャワーは基本的水ですね。街中を外れれば、ローカルプライスでやはり安いですね。半額とまではいかないけど。タイでは日本に行って研修をする店とかあるらしいですよ。日本がモデルのような感じです。カットなどもちゃんとしたもんですし、スタイルも結構好きです。
オーストラリアは、日本人経営をしてるところに行ったのですが、値段はやはり日本なみでたかいですが、日本で使われてるプロダクトなど使ってたり、良心的ですので、割高だけど仕方がないのかなといった具合です。一律の値段で、長さ関係なくカットだけするという美容院もあります。回転速くて良かったですし、腕もそれなり。2000円くらいかな。
いろんな国を書いて頂いてありがとうございます!
インドネシアは髪を、斬るって感じですね!w
それにしても国によってほんとに色々ですね^^
タイは特に周辺のサービスも良さそうですがそれだけに、
知らずに行ってたらシャワーが水とかヒャッ゜□゜!!って
なりそうです自分w
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
チャンギ空港での手荷物預かり...
-
プーケットの深夜到着時の過ごし方
-
グリーン島&ポンツーン 船酔い
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
主人が初めてタイに出張します
-
着信番号の頭に+がついている...
-
「来星」の由来
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
国際線の機内持ち込み手荷物で...
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
グアムにはエニタイムフィット...
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
タイの住所のに出てくる単語の意味
-
エールライン買うなら、成田空...
-
タイ パタヤのサンシャイン&レ...
-
嫁子供を置いて夫だけ海外旅行
-
ボラカイ島・マニラ空港でのブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
教えてgooに昼間からいる奴等っ...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
請問在香港可以帶電子煙到日本嗎
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
シンガポール旅行
-
シンガポールに行くにあたって...
-
シンガポール オススメ
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
「来星」の由来
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
おすすめ情報