重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

さて、もう師走ですね~ 手書きの方も プリントの方も居られるでしょうが
皆さんは 何枚くらい 年賀状を出す予定ですか???
ちなみに SMIは年男です☆ 喜べません。。汗 歳をとるんですから。。

・1) 0枚でメール&LINEで済ませる

・2) 全て年賀状を送る(その際 何枚くらいですか??)

・3) 1~10枚で後は メール&LINEで済ませる

・4) 10~30枚で後は メール&LINEで済ませる

・5) 30枚以上で後は メール&LINEで済ませる

A 回答 (13件中1~10件)

こんばんは^^



私は、夫婦共有で120枚印刷しました。
なんだか、一度出すと止められなくなって、
年賀状だけの関係になっている学生時代の友人なども含まれてますが、^^;
お世話になっている方には、皆さんに出しています。

数名だけ、メールのみのご挨拶の方がいらっしゃいます^^
考えてみると、その方達が一番普段お世話になっている方のように思います^^;

来年、年男ですか?^^   おめでとうございます^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パンダさん こんにちわ!
>夫婦共有で120枚印刷しました。なんだか、一度出すと止められなくなって
SMIも出してた頃は 止め時に迷いました。。もう 今年からは良いか~と思い
出さなかったら 相手からは来たりして。。。

>数名だけ、メールのみのご挨拶の方がいらっしゃいます^^
考えてみると、その方達が一番普段お世話になっている方のように思います^^;
わかる~~~!!そうなんですよね~☆ 気心知れてる方から メールに移行しますが
考えてみれば 一番お世話になってるんですよね~

>来年、年男ですか?^^   おめでとうございます^^
      有難う御座います。。。涙 号泣

お礼日時:2014/12/02 01:13

てがき168まい イラスト しんせき 会社 こどもむけ(慈善)



こんどwおんなじくらいっすwまだ60まいっすwwwがんばっぺ

ネタがパターン化してるがw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TwilightBeach さん こんにちわ!
あと100枚程ですか~。。がんばれ~~!!
>こどもむけ(慈善)  素晴らしい事をされてるんですね☆
是非これからも 続けて下さいね♪

    有難う御座いました☆

お礼日時:2014/12/02 17:21

smiさんこんにちわw




インクジェット用の年賀状130枚買ってあります。

私は紙媒体のデザインが本職なんで、自分の家の年賀状はもちろん自作なんですが、友人の年賀状をデザインしてやってその後家族で食事おごってもらうのが年末の恒例行事になってます。

その年のヒットドラマとかアニメなんかの画像を使って、友人家族の写真を合成してやったりしてます。仕事では著作権の問題で絶対できない(年賀状でもホントはまずいのかも)ことなのでなかなか楽しいですw

そこでエネルギーを使い果たし、自分の家の年賀状はやっつけデザインになってしまって、毎年妻に「あなたプロだよね?」ってガッカリされるパターンですorz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mikasa1905 さん こんばんわ!
デザインがお仕事なんですか~ 凄い!!
>毎年妻に「あなたプロだよね?」ってガッカリされるパターンです
辛い一言ですね。。汗
けっこう 皆さん出す方は 多量に出してるんですね~。。
まぁ~ 自営業の方は 付き合いがあるから 大変でしょうね~。

       有難う御座いました☆

お礼日時:2014/12/01 19:25

ゼロ。



クリスマスカードを兼ねて送っていた父が亡くなり、友人にも出さなくなりました。

カードは高くつくのですが、毎年手作りしていたのを次第にやめて、今では誕生カードも出しません。全てメールで、FBでさえ誕生日にもクリスマスの挨拶は抜きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コアラさん こんばんわ!
手作りカードを貰ってた方は 嬉しかったでしょうね~☆
SMIもすべて メールで 一斉送信がほとんどです。。。汗

       有難う御座いました☆

お礼日時:2014/12/01 19:20

FB=facebookです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

fasebookを略してFBですか!!

勉強になりました☆☆

わざわざ 有難う御座いました☆

お礼日時:2014/12/01 13:36

0ですね。


年賀状廃止宣言をしてから、10年ほどかかって来る年賀状を0にしました。
数年前から一枚も書いてないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

risugumino さん こんにちわ!
おお!!徐々に 減らしていったんですね☆
なかなか 難しいですけど 今は0枚になったんですね♪


        有難う御座いました☆

お礼日時:2014/12/01 13:29

・2) 全て年賀状を送る・・・です。



書いて送る総枚数はおよそ300通です。

その全部が年賀の挨拶も宛名書きもすべて毛筆(小筆と硯の墨)で手書きです。

送る先は、ほとんどが主人の会社のお得意様とか協力会社の主だった方、親族や
個人的な相手のもこれらと一緒に書いてしまいます。

ちなみに、メールやラインで、通信の際の挨拶の言葉としては年賀の言葉を冒頭
に入れますが、最初から年賀状の代わりに送るといった感覚はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Nannette さん こんにちわ!
ご主人の仕事関係者が多いんですね☆ 仲がよろしいんですね♪
しかし 300枚を手書き。。それも毛筆で!! すんこいですね~
SMIが毛筆で書いたら ミミズが這った。。どころではなく 暴れまわった。。文字になりますので 誰も読めないでしょうね。。。汗

        有難う御座いました☆

お礼日時:2014/12/01 13:26

商売やってるので、仕事用ではやむを得ず、100枚程度出しますが、プライベートは0枚です。



そろそろ、年賀状の「無駄さ加減」を社会的に認めて欲しいものです。
そうすれば、仕事用にも出さずに済むのになぁ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

taharagomi さん こんにちわ!
>仕事用ではやむを得ず、100枚程度出しますが、プライベートは0枚です。
>そろそろ、年賀状の「無駄さ加減」を社会的に認めて欲しいものです。
確かに!! 100枚毎年出すと 大変ですよね~ でも自営業されてたら
仕方がないですね。。。

       有難う御座いました☆

お礼日時:2014/12/01 13:19

オフィシャルとプライベート合わせてゼロです。


今世紀から郵便ハガキでの年賀状送付は廃止しました

本来送るべき人は全員FBに登録済みなので、FBに書き込めばOKです
近年は、元旦に各自のFBでのニューイヤーメッセージに、「いいね」するのが
年中行事になりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rx178z さん こんにちわ!
おお!今世紀から 廃止されてんですか。。。
>全員FBに登録済みなので、FBに書き込めばOKです
FB。。??? 解らなくて 御免。。(ぺこり)

       有難う御座いました☆

お礼日時:2014/12/01 13:13

・0) 0枚でメール&LINEもいっさいなし

    • good
    • 0
この回答へのお礼

keirimasさん こんにちわ!

すっきりされてますね~。。 最近は出さない方が多いみたいですね☆

       有難う御座いました☆

お礼日時:2014/12/01 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!