重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日ついた年賀状なのですが
その年賀状は、おととしの申年の時の年賀状でした。
年賀状の紙自体が。
つまり2004年の日付が入った年賀状です。

みなさんはこのことをどう思われますか?

私は大変不快で、新年早々気分が悪いです。

A 回答 (11件中1~10件)

失礼でしょう。


まだ官製はがきを年賀にしたほうがよっぽどマシだと思う。
だした人の間違いならともかく、知っていて使ったのなら、非常識だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知っていてつかってるんですよ。。
文面にかいてありましたから。。
お年玉あたる確率0%!!
ともかいてましたから。
ほんといらいらします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 18:07

私ならあまり不快に感じません。


ここで、時間を割いて回答したのにお礼をもらえないことの方がよっぽど不愉快です。(最近は諦めつつありますが。)

シャレのつもりなのか、うっかりしていたのか分かりませんが、気になるならば本人に直接聞いた方が早いと思いますよ。
でも、新年早々そんなことで腹を立てずに、もう少し寛大になってもよいのでは・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、人の感じ方はいろいろですもんね。
私はお礼をもらわなくてもなんとも思いませんし・・。

シャレのつもりかもしれませんが
シャレになりません。
新年の挨拶ですよ?
ふざけてます、失礼すぎです。
このもやもやはとれないので本人に言いますけどね。
でもこれまた、告げるとすねるんですよね・・絶対。
それを考えるだけでも億劫になります。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 18:20

みなさん、不快に思われるんですね、びっくりしました。


私は、質問を読んだ時に大爆笑でした(^^;)。
おととしの年賀状で送ってくるなんて、
結構親しい友人がシャレで送ってくれたのかなと
勝手に想像してしまいました(笑)。
もしくは、うっかり紛れ込んだ??

とりあえず、本人に「2004年の年賀状だったよ~」と
言ってみてはいかがでしょう。
もし、シャレであれば笑い話になりますし、
うっかりミスであれば謝ってくるでしょうし。
シャレじゃなくただ使ったのであれば、
チクリと嫌味になるのでは?(笑)

なんにせよ、かなりの笑い話にしてしまうのが、
良いと思います。初笑いって事で!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、
そうしてしまいたいのですが
新年の挨拶でそれはないだろと思います。

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/01/06 18:15

私は文章を読んで初めに思ったのは


そっかー!2004年のでも年賀状で届くんだぁ
と妙に感心してしまいました。
私なら、不注意を見て年始から初笑いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初笑いなんてとっくにすましてありますよ・・
送られてきたのは昨日なんですから。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 18:14

えええーーっ!?不快ですか・・。



「もったいないから、出してしまえ」って感じだったのではないでしょうか?

でも、昨年2005年ではなく、2004年ってとこが、微妙ですね。
うーむ、「うわ、年賀状、足りなくなった!
買いにいっても売り切れで足りない!
いいや、どうせ、誰も見てないから、古い葉書で・・・」
という感じではないでしょうか。
実際、私は自分あてに来る葉書が何年度のものか、
気にしたことがありませんでした。

お年玉付年賀葉書の番号を確かめる時に
発覚するかもしれませんが、私の場合、面倒でチェックしないことが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文面にかいてあったので
私もきづきました。
去年のかと思ってなんやねんっ笑(ちょっと不快)
と思ったのち
おととしのものだときづき
不快に思いました。

もったいないからといって新年の挨拶にしますか?

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/01/06 18:13

私は失礼だ、なんて思わないですよ。


だって、相手が料金を支払ってわざわざ送るんですよ?
ありがたいなあ、と思いますけど。

意図した場合なら、不快感を持ちますが。
まあちょっと不注意だと思いますけどね。
誰だってミスがあるし、私は不愉快にとは思いませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
まぁ意図的というか、故意的なんですがね。。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 18:11

こんばんは!




普通に考えれば、極めて失礼な話ですね。
自分も不快に感じると思います。
昨年ではなく、一昨年の物というのも微妙ですね(汗)。

ただ、親しい間柄――友人。あるいはそれに準ずる同僚――ならば、シャレか単純なミスと解釈もできますので、次に会った時に笑い話として本人に話しますね。

現実に友人が12年前の年賀状で送ってきたコトがあります(つまり干支は合っているんです)。
確か12年の間に郵送代が値上がりしており、不足分をわざわざ切手で足してあったように記憶しています。よく12年前の年賀状を保存していたものだと、感心したものです(苦笑)。
もちろんこの場合は、友人なりのブラックユーモアでしたが。
そういう冗談が好きなのは良く知っていましたので、年賀状を見た時も、まず爆笑しましたね。

質問者さんと送り主の間柄は分かりませんが、余程親しい間柄で無いと、冗談にしてもナンセンスですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文面からはシャレとはとれませんでした。。
明らかに故意的かつ悪気を感じられませんので・・。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 18:10

不快です。



「2004年元旦」と入っていたら、ビックリします^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまではさすがに・・笑

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/01/06 18:08

それはパソコンでドドドォ・・っと印刷した年賀状でしょうか?



もしそうだとすると、間違って古い年賀状で印刷しちゃったドジな奴だと思いますね。もしかるすと、印刷ズレを試したモノを出しちゃったとか。

手書きだとしたら・・・う~む。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

印刷したやつですが
故意的です
はっきりと文面にかいてあるので。
悪気なさそうに・・
ほんといやです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 18:08

同じく不快に思いますね。


とりあえず出せばいいや見たいな感じでいやですね。
あとは普通のはがきでとりあえず書いたみたいなものも不快ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不快ですよね。
何考えてるんでしょうか??
解答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!