
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> ご推察の通りの仕組みだとしたら、よく「近隣」なんて謳えるもんですね
確かにそう思います。ただ、近隣電話番号と書かれてましたので「地区が近辺じゃなくて電話番号が近辺という意味なんだよぉ」なのかもしれません。
たとえば
近隣住区
都市計画上の一単位。小学校を中心に店舗・レクリエーション施設などを備えた人口8000~1万人程度の住宅区域。
(広辞苑より)
などという広範囲でも近隣となりますし、近隣諸国なんてのもありますから、近隣○○というのが何を基準にしてるのかですね。
でも、一般人が近隣と聞けば、同じ町内かその町内の周り程度と考えるのじゃないかなと思います。
仰せのとおりですねー。「近隣」の「近」の意味はまだしも、「隣」ですからね。
012-345-6789の「隣」の電話番号といえば、「そのお隣に位置する家の電話番号」のことであって、012-345-6788や、-6790のことを思いつく人は、10人に1人もいないのでは?
第一そもそも、検索したい番号がわかっている人に対して、それに似た(少し大きい?)番号を知らせて、何をありがたがってもらえると思っているんでしょうね。まぁ、こんなサイトで、地理的な(常識的な意味での)近所の建物が何軒も知れてしまうとすれば、未登録の電話番号を持っているお宅もかなり絞り込めてしまうわけで、興信所は商売の食い上げですね。
勉強になりました。3度にわたって、ご意見・情報、誠にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> 一致した中から選択する基準はテキトーってことでしょうか。
同じ番号でなんどか検索してみたのですが、単に市内局番一致で同一基地局にあるものを順に表示してるだけって感じじゃないでしょうか。ただ、下4桁が検索値よりも大きいのしか出てこないので、基地局関係なくて下4桁の番号を上向き検索して一致したものを順に表示してるとかかもしれません。
>下4桁が検索値よりも大きいのしか
下4桁って、つまり加入者番号のことですよね。本当におっしゃる通りです。
ご推察の通りの仕組みだとしたら、よく「近隣」なんて謳えるもんですね。リストされる「近隣」の所在地も、場合によってはバラバラだったりしますし・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
携帯電話番号の書き方
-
5
5桁の電話番号
-
6
03(市外局番)無しでもFAX...
-
7
大津077
-
8
市内局番から住所の地域を特定...
-
9
FAXの最大桁数
-
10
市外局番の使い方がわからない
-
11
電話番号の最初の3桁や4桁って...
-
12
818から始まる電話番号について...
-
13
電話すぐ切る
-
14
知らない携帯電話番号に折り返...
-
15
携帯電話の発信元の場所を知る方法
-
16
携帯番号変える時は、それなり...
-
17
81・・・・・から始まる電話...
-
18
非通知電話をする人の心理・目...
-
19
携帯SIMをルーターに入れたら電...
-
20
携帯から0120のフリーダイヤル...
おすすめ情報